ウィキニュース:赤提灯/過去ログ3

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

[編集] 年代順: 2005年7月 - 2005年8月 - 2005年9月/10月 - 2005年11月/12月 - 2006年1月 - 2006年2月-5月 - 2006年6月 - 2006年7月 - 2006年8月 - 2006年9月 - 2006年10月-12月 - 2007年1月-5月 - 2007年6月-11月 - 2007年12月-2008年2月 - 2008年3月 - 2008年4月-8月 - 2008年9月-2009年11月 - 2008年4月(2)-2010年2月 - 2010年2月(2)-2014年5月 - 2014年6月-2014年12月 - 2014年12月-2015年10月 - 2015年10月-2016年4月 - 2016年5月-2017年5月 - 2017年6月-2020年7月 - 2020年8月-2020年12月 - 2021年1月-2021年12月 - 2022年 - 2023年 - 現在の議論


2005年9月・10月のウィキニュース:赤提灯のログです。 [編集]


保護依頼のログ[編集]

Project:保護依頼の過去ログを残すかどうか、いちおう決めておいたほうがよいように思います。意見はウィキニュース‐ノート:保護依頼へお願いします。

1週間して、とくにご意見がないなら「過去ログは処理されたら消す」ことを運用方針とすることで合意をみたと判断することを提案します。--Aphaia 2005年8月24日 (水) 00:10 (UTC)[返信]

というわけで当面、ログ化はせず、終わった案件は消すことでよろしいでしょうか。--Aphaia 2005年9月10日 (土) 12:45 (UTC)[返信]
反対がないため、当面はログをつくらず終わった案件は消すことで対処したいと思います。--Aphaia 2005年9月16日 (金) 22:00 (UTC)[返信]

ナビゲーション[編集]

Mediawiki talk:Sidebarの議論を受けて、ナビゲーションボックス(デフォルトの設定では左上、ロゴ直下)をカスタマイズしました。私はこれをさらに2つに分割することを提案しているのですが、Classicスキン(MediaWiki1.3のころまで使われたもの)だと、片方が見えなくなるという難点が報告されています。

分割するべきか、そのままにするべきか、ご意見をMediawiki talk:Sidebarへお願いします。--Aphaia 2005年8月28日 (日) 05:48 (UTC)[返信]


希望するライセンス形態についての投票[編集]

ウィキニュース:サイトレポートによれば、ウィキニュースのライセンスについての投票が行われようとしているようです。日本語版にも当然関係のあることだと思うのですが、m:Wikinews/Licensure Pollにはこれまでのところ、日本語版だけCC-by-2.1-jpを採る、というような選択肢はなさそうに見えます。どのように対応していったらいいのでしょうね?-- [Café] [Album] 2005年9月1日 (木) 03:20 (UTC)[返信]

とりあえず、CC-by-2.1-jp or later は現在使われているんだから選択肢にいれろ、とTalkに意見は書きましたが、すべてで日本版というのは現実的な解法ではないでしょうね(各言語版にあわせたローカライズが可能というのはありえるかもしれない)。
また、2.1と2.5では著作者の名前の提示について大きな差があるので、2.5だけではなく2.0以降も別途選択肢にいれるべきだという意見があります。
対処には、1.投票への参加と意見の反映と2.投票結果とこれまでの資源の管理の問題というふたつの問題がそれぞれあるように思います。1.はドキュメントを日本語化して、問題をできるだけ共有できるようにすることが望ましいのでしょう。2.については、ほかにもGFDLを採用した言語版などあるので、もし別ライセンスの採用が決まった場合、既存の別ライセンスによるコンテンツはどう扱うのか、ということが問題になるように思います。あるいはテンプレートなどで、これは違うライセンスであると明記の上残すということになるでしょうか。
わかっていることとしては、おそらくPDということはありえないということで、GFDLかCC系か他のライセンスか、なんらかのライセンスを採用することになるということです。--Aphaia 2005年9月1日 (木) 08:24 (UTC)[返信]
m:Wikinews/Licensure Pollで投票が始まりました。日本語版にも当然関係のあることなので、みなさんご意見の表明をお願いします。--Aphaia 2005年9月7日 (水) 01:57 (UTC)[返信]
投票ページの冒頭を英語版から訳しました。チェックをお願いします。--Aphaia 2005年9月7日 (水) 04:28 (UTC)[返信]
あと2日で投票締め切りです。まだの方はお早めに。--Aphaia 2005年9月18日 (日) 10:22 (UTC)[返信]


ja.wpのメインページの最近の出来事欄への投稿について[編集]

標記の場所への投稿は「最近の出来事」へ投稿してからということになっているように思うのですが、なにしろ最近の出来事への投稿者がこちらへ(ウィキニュース)引っ越してきて活躍しているので、是非、最近の出来事に記事がなければメインページの最近の出来事に投稿してはいけないとは、私個人としては言えませんが・・・。

今日こちらにお伺いしたのは、インドネシアスマトラ島での飛行機事故の記事がja.wpでのメインページに掲げる程相応しい記事でしょうか、ということを言いたかったのです。あそこの欄が始終保護されるのは、五項目ぐらいしか書けない割には、たくさんの投稿があるからです。最近では、サッカーの予選や世界博の件で編集合戦(?)というか、投稿合戦がったからです。世界博が一項目を占領するという暴挙に出たのが、編集合戦の火種になったと私個人は思っています。世界博がそうするのであれば、サッカーW杯も負けてはおれんということで、各地区の予選突破した国々を書き始めたのです。

少し話の筋が逸れましたが、メインページであるので、ニュースの内の重要で且つ重大なニュースを掲載するところだろうと考えます。日本語版であって、日本版ではないのはよく承知しておりますが、やはり、日本に余り関係ないというと語弊があるでしょうが、インドネシアスマトラ島のニュースをja.wpのメインページに載せなければいけないものでしょうか、と私個人が思慮しますが。ウィキニュースの皆様の考えはどうでしょうか。私は、ja.wpのメインページの最近の出来事欄へ載せるなと言っているのではありません。姉妹プロジェクトですから、少々のことは譲り合って当然だと思うのですが、やはり、重要且つ重大なウィキニュースを投稿して下さるように思うのですが。私個人の考えばかり述べて、ウィキニュースの方々のご気分を害したらご容赦下さい。失礼します。Wnjnews 2005年9月5日 (月) 12:48 (UTC)[返信]

申し訳ないんですが、読みづらいので改行しました。重大さですが

  • 100人以上死んだら、それは大ニュースだと思います(個人的には伊中銀総裁辞任騒動のほうがずっと重要だろうと思いますが、それこそ日本語版でどうとかいう人がでるだろうと思ったのであえてそれを避けています)。
  • 今回の事故についていえば、北スマトラ州前知事と現知事の両方がこの事故でなくなっているらしいので、そういう意味でも大きなニュースだろうと思います。
  • なおGoogle Newsではこのニュースを発生以後現在までトップにのせています(台風より上です)。それを考えても、数日前のバグダッドの事故を削ってこちらをのせるというのは妥当な判断だと思います。--Aphaia 2005年9月5日 (月) 13:04 (UTC)[返信]

早速お返事ありがとうございます。このニュースが世界の大ニュースであることが理解できました。そうでれば、あの欄への投稿もさもありなんと合点が行きました。私もいつの間にか、日本の中の重要ニュースか世界の中の重要ニュースからアジアの重要ニュースが抜けてしまっていました。偏った世界観(?)といえば大袈裟ですが、私の世界勧が欧米や中東だけになってしまっていました。申し訳ございません。ja.wpもenなどと同じようにworldや世界の地域別の欄(分野別)があるといいのですね。失礼しました。Wnjnews 2005年9月5日 (月) 13:29 (UTC)[返信]

取材のお願い[編集]

メタで私のTalkにあったものですが


Aphaia-san,

My name is Joan Touzet, and I have been organizing the http://wiki.nola-intel.org/ wiki for information distribution from New Orleans, Louisiana in the aftermath of Hurricane Katrina.

