ウィキニュース:短信
表示
このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。
- 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
- 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
- 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
- 追加の基本フォーマットは次の通りです。
*(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
- 代わりに
{{短信F}}
を使ってフォーマットを作る事もできます。
- 代わりに
- 分野カテゴリは次の中から選択します。
- 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
- その短信に一致する記事が作成されたら、
{{N|記事名}}
を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。 - 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。
- (文化・ひと)アメリカの女優で、ほぼ半世紀にわたり、長寿テレビドラマ「ジェネラル・ホスピタル」に出演し続けたレスリー・チャールソンさんが現地1月12日死去した。79歳。レスリーさんは1977年に初めて出演して以来、2010年に数回の転倒事故で動きに鈍さが出ていたことを受けてレギュラーからは退くも2023年末まで出演し続けていたが、重度の転倒事故で1月初めごろから入院、その1週間後に他界した - デイリースポーツ
- (社会)「安倍晋三(元首相・故人)の次はお前だ!!」と自民党国会議員の高市早苗、杉田水脈(みお)、山谷えり子の各氏(杉田氏は当時)に対して、2022年8月に殺害予告の文書を送りつけた容疑で、警視庁は2024年に国会議員の佐藤正久氏に対する殺害予告を送りつけて逮捕された北海道雄武町の高校教師の男(65)を再逮捕する方針を固めた - JNN(TBSテレビ)
- (気象)1月13日夜に発生した日向灘を震源とする地震で、気象庁は南海トラフ地震の評価検討会を招集。現段階では特段の防災対応は取る必要がないとして調査を同日午後11時45分までに終えた。その一方、南海トラフ地震の起こる確率は今後30年間で70‐80%とされ、いつ大地震が起きてもおかしくないことを認識したうえで、日ごろから地震の備えをするように呼び掛けた - NHK
- (スポーツ)2000年に帝王賞と東京大賞典を制し、「砂の女王」の異名を持ったファストフレンドが1月11日、北海道・日高町にある「中前牧場」で老衰のため死んだ。31歳。同馬はダート戦線で活躍し、上記を含め重賞に9勝。引退後は繁殖馬として活動した - netkeiba.com(スポーツニッポン提供)
- (スポーツ)日本競輪選手養成所(旧日本競輪学校)の新所長として、2024年12月に現役引退を発表した神山雄一郎氏が就任すると発表した。現所長の滝沢正光氏が2024年3月で定年の65歳に達するためによるもので、滝沢氏は今後も養成所のアドバイザーとして後進の指導につく - スポーツニッポン
- (文化・ひと)俳優の吉沢亮氏が自宅マンションの隣の部屋に無断侵入した疑いで警視庁からの任意聴取を受けた問題で、アミューズは1月14日、吉沢氏とこの隣人の間での示談が成立したと発表した。これを受け、吉沢氏主演で2月14日公開予定の映画「ババンババンバンバンパイア」の公開も延期されることが決まった。吉沢氏はすでにアサヒビールとの出演契約の解除も決めていた - zakzak(夕刊フジ)
- (社会・スポーツ)兵庫県園田競馬場で1月13日早朝6時ごろ、競走馬が調教後に厩舎に帰る際、1頭が突然暴走し、コース内を走った他の2頭と衝突する事故があった。この影響で3人の騎手が落馬、松本幸祐(こうすけ)騎手(43)が意識不明となったが、頭を強く打って死亡したことが病院で確認された。他2名の騎手も打撲などを負った - 読売新聞・朝日新聞
