ウィキニュース:赤提灯/過去ログ13

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

[編集] 年代順: 2005年7月 - 2005年8月 - 2005年9月/10月 - 2005年11月/12月 - 2006年1月 - 2006年2月-5月 - 2006年6月 - 2006年7月 - 2006年8月 - 2006年9月 - 2006年10月-12月 - 2007年1月-5月 - 2007年6月-11月 - 2007年12月-2008年2月 - 2008年3月 - 2008年4月-8月 - 2008年9月-2009年11月 - 2008年4月(2)-2010年2月 - 2010年2月(2)-2014年5月 - 2014年6月-2014年12月 - 2014年12月-2015年10月 - 2015年10月-2016年4月 - 2016年5月-2017年5月 - 2017年6月-2020年7月 - 2020年8月-2020年12月 - 2021年1月-2021年12月 - 2022年 - 2023年 - 現在の議論


2007年6月-11月のウィキニュース:赤提灯のログです。 [編集]


ニュースとしてどの辺りまで投稿可能なのでしょうか[編集]

ちょっと探した限りでは見つからなかったのですが(ちゃんとしっかり全部のガイドラインなどをくまなく見たわけではないのでもれが多数ありますが)ニュースとして投稿可能(適切)な内容ってどの辺りまでなのでしょうか。例えば、他のプロジェクトである Wikipedia や運営母体(運営団体)であるウィキメディア財団のこととかでも良いのでしょうか(Wikipedia 日本語版x周年とか)。そういったことが書かれている方針文書とかありますか。これはよい、これはダメという例示があるといいです。あまりにも個人的すぎたり、検証不可能だったり、主観的内容になっていたりするのはダメでしょうけど。現在、事件だとか大きな出来事でもないと投稿されていないように見え、活発な活動がされていないなと感じます。ニュースっていったら本当は毎日たくさんあるものなはずなのにメインページは毎日ニュースのない日ばかりです (Wikipedia では更新内容が追い切れないほどなのに、最近更新したページに未だに昨日の編集などが1ページ目に表示されるくらいですから)。もう少し、どうにかできないでしょうかね。(^^ゞ --Mzm5zbC3 2007年6月2日 (土) 17:10 (UTC)[返信]


内容についての指針Project:独自の取材Project:参考文献をお読みください。ウィキメディア財団とそのプロジェクト関連の記事についてはCategory:ウィキメディアをご覧ください。個人的には、プロジェクト関連の記事を書く場合一番障碍になっているのは(日本語版では)独自の取材に関する投稿者実名原則であろうと考えています。これを撤回するというのは何度か要望があったようにも思いますが、本プロジェクトの争われざる原則ですので、ありえないことと考えています。英語版では、近所の大型商業施設の開業などを取材した記事などもありますね。もちろん書く人は実名で、取材記録(音声データ)をプロジェクト上やコモンズで公開するなどして、書いているわけですが。--Aphaia 2007年6月2日 (土) 18:44 (UTC)[返信]

お返事、どうもありがとうございます。上記の提示してくださったページを見てみたりしたのですがぼくが悪いんでしょうけどなにやら理解しにくいです。まあ、時間を掛けてゆっくり解読していきます。あと、#翻訳文書の英語文は削除して宜しいのでしょうかにも書いたようになんか英語版からの翻訳物が多いように思います。翻訳のあまり、日本語では不自然な形や分かりにくい内容になっているものが多いですね。現状、そういった内容の校正に時間を割けないんでしょうけど何とかして欲しいです。一応、自分で分かるような部分はなるべく修正していこうと思います。目的が違うので当然といえば当然なのかも知れませんが、同じ MediaWiki を使用している姉妹プロジェクトなのに Wikipedia とはずいぶんと勝手が違いますね。(^_^; --Mzm5zbC3 2007年6月2日 (土) 19:59 (UTC)[返信]
お返事をありがとうございます。わかった上でおっしゃっているのでしょうが。
私は不都合を感じておりませんので、「何とかして欲しい」といわれましても、そうなのですかとしか申し上げようがありません。またボランティアプロジェクトである以上、それは他人に期待することでもないだろうと思っております。ネットには古くから「いいだしっぺの法則」というのがあります。というわけで問題点を指摘されたMzm5zbC3さんのイニシアティブに期待しております。--Aphaia 2007年6月2日 (土) 20:24 (UTC)[返信]
回答をもらってから数日経ってしまいましたが、ありがとうございました。取り敢えず、できる範囲内で修正する予定です。 --Mzm5zbC3 2007年6月5日 (火) 12:40 (UTC)[返信]