Right now, I am in Tokyo on "vacation" but am assisting in the effort anyway. Does ja.wikinews.org wish to cover any of our work, or help translate any resources into 日本語? We need resources who can help when people in North America need to sleep. Those who can speak fluent English would be most welcome.

Thank you for your consideration. よろしくお願い対します。

Joan Touzet (Wohali)

(日本語訳) 私はジョーン・トゥゼといいます。ハリケーン・カトリーナに襲われた後のニューオーリンズ(ルイジアナ州)に情報を届けるサイト、http://wiki.nola-intel.org/ を運営しています。

いま私は「休暇」で東京にいますが、このサイトを手伝っています。日本語版ウィキニュースで私たちのサイトで行っていることから何かを取り上げるか、またはサイトを日本語に翻訳する手伝いをしていただけませんでしょうか。私たちは、北米にいる人たちが寝ている時間に手伝ってくれる人員を必要としています。英語を流暢にしゃべれる人がもっとも望ましいです。

ご考慮いただけるようお願いします。よろしくお願い対します。(ママ)

Joan Touzet (Wohali) (訳:Aphaia


上記サイトによると、Joanさんは中野区にお住まいとのことなので、記事を書くなら電話でインタビューして詳細を伺えるとよいのではないかと思います。また支援サイトはほかにもいくつかあるようです。--Aphaia 2005年9月7日 (水) 09:13 (UTC)[返信]


LanguageJa.phpの更新の名前空間変更[編集]

Tietewさん他が翻訳したLanguageJA.phpが全サイトに適応されました。新たにその後追加されたものを除き、すべてメッセージは日本語化されているはずです。

なおその際に、いままで「ヘルプ」だったHelp名前空間の日本語デフォルト名がHelpにかわりました。分かる範囲でリンクの修正をおこないましたが、みなさまもご協力願います。 また今後ヘルプファイルを書く/リンクする場合には、Help:をお使いください。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 11:32 (UTC)[返信]

日付ページへのカテゴリ[編集]

ウィキニュース:2005年/9月/5日に、noincludeを使って、Category:2005年9月5日を貼ってみました。そろそろ日付ページの10月分を作る頃ですので、いるなら最初から入れようと思います。どうしましょう。-- [Café] [Album] 2005年9月15日 (木) 07:12 (UTC)[返信]

カテゴリで分類したほうが利便性はたかまるでしょうね。お願いしてよいでしょうか。なお以前にアーカイブがカテゴリ化されていないことが気になり、日付別記事一覧というのをつくってみました。月別くらいまではこちらで管理してはどうかと思うのですが、いかがでしょうか(日付別となると、サブカテゴリにしたほうがよいようにもおもいます)。アーカイブの閲覧性を高めるというのもそろそろ考える時期かなと思います。--Aphaia 2005年9月15日 (木) 09:37 (UTC)[返信]


テンプレートの使用の目安[編集]

本文中に使うテンプレートというようなものが登場していますが(WN:DR参照)、表記の統一をテンプレートでするというのはあまりよい考えではないのではないかと思います。とくに、MoSにないような記述をそうした形で導入するというのは肯取できません。

また本文のソース可読性や、長期的に考えた場合のサーバへの負荷/表示時にユーザが感じる負荷などをかんがみても、本文中の記述にはテンプレートを使わず、文字で直接書くほうがよいだろうと考えます。テンプレートは本来システムからの通知を表示するためのものであって、本文中の表記を統一するために使うというのは不自然だと感じます。テンプレートは多数のファイルに表示するメッセージや書式、それもある程度長いメッセージを簡略表記する、あるいはあるファイルでそこだけを始終更新する場合に使うのが想定された使い道であり、そうした表記の統一というようなことに適してはいないと考えます。

またそうした使い方をすると、本来べたに書けばすむことをテンプレートを介することになり、サーバに無用な負荷がかかります。

すでにWikipediaでも固有名詞の表記の統一などは時々問題になっていますが、プロジェクトとして、そういう形で本文内の表記を統一するのにテンプレートを使うことはないということを確認しておいたほうがよいのではないかと思います。ご意見をおきかせください。--Aphaia 2005年9月15日 (木) 12:53 (UTC)[返信]

Templateの必要は無い、或はどうしても使う場合はsubstが良いでしょう。--kahusi - (會話) 2005年9月16日 (金) 21:44 (UTC)[返信]

カテゴリ名[編集]

Category‐ノート:JR九州にて、ウィキペディアのカテゴリ名と合わせるようにとの提案がありますが、放置されているようです。--おすぽん/Osupon 2005年9月17日 (土) 09:01 (UTC)[返信]

ほぼ結論が出ているようですね。ご意見のおありの方は今からでも遅くないとおもいますので、どうぞお寄せください。(Aph. 署名を補いました)


ちょっとびっくりするかも[編集]

de:Ergebnisse der Bundestagswahl 2005。すぐに変わっちゃうだろうけど。(変わっちゃったら履歴で見てね)-- [Café] [Album] 2005年9月18日 (日) 09:58 (UTC)[返信]

開票状況を表で刻々と更新していますね。議席数の画像は見やすくてきれいですが、作成が大変そうです。ドイツ語版で選挙情報を伝えたのはこれが初めてだったのでしょうか?だとしたらすごい。--Peka 2005年9月19日 (月) 05:18 (UTC)[返信]
っさんがいっておられたのは選挙終了前のダミー画像ですね;-) この前の衆院選の結果速報が入っていました。国土の透かしをいれて、上に票をのせるというのは、わかりやすくていいですね。次の機会があったら取り入れてはどうかと思いました。
どうもドイツ語版では、この手のやつは、毎回画像を使って刻々の表示というのを出しているようです。ドイツ語コミュニティではIRCで特設チャンネルを作って票読みとか連立予想とかを議論してました。そのわりには投票率は低かったようですが^^; 開票時はストリーム中継の選挙特番を見ながら作業してたのですが、すべての党が勝利宣言をするという微妙な選挙でした。
まだ文字化していない情報&翻訳していない情報がいくつかあるので、それをいれたらアフガニスタンの選挙の記事も書きたいと思います。--Aphaia 2005年9月19日 (月) 05:58 (UTC)[返信]

この週末は総選挙3連続だったんですが、Dewnで「しまったこれを18日に出していればあ」というネタをみつけました。その元ネタはこちらです[1]。内容はみてのお楽しみ(Wackynews系政治ニュース)。 ネタがほかにないわけじゃないので、今から出すとちょっと鮮度が落ちるなあと思い、ここだけの楽しみにしておこうかなと。やはりネタチェックはこまめにしないといけませんね。。--Aphaia 2005年9月20日 (火) 21:12 (UTC)[返信]

ライセンス投票[編集]