- (社会)東京女子医大の新宿区にあるキャンパスの建設費をめぐるわいろ事件で、建築士の口座に実体のないアドバイザーに対する報酬という名目で大学から資金を振り込ませて約1億2000万円の損害を与えた疑いで、警視庁は同大学の岩本絹子元理事長(78)を背任で逮捕した。岩本元理事長は大学の非常勤講師とされる建築士の口座に2018年7月から2020年2月の21回にわたり、実体のないアドバイザリー業務への報酬という名目で、大学から資金を振り込ませて大学に損害を与えさせた疑い。容疑の認否は非公表 - NHK
- (気象)1月13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とするマグニチュード6.6・震源の深さ36km(当初発表マグニチュード6.9・深さ30㎞)の地震があり、宮崎県で震度5弱を記録した。気象庁は宮崎県と高知県の沿岸に津波注意報を発令したが、同11時50分までに解除された - NHK
- (スポーツ)全国高等学校サッカー選手権大会決勝が1月13日・国立競技場で行われ、前橋育英(群馬県)と流通経大柏(千葉県)とも1-1で相譲らず、延長戦(10分ハーフ)でも決着が付かなかった。その後行われた決勝戦史上4回目のPK合戦も10人にもつれ込む大接戦となり、9-8で制した前橋育英が7年ぶり2回目の優勝となった。この試合は決勝戦として有料入場者数が実数で発表されたものとしては過去最多となる5万8347人のサポーターが観戦に駆け付けた - 上毛新聞
- (社会)アメリカ・ロサンゼルスで起きた山火事について、FOXテレビのニュースキャスター・ジェシー・ウx-ターズ氏が現地1月10日に放送されたニュース番組で「原爆を落とされた後の広島のようだ」と表現し、日本被団協の代表委員である箕牧智之氏が「こういった発言をする人らがまだ世界にいるかと思うと悲しい。核兵器と重ねて同じように被害を言うのは理解に苦しむ」と非難した - テレビ新広島
- (スポーツ)東京都内各地で行われた全日本高校バレーボール選手権大会(春高バレー)の決勝が1月12日に、東京体育館で決勝があり、東京決戦となった下北沢盛徳戦で、大友愛さんを実母に持つ秋本美空(みく)選手が属している共栄学園が3-0のストレート(5セット制)で制し、3回目の高校日本一に輝いた - デイリースポーツ
- (スポーツ)世界主要4団体の統一スーパーバンタム級王者・井上尚弥選手に当初1月24日の東京・有明アリーナで行われるタイトルマッチで挑戦する予定だった、サム・グッドマン選手(オーストラリア。IBF・WBO世界スーパーバンタム級1位)がスパーリング中に左目を裂傷し、試合をキャンセルすることが分かった。これにより、グッドマン選手が負傷したときのリザーブ(代替)選手として契約していた、韓国のキム・イェジョン選手(WBO同11位)と対戦することに変更された - 日刊スポーツ
- (文化・ひと)NHK演芸番組プロデューサーを経て、フリーの脚本家・放送作家を務めた滝大作氏が2024年10月31日に心不全で死去したことが分かった。91歳。1959年にNHK入局後、演芸番組「お笑いオンステージ」などを手掛ける傍ら、タモリ、赤塚不二夫の両氏らと「面白グループ」を結成した。1984年の退局後もフリーとして「コメディー・お江戸でござる」などで活躍した - 読売新聞
- (スポーツ・ひと)サッカー・J1のセレッソ大阪は森島寛晃社長が3月いっぱいで退任、代表取締役権のある会長に退き、新社長にヤンマーホールディングススポーツ室長の日置貴之氏が就任すると発表した。森島氏は今後株式会社法人が運営するトップチームと、一般社団法人セレッソスポーツクラブの運営するアカデミー(育成)チームの連携強化と育成への原点回帰のために今後はそれらを統括する立場として活動する - スポーツ報知
- (文化・ひと)俳優・伊藤孝雄氏が2024年8月14日に多臓器不全で都内自宅で死去したことが、劇団民藝から発表された。87歳。1963年俳優座養成所第12期生。1964年「人質」(ベーハン作)でデビュー、以後、舞台を中心に活動。またテレビドラマでは1985年度にNHKで放送された「真田太平記」の上杉景勝役で知られた - スポーツニッポン
- (経済)住友ゴム工業は、タイヤブランド・ダンロップの商標権を、アメリカの同業者・グッドイヤーから5億2600万アメリカドル(日本レート832億円)で買収すると発表した。現在住友ゴムは日本を含むアジアでダンロップブランドのタイヤを販売しているが、今回のグッドイヤーによる買収で、欧米など全世界的な展開ができるとされている - 時事通信