翻訳文書の英語文は削除して宜しいのでしょうか[編集]

連続投稿になりますが、気になったので。 Wikinews に参加したばかりですがそれなのに既に方針文書を2つほど編集したりしてます(ウィキニュース:ウィキニュースは何でないか/ウィキニュース:ウィキニュース入門‎)。で、思ったのですがどちらも元の英語版からの翻訳と見られ、その翻訳もとと思われる英語メッセージがコメントアウトで入っていました。これらって不要なようでしたら削除して宜しいでしょうか。それとも、何か理由があって残してあるのでしょうか。英語版を元にしたとはいえ既に日本語化されているようなら必要ないと思います。あと、英語からの微妙な日本語訳のせいか、意味が通じにくかったりもしていると思います(ある程度、 Wikipedia での編集経験を元に自分の解釈で修正させてもらいましたがよく分からないところはそのままにしてあったりします)。 --Mzm5zbC3 2007年6月2日 (土) 17:17 (UTC)[返信]

DPL2は導入されません[編集]

ウィキニュース:赤提灯/過去ログ3などで(というわけで2005年秋ですね)導入が検討された DynamicPageList2 ですが、MediaWiki にそもそも実装されないことになりました。

Bugzilla:4468 Install DynamicPageList2 on Japanese Wikinews
--- Comment #4 from Ashar Voultoiz <hashar@altern.org> 2007-05-20 13:07:39 UTC ---
DPL2 will never be installed as per bug 8672 (marked WONTFIX)
--- Comment #9 From Brion Vibber 2007-03-14 14:03:55 UTC ---
We will not install DPL2 anywhere, as it's a large, complicated extension.
Small, clean, purpose-built extensions which have known performance characteristics are preferred.

残念なんですが、ということで、こちらから出した要望はクローズされています。お知らせまで。--Aphaia 2007年6月3日 (日) 12:38 (UTC)[返信]

早いもので...[編集]

もうすぐ2周年になりますね。活動されている方が少ない状況ですが、何かイベントでも企画して盛り上りませんか?今から2周年記念の予想企画とかは間に合わないでしょうが、夏祭り、みたいな感じで記事コンテストとかならできそうです。またメインページなどのデザイン一新を考えてみるのもいいかもしれません。

それから、メインページの「1年前の今日のニュース」ですが、このままにするか、英語版のように2年前も出すか、どうしましょうかね。将来的にはウィキペディアの「今日は何の日」みたいに、主要なニュースだけを集めて出すのもありでしょうけど、1年前、というほうがインパクトが強いかもしれません。--何三S 2007年7月12日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

ですねえ、そろそろ2周年だなあ、というのは思ってました。半月ほどウィキブレイクを取るつもりなのであまり積極的にかかわれそうにないのですが。すみません、なんか祭があると嬉しいですね。参院選の公示など、時事ネタにからめてシリーズで記事を書いていくというのもいいでしょうし、メインページのデザインコンテストのようなものも面白いのではないかと思います。
「1年前」はどうでしょうね。並べて出すのも捨てがたいですが、1年前ですきっと切ってしまうのも手かなと思います。ただそれをやると来年の4月から6月はえらい寂しいメインページになりそうなのが難点かな。
イベントといえば、6月から国際執筆コンテストをまたやってますね(また我々は乗り遅れてしまったようですが)。何三さんご提案のコンテストをするなら、台湾でなにかおみやげを買ってきてもいいかなと思ってます。優勝者へ郵送ということで。--Aphaia 2007年7月12日 (木) 12:16 (UTC)[返信]
お返事が遅れてしまいました。気付いたらもう2周年を過ぎてしまっていました..。1年前については、意見が出るまでそのままで行きたいと思います。ぜひご意見お願いします。
さて、記事やメインページデザインのコンテストなどを盛り込んだ祭の企画を、まずは起こしてみますので、こちらについてもぜひご意見をお願いします。--何三S 2007年7月15日 (日) 10:23 (UTC)[返信]
お久しぶりです。多分、更新でお気づきかと思いますが、また夏の甲子園の時期になりました。そろそろ出場校が出揃い始める時期ですので、公式を参照に切磋琢磨していきましょう。デザインコンテストも素敵ですねw。「1年前の今日のニュース」のところは「同じ日にあったニュース」にまとめてリンクは、過去5年見られるようし、それより前は「[   ]▼」のリンクにすればよさそうな気がしますね。デザインはどうなるか気になるところです。--©Goodpro 2007年7月22日 (日) 23:11 (UTC)[返信]