今日(UTC、日本時間あす未明)が最終日ですので、投票される方はお忘れなく。UTCの20:00までメタ m:Wikinews/Licensure Pollで投票を受け付けています。--Aphaia 2005年9月20日 (火) 06:25 (UTC)[返信]

投票は終了しました 結果はWikinews-lに投稿されました。投票終了時の票はm:Wikinews/Licensure Poll/Resultsで見ることができます。CC-By-2.5 が選択されました。あとは理事会の決定に任されます。参加してくださったみなさまにお礼申し上げます。--Aphaia 2005年9月20日 (火) 22:50 (UTC)[返信]

WeatherBot、休暇をとる[編集]

19日以降、更新がとまっています(Commons:Special:Contributions/WeatherBot)。以前、WeatherBotをブロックするかどうかが話題になりましたが、そのようなことでもないようです(最近ブロックされた25アカウント)。

再開されればメインページなどにも反映されると思いますが、その間、天気などのページにとくにお知らせを出さなくてもよいでしょうか。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 12:03 (UTC)[返信]

っさんが「天気」のページは対処してくださいましたね。ありがとうございます。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 12:14 (UTC)[返信]
メインページの方も入れておきました。-- [Café] [Album] 2005年9月22日 (木) 12:15 (UTC)[返信]

Wackynewsにあたるポータルの名前募集[編集]

en:Wackynewsにあたるポータルの名前を考えています。皆さん意見をどしどしどうぞ。--Peka 2005年9月3日 (土) 03:26 (UTC)[返信]

思いつくままに。

  • 三面記事
  • こぼれ話
  • 世界の街角から ってこれはTV番組か
  • これはびっくり ふざけすぎかなあ。
  • 奇妙な出来事 ってこれもTV番組か

うーん 難しいなこれ。--Aphaia 2005年9月3日 (土) 07:11 (UTC)[返信]

名称が決まるまでは、Category:Wacky newsをノートに貼って記事が散らないようにしてはどうかと思います。ので作っちゃいました。名称のほうもよろしくお願いします。--Aphaia 2005年9月5日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

ネット文化、若者文化を反映して

  • w)
  • ^^;
  • うそー
  • びみょー

-- [Café] [Album] 2005年9月9日 (金) 06:36 (UTC)[返信]

んー。。流行語は数年くらいで廃れますし、どうかなあ。--Aphaia 2005年9月9日 (金) 06:44 (UTC)[返信]

  • 奇想天外ニュース
  • おもしろニュース
  • こんなことがありました
  • ありえねー
  • 珍ニュース集

いまさらですが難しいなー。

何か一方向のジャンルに絞ったほうが考えやすいのでは?--Peka 2005年9月9日 (金) 09:35 (UTC)[返信]
  • おもしろニュース ってシンプルでいいかも。誰にでもわかりやすいというのは、実用的であり、一定の品位も保てるように思うので、「○○ニュース」の線で考えるのはどうでしょう。--Aphaia 2005年9月9日 (金) 17:04 (UTC)[返信]

語彙を増やす方法の「桔梗」の項に類語が載っています。また、シソーラス(類語)検索で「風変わり」を検索すると、ざらざら出てきます。-- [Café] [Album] 2005年9月10日 (土) 00:54 (UTC)[返信]

仕事中によく聞くラジオではこの類の物を「珍ニュース」と呼んでおります。

  • マル珍ニュース
  • ニュースデスか?
  • ニュースの雑草
  • 小ネタニュース

うーむ、ぱくりっぽいのしか思いつかないです。。--Yamanamann 2005年9月10日 (土) 11:07 (UTC)[返信]

「珍ニュース」or「おもしろニュース」or「仰天ニュース」でどうでしょうか?(パクリからは逃れられないようです)--Peka 2005年9月13日 (火) 09:44 (UTC)[返信]

ぱくりというか、既に汎用的なものは押えられているというか。「面白ニュース」に一票。--kahusi - (會話) 2005年9月14日 (水) 03:36 (UTC)[返信]

「ヘンテコニュース」、「ヘンテコ発見」、「出来事発見」、「ニュース発見」というのはいかがでしょう?--CraneBB 2005年9月14日 (水) 06:48 (UTC)[返信]
私も「おもしろニュース」がいいとおもいます。「出来事発見」が次点。あと「ニュース発掘」というのをあげておきます。へんてことかは名誉毀損につながりかねないので、やめとくのが無難だと思います(Wackyってのはそういう意味ですが)。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 07:05 (UTC)[返信]

最初に戻って、「こぼれ話」に1票。(これはっさんです)Aph.

「こぼれ話」「おもしろニュース」「ニュース発掘」の3つがいいかなと思いました。結構「なんだこれ」と思うような名前もいいかもしれません。--Peka 2005年9月15日 (木) 07:44 (UTC)[返信]

「こぼれ話」「ニュース発掘」は案外NPOVという観点からもお勧めかなと思いました(自分でいうなよ)。「なんじゃこれ」ってそのまま名前にしてもいいかも(ほかのポータルと並ぶと違和感があるかな)。--Aphaia 2005年9月15日 (木) 07:54 (UTC)[返信]

ひょっとして、Wackynewsって、Wikinewsのシャレなんでしょうか? だとしたら、「粋ニュース」なんてのがいいのかもしれませんね。-- [Café] [Album] 2005年9月17日 (土) 08:35 (UTC)[返信]

粋ニュース、笑ってしまいました(ツボです)。かなりいいかも。普通のニュースと違っているのが文字からなんとなく分かります。表意文字の長所も含まれてますね。--Peka 2005年9月17日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

あー。確かに地口なのかも。「粋ニュース」は結構いいんじゃないでしょうか。--Aphaia 2005年9月18日 (日) 10:27 (UTC)[返信]

現在のところ意見が出て来ず議論停滞中です。名前の案は上に「」書きで出ていますので、賛成・反対などどんどんお寄せ下さい。--Peka 2005年9月22日 (木) 09:41 (UTC)[返信]

横から失礼します。「粋ニュース」もステキですが、「三面記事」的な意味も込めて「脇ニュース」というのはどうでしょうか?--け(これは 221.250.86.154 さんの発言です Aphaia

「脇ニュース」はどちらかというと「Wackynews」の発音とかけたようですね。「粋ニュース」は「Wikinews」の発音とかけてますから、いい対立軸?かも。ノミネートしておきます。--Peka 2005年9月28日 (水) 08:49 (UTC)[返信]

Wackyvote[編集]

(フォーマットかえました)

「粋ニュース」
「こぼれ話」
「おもしろニュース」
「脇ニュース」
「ニュース発掘」

いつまでということを決めずにやっていますが、1週間たったところで締めるというのはいかがでしょうか。--Aphaia 2005年9月26日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

いいと思います。(9月26日から1週間数えて)10月3日ぐらいですか?--Peka 2005年9月27日 (火) 08:34 (UTC)[返信]
エントリも増えましたし、それがよさそうですね。Aph.


