ウィキニュース:2006年ウィキニュース記事賞/投票所

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

投票は終了しました。


こちらは、2006年ウィキニュース記事賞投票所です。

  • ノミネートは誰でも、いくつでもできます。
  • 投票は、年間話題記事賞以外は1人3票まで、年間話題記事賞(年間10大ニュース)については1人10票投票できます。

詳細はノミネートと投票についてをご参照ください。

目次
記事賞と記者賞: 最優秀記事賞 最優秀記者賞 話題記事賞・10大ニュース 脇ニュース賞
特別賞: メンテナンス部門 短信部門 ポータル部門 その他
予想: 10大ニュース 公開記事数

ノミネートと投票[編集]

年間最優秀記事賞[編集]

の記事が年間最優秀記事賞、の記事が年間優秀記事賞となりました。

年間最優秀記者賞[編集]

の記者が年間最優秀記者賞、が年間優秀記者賞となりました。
  • っさん利用者:っトーク / 履歴
      1. --よS 2006年12月17日 (日) 06:50 (UTC)すばらしい記事を書くだけではなく、初心者のわたしにいろいろなことを教えてくれたり、わたしの間違いを適切に指導、修正をしてくださいました。どうもありがとうございます。返信[返信]
      2. 朝彦
      3. 記事執筆・メンテナンスともに大活躍でしたね。来年もよろしくお願いします。--Aphaia 2006年12月21日 (木) 13:30 (UTC)返信[返信]
      4. 多くの記事を投稿・加筆・修正してくださるなど、多方面で活躍されました。timelineを利用した記事や翻訳、台風記事などには特に努力されたと思います。ありがとうございます。--Peka 2006年12月28日 (木) 08:41 (UTC)返信[返信]
      5. 多方向の記事を書いてくださり、今年度のWnの発展に活躍していただいた方だと思います。--S.Arai (talk) / Commons!! 2006年12月29日 (金) 13:37 (UTC)返信[返信]
  • 何三(S)さん利用者:何三(S)トーク / 履歴
      1. っさんと並んで、いつもプロジェクトをみてくださる方がいるのは心強いです。ビューロ立候補もして、来年はさらに活躍してくださるのを期待しています。--Aphaia 2006年12月21日 (木) 13:30 (UTC)返信[返信]
      2. --よS 2006年12月27日 (水) 07:44 (UTC)管理者として、わたし達のためにとても活動して下さいました。返信[返信]
      3. 多くの記事の投稿・加筆・修正に携わられました。整理依頼などの記事のメンテナンスでも活躍されたと思います。ありがとうございます。--Peka 2006年12月28日 (木) 08:41 (UTC)返信[返信]
  • Aphaiaさん利用者:Aphaiaトーク / 履歴
  • Pekaさん利用者:Pekaトーク / 履歴
      1. 九州地区についての記事執筆と、ポータルの整備が印象に残っています。そしてウィキニュース:リファレンスデスク/日本! この蓄積があってはじめてあれだけ充実した地方記事が出てくるのだと瞠目させられました。来年もますますご活躍をお祈りしています。--Aphaia 2006年12月21日 (木) 13:30 (UTC)返信[返信]
      2. --よS 2006年12月22日 (金) 08:37 (UTC)記事の修正、いつもありがとうございます。返信[返信]
  • kaze in chibaさん利用者:kaze in chibaトーク / 履歴
      1. ©Goodpro--特集記事の協力をしていただいたお礼も含めて。
      2. 多くの記事の投稿・加筆・修正をしてくださいましたが、スポーツ記事での活躍が大きかったと思います。ありがとうございます。--Peka 2006年12月28日 (木) 08:41 (UTC)返信[返信]

年間話題記事賞・年間10大ニュース[編集]

の記事が年間話題記事賞、が年間10大ニュースとなりました。


脇ニュース賞[編集]

の記事が脇ニュース賞、が小脇賞になりました。


特別賞:メンテナンス部門[編集]

のユーザがメンテナンスの特別賞、がメンテナンス貢献賞となりました。

特別賞:短信賞[編集]

の短信記者が短信の特別賞、が短信貢献賞になりました。


特別賞:ポータル部門[編集]

のユーザがポータルの特別賞になりました。

特別賞:新人賞[編集]

のユーザが特別賞(新人賞)になりました。

特別賞:翻訳記事賞[編集]

の記事が、特別賞(翻訳記事賞)になりました。
  • インタビュー:韓国国民が考える北朝鮮との関係
    1. とても興味深いOriginal Reportingです。アンケート結果も私にとってはちょっと意外でした。私も多少翻訳に関わりましたが、私が、ウィキニュースにちょっと関わって見ようか、と思うきっかけ(今はちょっと他所に出てますが)になった記事。--朝彦
    2. 興味深く読みました。ウィキニュースらしい記事でもあり、こういう記事が読めるのは嬉しいです。--Aphaia 2006年12月21日 (木) 13:27 (UTC)返信[返信]
    3. 一部翻訳した後諦めて皆さんにおまかせしてしまいました。完成させてくださったっさん、よSよSさん、朝彦さんに心から感謝したいと思います。--Peka 2006年12月28日 (木) 08:41 (UTC)返信[返信]
    4. これがウィキニュースのあるべき姿でしょうね..--何三S 2006年12月30日 (土) 00:43 (UTC)返信[返信]
  • フランス紙、オサーマ・ビンラーディン容疑者死亡説を報道

特別賞:その他[編集]

その他に特別賞の部門を設けたい方がいれば、こちらへ。

予想[編集]

10大ニュース[編集]

10大ニュースの予想は話題記事賞の投票によっておこなわれます。

公開記事数[編集]

結果 1561記事
の方が最も近く、予想賞となりました。

日本時間12月31日(日)午後11時59分までに公開される記事は何記事か予想してください。予想は日本時間12月29日 (木) 午前0時までです。

予想欄は10記事ごとになっています。あなたの予想する記事数が含まれる予想欄の下に、~~~~(チルダ4つ)で署名をします。このとき、さらに1記事ごとに予想することもできます。その場合は署名の左に記事数を書いてください。

予想は期限まで何度でも変更ができます。また、予想期間中に公開記事数が予想記事数に到達した場合は無効となり、再度の予想が必要となります。

予想

結果発表・表彰[編集]

結果の発表および表彰はこちらでおこなわれます。