ご報告遅れましたが、9日に帰ってまいりました。空港につくと高校野球をテレビでやっていて、ああ日本に帰ってきたんだなと思いました。コンテストの賞品ですが、台湾で小ぶりの中国茶器を買ってまいりました。これなら性別や年齢に関係なくどなたでも愉しんでいただけるのじゃないかと希望。あと、他プロジェクトがらみのものでしかも貰い物で恐縮なのですが(というわけで少し弱気、反対があれば取り下げます)ウィキペディアロゴの立体ジグソーパズルをつけようかなと思ってます。大会参加者に配られたもので、今大会のために製作された非売品です。封はいまのところ切ってません。

共同で編集するのに、差を付けるのに問題があるという指摘が以前にあったのですが、お祭だしいいんじゃないかなと思います。一方で、ある一定数以上投稿した人のなかで抽選にするというのでもいいかなと思ってます。ご意見をお聞かせください。--Aphaia 2007年8月15日 (水) 16:36 (UTC)[返信]

即無期限ブロック[編集]

管理業務の手が多少足りないでいる現状も、またこうしたくなる気持ちもわかりますが、スパム外部リンクの追加はノートでの対話の試みもなしに即時無期限ブロックの対象となるほどの極悪非道の行為なのでしょうか?自分が管理者業務に携わっていない身でありながらこのようなことを申し上げるのも恐縮ではありますが。--朝彦 2007年7月20日 (金) 13:39 (UTC)[返信]

WN:BP#無期限ブロックの対象となるものをご覧ください。ログインユーザによるスパム投稿は無期限ブロックの対象です。スパム投稿の即時無期限ブロックはウィキメディアプロジェクト全体の慣行でもあり、休暇中に行った、方針にも国際的慣行にも適った正当な管理行為にここまで非難がましいことをいわれるのは正直心外ですね。--Aphaia 2007年7月20日 (金) 14:47 (UTC)[返信]
えぇ!スパムって無期限の対象だったんですか。WN:BPが記憶よりもかなり厳しく、驚きました。確認もせずに言いがかりを付けて不愉快な思いをさせてしまったことを心よりお詫びし、発言を撤回します。しかしながら全体の慣行や、WN:BPの「ウィキメディア・プロジェクトでは、一般に〜」というのはどちらのプロジェクトでのことでしょう?渡した見た限り英語版の方にもそのような取り決めはないようですし、JAWPは中止要請に応じないということを条件としています。
また僭越ながら申し上げますが、WN:BPには、1週間を超える即時ブロックを行った場合にはWN:BRに報告するようにとありますので、今後とも含めましてよろしくお願いします。--朝彦 2007年7月20日 (金) 15:33 (UTC)[返信]
まったくもって僭越ですね。こういうのを揚げ足取りというのだと思いました。管理者権限の行使は必ずしも文書化されているとは限りません。JAWPの管理者の方に確かめましたが、おっしゃるそれは「一部の主張」ということでした。またJAWPの方針に反していたとして、なぜそのことで非難されるのかわかりません。お詫びとおっしゃいますが、ご自分の発言が根拠のあるものだといういいわけに終始しているようにみえて、かえって不快感を深めました。朝彦さんから管理者権限の行使について、非難されるのはこれが初めてではありませんので、こういう不当な非難にはこの場を借りてはっきりと反論しておきたいとおもいます。--Aphaia 2007年7月20日 (金) 16:59 (UTC)[返信]