Wackyvoteまとめ[編集]

  • 多数決で「粋ニュース」
  • 複数投票のあった上位3つを、改めて「一人1票ひとつだけ選択」という条件で決選投票

のどちらかがいいと思いますが、いかがでしょう。--Aphaia 2005年10月3日 (月) 20:51 (UTC)[返信]


投票欄を整備しました。--Aphaia 2005年10月9日 (日) 02:34 (UTC)[返信]

Wackyvote2[編集]

10月10日午後0時(日本時間)から投票開始。1週間。一人1票で、ただひとつの選択肢にのみ投票できます。

「粋ニュース」
  1. -- [Café] [Album] 2005年10月11日 (火) 08:46 (UTC) 「脇ニュース」も魅力的なんだが、Wackyという英語版の名前を知らないと、しゃれであることがわからないのが難点。[返信]
「おもしろニュース」
「脇ニュース」
  1. --Peka 2005年10月10日 (月) 03:03 (UTC)[返信]
  2. -- 2005年10月11日 (火) 08:40 (UTC)[返信]
  3. --Aphaia 2005年10月13日 (木) 07:39 (UTC) 日本語の地口としては「あ・う・お」「い・え」の間で移動するのが自然なので、以前気になったこととあわせ、こちらのほうがいいかなと思いました。[返信]
  4. --何三Swn 2005年10月16日 (日) 02:45 (UTC)[返信]

午後0時から、ということは今日の正午まででしょうか。--Aphaia 2005年10月16日 (日) 18:11 (UTC)[返信]


「脇ニュース」が賛成4でポータルの名称に選ばれました。アイディアや意見を出して下さった方、投票に参加してくださった方ありがとうございました。--Aphaia 2005年10月17日 (月) 03:23 (UTC)[返信]

今週の国 9月18日版[編集]

Project:今週の国の投票が、あまりなかったため、選出できていません。こういうときは投票を1日延長してはどうかと思いますが、いかがでしょう。

それでいいのだと仮定して、というわけで、投票をまだまだ受け付けています。みなさん、お好きな国をノミネートして投票しませんか。--Aphaia 2005年9月17日 (土) 21:27 (UTC)[返信]

結局アルゼンチンは記事にならなかったんですね。残念。あ、放棄を貼る頃かな?-- [Café] [Album] 2005年9月18日 (日) 00:34 (UTC)[返信]
スエズ(水会社)の撤退発表とかニュースはあったんですけど、残念ですね。教育予算の話も残念ですね。こちらの後片付けは、投稿者がひとりだけだったら即時削除でもいいんじゃないかな。--Aphaia 2005年9月18日 (日) 05:57 (UTC)[返信]
結局そのままにしておられたんですね。。。Lusheetaさんがいったん公開してしまいました。不適切だと指摘したときに削除依頼に出すべきだったと後悔しています。--Aphaia 2005年9月18日 (日) 18:39 (UTC)[返信]
最多得票が同数のときは、投票時間を1日延長し、1日たった時点でまだ決まらないようなら他の方法、ということでいいと思います。あと違う話になりますが、得票があって「今週の国」に選ばれなかった国は、リストから消さずにそのまま残しておくのはどうでしょう。「無効票」みたいなものが減るし、ある国に投票して選ばれず、また同じ国に投票...といったことの繰り返しもなくなるからです。
あと、非ログイン者の投票も認めて良いんじゃないかと思えてきました。同一人物が3回以上投票(複数のIPユーザーになりすまして投票)するのを防ぐためにログイン者のみに決めたような気がしますが、投票数を増やすにはIPユーザーの投票可も手段のひとつだと思うのです。ただし、あくまで同一人物が3回以上投票するのは禁止であると注意書き(投票者の良心に懸かっていますが)しておいてのことです。--Peka 2005年9月19日 (月) 05:12 (UTC)[返信]
リストに残しておくというと、投票があったものは投票をつけたままで残しておくということでしょうか。それも一案ですね。とくに時間がなくて投票にまにあわないというようなことを防ぐのに役に立ちそうですね。
一方で、違う国に投票することがありえる、そもそも投票対象の国がノミネートから外れることもありえる、ということを考えると、たんに、以前のようにノミネート国として残しておくほうが見た目はきれいかなとも思います。
ほかの方の意見もききたいです。
一方で、投票要件は、私は緩めることには懐疑的です。投票というような意思表示をするには、やはり発言の一貫性を求めたいと思います。アカウントを作るということがそんなに負担になることだとも思いませんし、ほぼプロジェクト全体の規範となっている「匿名ユーザの投票は無効」ということを破る意味と、この投票を盛り上げるということの意味を秤にかけると、前者で失うことの埋め合わせに、後者の「成功」はつりあうのかなとも思います。またそもそも匿名ユーザの編集があまりプロジェクト全体でないことを考えると弊害のほうが大きいのではないかと思います。--Aphaia 2005年9月19日 (月) 19:59 (UTC)[返信]
返事が遅くなりました。投票要件緩和は撤回したいと思います。ノミネートも、得票のあった国の票は残すというようなことはせず、Aphaiaさんのおっしゃっていることと同じく
1.前の週リストにあった国は、「今週の国」を除いてリストに残す。このとき得票があったら得票の部分は外す。
2.記事ができた国は(投票期間中でも)リストから外す。ただし「記事ができたのでリストから外しました」のような断り書きを残す。
でよいと思います。--Peka 2005年9月24日 (土) 04:55 (UTC)[返信]

記事ができた国をはずすのはコメントアウトにしたほうがよさそうですね。 ノミネートされた国を残す件ですが、残すならいつエントリされたかという情報も残してあったほうがいいように思います。

あと得票の残し方ですが、英語版のような手もあるのじゃないかと思います。英語版ではノミネートを含む投票を週1つまでとし、そのかわりまえの投票がそのまま残るというようになっています。ただしこの場合は現在の「いくつでもノミネートできる+1週間に3つ投票できる」をそのままにしていいのか(いいような気もしますが)とどうすり合わせるのか、少し調整が必要になるでしょうね。また、投票を除いたほうが気分はかわると思います。--Aphaia 2005年9月24日 (土) 10:01 (UTC)[返信]

日本と断らない日本の記事[編集]

民主党、2票差で新代表に前原氏を選出の冒頭記述に日本のことであるという明示がないので気になって冒頭を少し補ったのですが、それでも「日本」というのは明示的にはいれられませんでした。

英語版で、「シドニーでうんぬん」というような見出しが「マイナーな都市は国名をいれろ」と注文がついて移動したことがあるのですが、NPOVということと日本人が必ずしも読むわけではないということを考えると、記事本文のわりと前のほう/見出しに日本のことであるということを明示したほうがいいのかなと考えています。

一方で、日本の報道では日本のことにあえて日本とつけないのが普通で、日本というと、少しスマートではなくなるという恨みがあります。日本人が日本語を使って日本という場所でものを考えるとそうなるということなのでしょうが、うまいやりかたはないかなと模索しています。

みなさまはいかがお考えでしょうか。--Aphaia 2005年9月20日 (火) 07:34 (UTC)[返信]

カテゴリの「日本」で何とか許されませんですかねえ……。或は文章で何処の国か分れば良いのかも知れません。--kahusi - (會話) 2005年9月20日 (火) 07:41 (UTC) % シドニーってマイナーなのか知ら[返信]

問題は文章でわからないときはほんとにわからないということなんですよね(英語サイトで時々苦労します。名の通ったニュースサイトではさすがにそんなことありませんが)。カテゴリもかんがえたのですが、記事を最後までみないとわからないので、ちょと不親切なのかな。他の国の記事でカテゴリがあるからといって省かないよな、ということが気になっています。--Aphaia 2005年9月20日 (火) 07:53 (UTC) % それは私もすごおく気になりました[返信]

中近東カテゴリと記事について意見をお願いします[編集]

ウィキニュース‐ノート:ポータル#カテゴリの貼り方で現在中近東のカテゴリ・記事の扱いを決めています(アジアと重複するか、アジアカテゴリと中近東カテゴリは記事に両方貼るかなど)。最終段階に入っていて、結論が出そうなので賛否や意見を是非お寄せ下さい。--Peka 2005年9月21日 (水) 09:11 (UTC)[返信]

一週間たちましたけど、新たな意見はありませんね。みなさんこれでよいということでしょうか。--Aphaia 2005年9月28日 (水) 14:37 (UTC)[返信]
いいみたいなので、作業をはじめることにしました。--Aphaia 2005年10月1日 (土) 06:13 (UTC)[返信]

メインページのデザインぷち変更[編集]

ここにあった議論はノート:メインページに移りました。

管理者の信任[編集]

現在「仮」ということで管理者は各自権限をもらっているのですが、「立ち上げから2ヶ月ほど」という条件つきだったので、そろそろ見直しを行ってはどうかという提案が出されています。移行について案をProject talk:管理者に出したので、ご意見をお願いします。議論は同ノートにて。--Aphaia 2005年9月20日 (火) 07:50 (UTC)[返信]

日付入りのスケジュール案をProject talk:管理者に出したので、ご意見をお願いします。とくにご意見がなければ、10月1日から現在の仮管理者を対象に2週間の沈黙による信任、15日から希望があったものにかぎり明示の信任審議を行うというものです。--Aphaia 2005年9月28日 (水) 10:41 (UTC)[返信]

記者室改造計画[編集]

記者室のリンク集などを見直したいと思います。だんだんに文書も増えてきているので、それを反映する形がよいと思います。要するにコミュニティポータルなので、このページにくれば主要な議論へのポインタがあるのと同様、主要な文書へのポインタが探しやすい形であるのがよいだろうと思います。

ご意見はProject talk:記者室へお願いします。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 21:09 (UTC)[返信]


デザインの改良のための議論もひとまず一段落ついたようなので、記者室に案を実際に適応してはと思います。案は利用者:Aphaia/らうんじにあります。とくに反対がなければ数日後に記者室に反映させるのでよろしいでしょうか。--Aphaia 2005年10月10日 (月) 23:58 (UTC)[返信]

今週の国[編集]

同数の国がいくつかあるので、決選投票をしています。今週まだ投票されていない方は、ぜひProject:今週の国へご参加ください。--Aphaia 2005年10月2日 (日) 03:28 (UTC)[返信]

今週の国・モンゴル[編集]

Google newsなどでいくつか探してみました。みんなで協力していくつか記事にしてはどうかと思います。

Google news 日本語

Google news UK(検索ワード Mongolia)

  • ベトナムと鉄道輸送および科学技術での協力に関する文書を調印、10月8日[2]
  • モンゴル国内の野生の羊についてWWF News

--Aphaia 2005年10月7日 (金) 20:33 (UTC)[返信]

削除の方針[編集]

修正案をProject talk:削除の方針に出しています。ほとんどは現在行われていることの文書化をしたつもりですが、ご意見をお願いします。--Aphaia 2005年9月28日 (水) 14:44 (UTC)[返信]

2週間たって、賛成が1名(Pekaさん)、とくに反対はないので、方針として採用してよいでしょうか。異議がなければ、来週明けにはProject:削除の方針を書き換えるということを提案しておきます。--Aphaia 2005年10月13日 (木) 10:05 (UTC)[返信]

ポータル名前空間[編集]

開発者の人に頼んで、名前空間の予備用のところを使って、ポータル名前空間を新設しませんか。

現在の状態だと、アクセス統計で出てくる記事数にポータルも含まれてしまうのですこし気になっています。名前空間新設後は、もとのものは移動後リダイレクトでいいのではないかと。--Aphaia 2005年9月29日 (木) 21:33 (UTC)[返信]

名前空間の名前ですが、Portalよりはポータルのほうがいいんじゃないかと思います。日本語の中にアルファベットを混ぜると少し不自然なので。PortalとうPrefixはたぶん無理なんだと思いますが、議論はすべてProject talk:ポータルでするとしてしまうのも手ではないかと。--Aphaia 2005年9月30日 (金) 03:09 (UTC)[返信]

自分は全面的に賛成です。名前は「ポータル」でいいと思います。前にウィキニュース名前空間とする案もありましたが、ウィキニュース名前空間とポータル名前空間は区別したほうがいいと思います。--Peka 2005年9月30日 (金) 08:46 (UTC)[返信]

これ、ほかの方はご意見ありませんでしょうか。反対がないようなら
ポータル+ポータル‐ノート名前空間を作ってもらうようにお願いしようと思うのですが。--Aphaia 2005年10月7日 (金) 22:32 (UTC)[返信]

違う話になりますが、DynamicPageListからDynamicPageList2への切り替えが決定しそう?なので(まだ意見が少なめですが)ポータル名前空間新設と同時に開発者の人に頼んでいただけませんか?(開発者の人に頼んで変えるのではなかったらごめんなさい)--Peka 2005年10月13日 (木) 09:29 (UTC)[返信]

あー。ポータルのほうはもう頼んできてしまいました。早かったでしょうか。DynamicPageList2への切り替えもそろそろ結論が出したいですね。--Aphaia 2005年10月13日 (木) 09:44 (UTC)[返信]
いや、早いということはないと思います。自分の時間感覚がズレている?のかも。同時申請にこだわりはないのでDynamicPageList2への切り替えに専念したいと思います。--Peka 2005年10月14日 (金) 08:57 (UTC)[返信]

ノーベル賞[編集]

特集カテゴリを作ろうかと思ったのですが、作るとすれば

  • ノーベル賞全体で特集にする
  • ノーベル賞は文化(ないし行事)かなにかのサブカテゴリにして、○年ノーベル賞を特集カテゴリにする

のとどちらがよいでしょうか。 またそのばあい、上位カテゴリを何にするのがよいかもご意見お願いします。(学術も政治も文化もあるから難しいなあ。。行事?)--Aphaia 2005年10月8日 (土) 00:57 (UTC)[返信]

1年のノーベル賞全体で何本くらいの記事になりそうか、を考えると、年ごとの特集にするほどの数にはならないのではないかな、とも思います。ただ、「○年ノーベル賞」という記事があった方が、何年か経ってから記事を探すのが楽かもしれませんね。必要なら、「○年ノーベル賞」という一覧記事を作って(ウィキニュース名前空間かも)、そこに記事を一覧するというのもありかも。-- [Café] [Album] 2005年10月8日 (土) 02:48 (UTC)[返信]
ノーベル賞全体で特集にする、という方はいかがでしょう。あと、ポータルでもいいかもしれません(ノーベル賞ポータル)。あまり大掛かりにせず、オセアニアポータルのような最小限の情報にすれば、管理もそれほど大変ではないと思います(その場合はカテゴリがあったほうが便利なのですが)。もっとも量が増えてきた時点で、ポータルとは別に、一覧記事があったほうがいいのかもしれませんね。
上の記事を書いたあとに、情報ボックスで今年のノーベル賞のを作ってみました。ただ、これは記事の中からしかアクセスできませんので、ウィキニュース名前空間かどこかにまとめページがあるとよいだろうというのは同感です。--Aphaia 2005年10月8日 (土) 03:06 (UTC)[返信]
ノーベル賞でカテゴリを作りました。親に困ったのでとりあえず文化の特集扱いにしました。行事などと同じ扱い(並列)あるいはサブカテゴリで賞というのがあってもいいように思いました(分類用のカテゴリになりそうですが。その場合は行事のサブのほうがいいのかな)。そのあたりの調整はProject talk:主要カテゴリで。--Aphaia 2005年10月14日 (金) 10:01 (UTC)[返信]