以前から継続している spam がきょうまたありましたので、これを機会に導入しました。Mediawiki ページですので直接追加・除去ができるのは管理者だけになります。議論はMediaWiki talk:Spam-blacklistで御願いします。--Aphaia 2007年8月16日 (木) 07:10 (UTC)[返信]

検索とリダイレクト[編集]

Wikipediaと違って検索単語=記事名となることは少ない(というかほぼないかな)ので、検索ボックスで入れたキーワードで表示されるのは「表示」でも「検索」でも結局同じになるように思います。「検索」ボタンで全件検索は出来る話なので「表示」ボタンの際にはほしい情報へ移動してもいいんじゃないかと、、、。「表示」ボタンでの表示はカテゴリなりポータルなりへ飛ぶようにリダイレクトを作成するとしたら、記事名移動以外のリダイレクト作成に制約はあるのでしょうか?制約が無いようならカテゴリへのリダイレクト作成をしようと思います。(機能的統一としては全部をカテゴリでカテゴリ内にポータル誘導でしょうが、ポータル誘導を促すためにポータルがあるものについてはそちらへのリダイレクトでもいいように感じています。)--Toto-tarou 2007年8月26日 (日) 18:53 (UTC)[返信]

なんとなく、名前空間をまたがるリダイレクトは歓迎されない風潮がある気はしますが、ショートカットに示されるように、技術的にはほぼ問題はないと理解しています(ここでちょっとテスト。ファイル:Test-->WN:SB <よい子のみなさんは真似しないように御願いします>)。
というわけで後は設計の問題でしょうか? ポータルとカテゴリに同名のものがあるときにはどちらにリダイレクトするんですかね。--Aphaia 2007年8月26日 (日) 19:11 (UTC)[返信]
あ、、、書き方が悪かったのかも。例えばとして「宇宙」を作りました。宇宙に関したニュースを見ようと検索するとき、リダイレクトが関連する記事群へ繋がっていたらという話です。リダイレクト作成に関して削除あたりしか文書を確認できず、慣例みたいなことがあったらまずいと考え、こちらに確認書き込みしました。--Toto-tarou 2007年8月26日 (日) 19:54 (UTC)[返信]
誤解はしてないと思うんですが、書き方が悪かったらごめんなさい。ns:0からカテゴリ名前空間へのリダイレクトを気にしておられるのかな、と思いました。
基本的に、リダイレクトはよほどとんでもないのでなければ(ウィキペディアで「仇討」→「○○の決闘」みたいなわけわかんないのを見たことがあります)害になるものではないので、気にせずおつくりになっていただいてよいと思います。
ということで、あと問題なのは、同名のポータルとカテゴリがある場合にどっちに振るか、くらいでしょうか。個人的にはポータルがあればポータルのほうがいいのかなあとも思うのですが、ただポータルのメンテをきちんとやっていないとかえってみっともないことになるかなとも悩ましく考えております。--Aphaia 2007年8月26日 (日) 19:58 (UTC)[返信]
安心しました。リダイレクトがあまり作られていないように感じ、少し心配しすぎました。^^;
全部をカテゴリと書きましたが、ポータルが活発化すればいい話で逆にそのほうが望ましく思います。メインページもポータル側みたいなので同名のポータルとカテゴリについてはポータルへのリダイレクト、それ以外はカテゴリにリンク付けしようかと。--Toto-tarou 2007年8月28日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

そろそろ更新?[編集]

メインページの「話題のニュース」として大きく載っているところの記事、そろそろ変えた方がいいんじゃないでしょうか・・・?--長野のそうじろう 2007年9月26日 (水) 06:51 (UTC)[返信]