世界の気温図[編集]

WeatherBotは無期限ウィキバケーションにいってしまった、という話をIRCの#Wikinewsできいてきました。「ある日死んじゃった。原因がわからない」とのことです。すでに停止して20日近くたっていますが、いかがしましょうか。私は(デザイン的にしょぼくなりますが)いったん(少なくともメインページから)ひっこめたほうがいいのかなとも、おもってます。。--Aphaia 2005年10月11日 (火) 00:10 (UTC)[返信]

更新がなければ、一旦消した方がいいですね。 --CraneBB 2005年10月11日 (火) 04:27 (UTC)[返信]
長く更新がない情報だと信頼性に欠ける?ので消したほうがいいと思います。ところで、WeatherBotの代わりとして手動で更新とかできないのでしょうか?気温図自体のcommonsへのアップロードが途絶えているとか他の理由があったりするかも。--Peka 2005年10月13日 (木) 09:20 (UTC)[返信]
WeatherBotは天気図のアップロードもしてる(た?)んですよね。。ていうかそれがWeatherBotのメインの仕事なので。。あれがいないと手動で毎時間アップデートをしないといけないので、かなりつらいのではないでしょうか。メインページから消したほうがいいというご意見が多いので、いったん下げようと思います。復活するときにはまた改めて提案するというのでいきましょう。--Aphaia 2005年10月13日 (木) 10:08 (UTC)[返信]

で、手ついでで(大きな空白ができるので)変更をしました。前からポータル全部へのリンクはほしいなとおもっていたのですが、配色なども変えてしまったのはやりすぎたかなとも思っています。ご意見をお願いします。--Aphaia 2005年10月13日 (木) 10:27 (UTC)[返信]

DynamicPageListから後継エクステンションへの切り替え[編集]

DynamicPageList2というのがあるそうです。(なぜEasyTimeLineのように、以前の上位バージョンにしなかったのかは不明ですが)。

Project talk:DynamicPageListに切り替えの提案が出ています。

なお、英語版では現在もDynamicPageListを使っています。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 06:08 (UTC)[返信]

特に反対がなく、強く推進しておられる方が2人いる状態ですので、切り替えてもいいとおもうのですが、いかがでしょう。さらに議論が必要だという声がでないようなら、週明けの月曜に開発者の方に切り替えについて相談するというのはいかがですか。--Aphaia 2005年10月22日 (土) 05:27 (UTC)[返信]

ウィキニュース:画像利用の方針[編集]

赤提灯での以前の議論をもとにウィキニュース:画像利用の方針を素案として書いてみました。他のドキュメントとも重複するような気が書いていてしましたので、あるいは車輪を発明したのかもしれません。。

ともあれご意見や添削をお願いします。なおノートページには過去の赤提灯の議論がコピー&ペーストしてあります。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 09:51 (UTC)[返信]

言語間リンクに無理があるページについて[編集]

言語間リンクに無理のあるページ(例、北アメリカNorth America,Central Americaなど)のリンクを作れるように、Template:言語間リンクを作りましたが、表示が無駄に多くなったり、1言語につきいくつのリンクを作るかなどで悩んでおりますので、意見をお寄せください。--Peka 2005年9月15日 (木) 08:34 (UTC)[返信]

完成したので、順次使用を開始しています。--Peka 2005年10月13日 (木) 09:22 (UTC)[返信]

ご案内シリーズ:匿名ユーザの方向け[編集]

匿名ユーザの方にログインをお誘いする案内がいままでなかったのですが、英語版をもとに利用者:Aphaia/User talkに素案を策定しました。一部は現在新規ユーザの方に差し上げている案内より詳しくなっています^^;

文案についてご意見をお願いします。直接編集して書き換えてくださるのも歓迎します。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 10:09 (UTC)[返信]

匿名ユーザが少ない今のうちに始めれば、匿名ユーザにならって匿名投稿する事が少なくなり、結果的に匿名ユーザ減少につながかも。(各ユーザーにとって)投票権限がもてたり、(ログイン者にとって)会話をしやすくなるのでログイン化推進は賛成です。--Peka 2005年9月30日 (金) 09:04 (UTC)[返信]

一部のプロジェクトでは、「ログインユーザになると○○ができます」というような案内だけをするところがあります。日本語関係のプロジェクトではずっとログインされない方がいるので、方針の案内だけはしておいたほうがいいだろうとおもいます。すべてを盛り込むと相当な長さになってしまうので、後半を削って、「ログインユーザは○○ができます」のようなリストにおきかえたほうがいいでしょうか。--Aphaia 2005年9月30日 (金) 23:48 (UTC)[返信]
案外「ログインすると○○ができます」ということを短めに案内するだけにとどめたほうが読みやすいし、理解しやすいのかも。Aphaiaさんのおっしゃるような置き換えに加えてもう少し短縮して論点(?)を絞ったほうがいいと思います。ウィキニュースについてのほかの詳しいことは記者室とかでも紹介しているのであえて案内しないほうが良いかも。--Peka 2005年10月14日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

いろいろなプロジェクトをみていると、考え方が2点につきそれぞれふたつあるんですね。で、どちらも一長一短あると思います。まず

  • 詳しい案内と簡単な案内

という取り合わせがあって、Wpではどちらかというと詳しい案内のほうが主流のようです。それにはいろいろ複雑なことがあるという背景があるんだと思います。WnはWnなりに複雑なので、ある程度内容を絞りながら最小限のことはお伝えしたほうがいいのかなとも思っています。 次に

  • ログインするとこういうことができます、に絞るか、ログインユーザと同じ案内をするか

これは、基本的に人がどんどんログインしてくるところ/IPユーザの人は編集しかしないところ、などでは前者でもいいように思います。逆に、ログインしないで編集を続ける人が多い場合、議論にも入ってくる場合には後者が現実に即しているのだと思います。Jawnがどちらなのかというのは、はじまってまもないのでまだつかみ切れていません。ちなみにEnwqで使っているログインのおすすめはこんな感じです(結構長いです)。

あと、内容を絞る場合でも、出典と著作権のことは案内したほうがいいだろうと思います。そのうちチュートリアルのような簡単な(スクロールなしですべて読めるような)案内がかけるといいと思うのですが、当分そこまでは手が回らないような気もします。。--Aphaia 2005年10月14日 (金) 08:49 (UTC)[返信]


最新ニュース[編集]

テンプレートの名前と表記を変更する提案をしています。議論はTemplate talk:最新ニュース#改名しませんかまで。--Aphaia 2005年10月1日 (土) 01:45 (UTC)[返信]

素案としてProject:最新のニュース(仮題)を書きました。ご意見+NPOV化を希望;-)--Aphaia 2005年10月1日 (土) 02:39 (UTC)[返信]


公開中タグへの切り替え[編集]

ここにあった議論は. ウィキニュース‐ノート:削除依頼中の記事/ニュージーランド2005年総選挙結果確定 労働党が勝利#査読に移動しました。

外部サイトの記事へのリンク[編集]

ISDNxxxで読み込まれるページを編集しようと思ってw:Wikipedia:文献資料を見たら、コメントの中に

日本語版では、今のところ、国内業者のサイトにリンクを張る際には原則として許諾をもらうことにしています。
理由の詳細は「Wikipedia‐ノート:ニュースサイト」およびその続編のページの議論をご覧下さい。

という記述がありました。w:Wikipedia‐ノート:ニュースサイト過去ログ2には、ニュースサイトの記事に対するリンクについての議論がありました。当面の結論としては、「ディープリンクも基本的には問題ない」(Tomosさん、 23:36 2004年3月26日 (UTC))なのでしょうけれど、どうしましょうか。-- [Café] [Album] 2005年10月3日 (月) 00:26 (UTC)[返信]

倫理的な話で、許諾は取らなくても良いと思います。
私は、個別のページへリンクする時(出典欄)は、併せてサイトのトップページにもリンクを張るのが適切ではないかと考えています。ニュースサイト、ショッピングサイトなど、サイトの種別は関係ないように思います。--CraneBB 2005年10月6日 (木) 14:34 (UTC)[返信]

名前変更のお休み[編集]

管理者への要請から: 「ユーザ名の変更 ビューロクラットが行います。どのような場合に変更できるのか、まだ決まっていません。」

なんですが、数日前から、この機能が停止されています。いつごろ回復するかはわかりません。 アカウント変更をご希望の方、おられましたら、もうしばらくお待ちください。ご理解をよろしくお願いします。--Aphaia 2005年10月3日 (月) 03:32 (UTC)[返信]

公開済みの記事に誤りがあったかもしれません。ドラフト中の倫理規定では気がついてから24時間以内にお詫びを出すことになっています。メインページにもでていたのですが、それは別記事と差し替えました。WPからのリンクはまだ全部はチェックしていません。

そもそも間違いだったのかどうかもまだ検証し切れていませんが、みなさまもノートでの議論にご参加ください。--Aphaia 2005年10月8日 (土) 06:50 (UTC)[返信]

記事見出しのコピーが違法判決[編集]

記事見出しのコピーが違法判決となっていますね。 [3] [4]

直ちにすべてのコピーが違法と見なされるわけではないと思いますが、出典欄の記載法に工夫が必要かもしれません。-- [Café] [Album] 2005年10月9日 (日) 07:59 (UTC)[返信]

工夫とはどういうことでしょう。出典として示すのと、たんにニュース速報として示すのではちがうとおもうのですが。むしろ、出典である以上、見出しを改変すれば同一性保持権の侵害になるのではないかと思います。
ただ、他のメディアで使った見出しをそのまま記事の見出しに流用するようなことは、避けたほうがいいように思います。あと、英語版で各紙の見出しだけを並べた記事をみたことがあるのですが、今度の判決を援用して考えると、だいぶまずそうな気はしますね。
少し時間がたっていますが、この判決自体をウィキニュースの記事として書けると、われわれの勉強にもなりよいのかもしれません。--Aphaia 2005年10月9日 (日) 08:05 (UTC)[返信]

ENWPの記事:ブログからの取材[編集]

英語版で面白いと思う記事をみつけたのですが、出典がふたつともブログないしそれに類するものなので、ほかの方の意見をきいてから持ち込んだほうがいいと思い、こちらでみなさんにお伺いすることにしました。 記事はこちらです:en:Saudi Arabia blocks access to Blogger, Flickr, LiveJournal

前からサウジは検閲をやっているという話があり、去年はWPもひっかかったのですが、上の三サイトへのアクセスが禁止されたという話です。出典は

  • 国境なき記者、なる団体と(草の根ジャーナリストのサイトのようです)
  • Blog(実名いりと思われるが確証はなし)

の2つです。Enではすでに公開されています。

個人的には、独自の取材と同様、受け入れてよいように思いますが、いかがでしょうか。--Aphaia 2005年10月11日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

受け入れていいと思います。--CraneBB 2005年10月11日 (火) 04:25 (UTC)[返信]

赤提灯[編集]

Image:JAWN.Akatyochin.jpg
ウィキニュース:赤提灯用の赤提灯を作ってみました。よかったら使ってください(どの方に言えばいいのかよくわからないのでここ赤提灯に書いておきます、失礼)。--Tomomarusan 2005年10月11日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

うわあ、ほんとに赤提灯だ。ありがとうございます、こういうのずっとほしかったんです。さっそく掛けますね。ほんとうにありがとうございます。--Aphaia 2005年10月12日 (水) 00:13 (UTC)[返信]

ブロックの告知[編集]

最近、ウィキぺディア日本語版で、あるユーザが無期限ブロックされたあとで、そのユーザの会話ページにメッセージをいれているひとをみました。

みながブロック依頼をみているわけではないので、おこりうることだと思います。無期限のブロックに対しては、一部の言語版でしているように、会話ページとユーザページの上部両方に「このユーザはブロックされています」というお知らせを必ずいれるようにしてはどうかと思います。期限付きの場合もそれに準じるということで。カテゴリはいれてもいれなくてもいいだろうと思います(英語版ウィキぺディアではブロックされたユーザのカテゴリがあります)。

いかがでしょうか。--Aphaia 2005年10月17日 (月) 00:49 (UTC)[返信]

何かテンプレートで作って入れるようにした方が良いかもしれませんね。CraneBB 2005年10月17日 (月) 16:16 (UTC)[返信]
Template:ブロック中:こんなのどうでしょうか。期間のところは「無期限/しばらく」など適当にいれることを考えてますが、あるいはなくてもよいかもしれません。--Aphaia 2005年10月23日 (日) 10:01 (UTC)[返信]

オランダ語版ウィキぺディア、10万項目[編集]

偶然みつけました。 ウィキニュースに出た記事はこちら:nl:Nederlandstalige Wikipedia bereikt 100.000ste artikel オランダ版にしかないので、ちょっと訳せません^^; ただ、10万記事ラッシュが続いているので、それを記事にするというのはありえるかも。

いまNL WPをみにいくと、ロゴが特別仕様になっています。このパターンは初めてみました。これWNでやったらあまりさまにならないかな。--Aphaia 2005年10月17日 (月) 02:36 (UTC)[返信]

NLWPの記事は、今はもう遅めなので訳は断念ですね。ただJAWPの記事がまもなく(今日明日あたりに)15万記事を突破しそうなので、JAWPと協力して記事を作るのはどうでしょう。日本語版ウィキペディアの軌跡を記したりページ数の推移をグラフで表示したりいろいろできそうです。
ロゴ特別仕様のことですが、1000記事、2000記事とかならWNでもできそうな気がします。500記事記念でも良いかも。ウィキニュースでのロゴ特別仕様は他に例がないのでしょうか?--Peka 2005年10月23日 (日) 03:00 (UTC)[返信]
Wikinewsでのロゴ特別仕様はきいたことないです。まだベータ版であることと関係あるかもしれないですね。全体に1万ないと軌道に乗ったという感じにはなかなかなりにくいので、ロゴをかえたりプレスリリースを出したりというのはその後になるのかなという気もします。うんと少数言語だったりすると、また別でしょうが、数日前から準備しておかないとさまになりませんし。。ウィキペディアで最初にその手のお知らせを出したのが、全言語版総計50万記事くらいのときだったかと思います。
15万の記事は、WPでは特に何かプレスリリースなど準備しているというふうでもないので、Pekaさんが音頭とって進めていいのではないでしょうか。;-)--Aphaia 2005年10月23日 (日) 03:19 (UTC)[返信]

日本語版ウィキニュース、500記事[編集]

ところで、JAWNも500記事に到達しましたが、ロゴを変えるのは無理でも、メインページに「ウィキニュースの公開された記事が500本目に到達しました。今後ともウィキニュースをよろしくお願いします。」とかなんとか3日ほどだしてはどうでしょうか。--Aphaia 2005年10月25日 (火) 03:14 (UTC)[返信]

日本語版ウィキぺディア、15万項目[編集]

ja.wpがさきほど15萬項目に到達しました。cf. w:Wikipedia:発表 & w:User:Tietew/作業場 よく見たら8万項目から丁度一年(と4時間)でした。--Tietew 2005年10月24日 (月) 13:44 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ウィキペディア日本語版、15万項目にに記事を立てました。よろしくお願いいたします。-- [Café] [Album] 2005年10月24日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
今日一日加筆がなかったので、査読中にかえました。ページの編集は大胆に;-) よろしくお願いします。--Aphaia 2005年10月26日 (水) 18:55 (UTC)[返信]

ナビゲーションボックス[編集]

ほんのおもいつきなんですが、いまナビゲーションボックスは

ナビゲーション
   * メインページ
   * 記者室
   * 編集室
   * 赤提灯 (議論のページ)
   * 最近更新したページ
   * おまかせ記事
   * おまかせカテゴリ

となっています。これを

ナビゲーション
   * メインページ
   * 文書を読む(または サイトマップ)
   * 記事を書く
   * (他の投稿者と)話す #カッコ内はなくてもよい
   * 最近更新したページ
   * おまかせ記事
   * おまかせカテゴリ

としてはどうでしょう。なれてしまえばどうもないのですが、初めてアクセスした方にはややわかりづらいかなと気になっているので。--Aphaia 2005年10月18日 (火) 08:32 (UTC)[返信]

ちょっと訂正。--Aphaia 2005年10月18日 (火) 08:35 (UTC)[返信]
受けが悪いようなので、いまのままということで。--Aphaia 2005年11月15日 (火) 22:40 (UTC)[返信]

検索エンジンのキャッシュを出典に?[編集]

ノート:Jリーグ、ザスパ草津へ5000万円の融資を決定にて、検索エンジンのキャッシュを出典の対象としてもいいかどうかが話し合われています。-- [Café] [Album] 2005年10月21日 (金) 08:13 (UTC)[返信]

議論の参加者の間では
  • 総合ニュースサイト(Yahoo! Newsなど)のものは使ってよい。
  • Googleキャッシュは使わない。
という結論にほぼ落ち着いています。これをProject:参考文献など基本文書に反映してもいいかどうか、みなさんにもご意見をいただければと思います。--Aphaia 2005年10月26日 (水) 09:52 (UTC)[返信]

500![編集]

いま記事を数えたら公開された記事は488本でした。つまりあと12本で500のマイルストーンに達するわけです。それで、いまのペースだと月曜に500に達するのだと思いますが、時間を予想してみるというのはいかがでしょうか。それぞれ予想到達時間をここに書いて(ただし23日の18時まで)、一番近かった人が当たりというのでは。--Aphaia 2005年10月22日 (土) 16:21 (UTC)[返信]

今記者室右上を見たら記事数500になってますが、これはほんとの記事数とずれてるのかな(どこかで「記事数は2ほど多めにカウントしている。」というのを見た気がします。)。自分は19:25(日本時間)=10:25(UTC)と予想。--Peka 2005年10月23日 (日) 01:40 (UTC)[返信]
記者室にでているのは
  • 天気関係
  • 公開していないもの
なども含んでますね。下に予想欄をつくりました。--Aphaia 2005年10月23日 (日) 02:17 (UTC)[返信]

予想欄[編集]

投票は10月23日9時(UTC、日本時間午後6時)で締め切りました。

公開された記事はいつ500記事に達するでしょうか。あなたの予想をここに書いてください。

23日
24日

史上初の濃霧コールドでロッテが先勝―プロ野球日本シリーズ第1戦が493本目ですね。--Aphaia 2005年10月23日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

うーむ。いま498本公開されてるのですが、25日(日本時間)になりそうな感じも。ということで一番近かったのはPekaさんですね。--Aphaia 2005年10月24日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
500本目は、24日23時53分(日本時間)に出ました。きわどかった。というわけでPekaさんが4時間28分の誤差で、一番近い予想をしたことになります。おめでとうございます。500本目の記事をされたっさんもおめでとうございます。詳しくはProject:マイルストーンをご覧ください。


感想[編集]

んー。ちょっと悔しいです(何 それはともかく、もう少し前からはじめたらよかった&締め切りはもっと後にしておいてもよかったですね。

それで提案なのですが、いまからルールを決めておいて、1週間から2週間ほど予想期間を置いて、1000記事達成の日付をあてるというのはいかがでしょう。今度は特設ページを作って、そこに書き込みをしていくというのがいいのじゃないかと思います(赤提灯だとログ化されてしまうので、あとで感想を書いたり顛末を書いたりしづらいのじゃないかと)。それでルールですが

  • 1000公開記事達成に一番近い日付を予想する。日付はひとつだけ予想をたてることができる。
  • ぴったりの日付を予想した人がいた場合は、その人の勝ち。
  • ぴったりの日付を予想した人がいない場合は、一番近い日付を予想した人の勝ち。前にずれても後にずれてもよい。
  • 予想期間の間だけ、予想の表明・変更ができる。予想期間を終わったあとでは変更はできない。

まずはたたき台として。--Aphaia 2005年10月24日 (月) 16:56 (UTC)[返信]

もっと早いかなと思っていたのですが、とにかく一番近かったということで嬉しく思います。

提案、面白そうですね。しっかりルールを決めて特設ページで、というのは興味を引きますね。日付だけでなく時刻まで予想していいかなと思いますが、そこはどうでしょう?--Peka 2005年10月25日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

そうですね。時刻はオプションとして、もし同じ日が書いてあったら時刻を書いてある人を優先とするか、または最初からみんなに時刻を書いてもらうか、どちらかだと思うんですけど、どっちがいいでしょうね。
フランス語版だとこういうときにみんなで景品を持ち寄ったりするみたいですが、それだと名前を誰にも知られたくない人は困るかな。;-) かふしまつりのときは、Kahusiさんに優勝者の方がメールで住所を知らせたんでしたっけ。--Aphaia 2005年10月26日 (水) 18:59 (UTC)[返信]

女系天皇容認[編集]

Can someone write the Japanese version for Expertos aconsejan permitir el ascenso de una mujer al trono japonés? Julián Ortega - トーク 2005年10月26日 (水) 02:18 (UTC)[返信]

中立的な観点[編集]

英語版からほぼそのまま持ってきた(ということは実はJAWPともほとんど同じということですが)Project:中立的な観点の、簡略版を作りました。っさんがメインで草稿を書いています。

この簡略版を採用するか、また現在の中立的な観点との位置づけをどのようにするか、などについて、議論をしています。Project talk:中立的な観点までご意見をお願いします。--Aphaia 2005年10月26日 (水) 09:49 (UTC)[返信]

実名の表記@狭山事件再審請求集会[編集]

ノート:狭山事件の再審を求める全国集会行われる―地元で初めての議論にご意見をお願いします。--Aphaia 2005年10月31日 (月) 07:48 (UTC)[返信]