更新頻度の問題ではないですので停滞することがあってもやむをえない部分があります。
ただ、福田新総裁のニュースはトップニュースに使えるかな?--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年9月27日 (木) 06:41 (UTC)[返信]
ネプチューンです。私も同じことを考えていました。(メインページのノートに記載)私はトップニュースに時津風親方解雇のニュース、準トップニュースに農林水産省の職員が勤務時間中にwikipediaに書き込みのニュース、準々トップニュースには大阪のコンビに万引き事件のニュースを推薦します。私の書いた福田氏のニュースは2週間以上過ぎていますし、私の過失で出典がNHKのオンラインニュース(1日でリンク切れ)だけで指摘されたので載せないでください。--ネプチューン2007年10月10日 (水) 9:09 (UTC)
時津風親方よりも安倍典史氏のほうが国際的関心は高そうですが、まぁ日本語読者に感心のある記事と考えるとやはり前者かなぁ・・・?私は「時津風部屋、安倍典史、Wikipedia問題」を推したいです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年10月10日 (水) 10:07 (UTC)[返信]
更新頻度の問題ではないですが、理想を言えば1週間程度で入れ替わることが望ましいですね。前に更新に参加していたときには、とくに協議してということはやってなかったと思います。とはいえ合議を反映できることに越したことないので、議論が必要ならtalk:メインページなりそのサブページなりに専用の場を設けるほうがいいでしょう。
更新には管理者である必要がないので、入れ替え時期だと思ったら気づいた方が適時入れ替えるのがよいと思います。--Aphaia 2007年10月11日 (木) 13:15 (UTC)[返信]

執筆可能な期限など[編集]

既に話題としては古くなった(数ヶ月~数年前などかなり前の)ニュースを執筆することも可能なのでしょうか。もし、可能である場合、日時などは執筆した日付を基準にすべきでしょうか。具体的には初音ミクの件ですがあの騒ぎはニュースとして取り上げるべきであるにもかかわらず今のところ執筆されていないようです。 JAWP の記事の方が随分荒れてしまっている状況ですし、この件の詳細はこちらにお任せした方がいいと思うのですが...。ニュースの書き方など調べてみてもよく分からないことだらけで今のところ、執筆できませんのでだれか代わりに書いていただけると助かります。 --Mzm5zbC3 2007年11月1日 (木) 18:04 (UTC)[返信]

ウィキニュース:削除の方針#削除依頼すべきケースに「内容が完全に過去のもの」が挙がってますから執筆時点で取り上げる出来事が数年前や数ヶ月前は確実にアウトですね。
初音ミクに関してはどうだろう?ちょっと時期を逃してないだろうか・・・。開発者へのインタビュー記事を書いてその中で扱うことなら無理かもしれないが出来るかもしれない?詳しい人の意見も伺いたいです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月2日 (金) 04:37 (UTC)[返信]
返答ありがとうございます。そうですか、もう少し早く質問しておけばよかったかな。誰か書いてくれるだろうと待っていたのですが、いつまでも書いてくれないので...。明らかにこちらの分野なのですが、皆さん、 JAWP に熱心に記述して編集が集中したりしてました。 --Mzm5zbC3 2007年11月2日 (金) 15:45 (UTC)[返信]
掛け持ちする人は少ないですから最近さばけません。ですがまぁ、jawpかこっちかのいずれかで言ってくだされば私あたりが書けるものは書きますよ。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月4日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
ありがとうございます。今後、そのような自体になったときに検討してみたいと思います。なお、古いニュースは書けない(News なのだから当然といえば当然なのですが)ため、時期を外すと書けなくなるという点が Wikinews の発展を妨げているような気がしないでもないです。 WP は有名になったのに他のプロジェクトは存在していてもほとんど利用者もいないという状況ですからね(メインページ最新ニュースも毎日スカスカですし)。 --Mzm5zbC3 2007年11月4日 (日) 10:34 (UTC)[返信]
単独記事にするのが難しい場合は短信を使うという手もあります。新しい内容しかかけない割にはそれなりに融通利かせてる部分があるから活用できるとそれなりに内容は充実させられるんじゃないかな。まぁ、資源はある程度揃いながら人が揃わない状況ですね。
私の場合ここまで出来てるならあとは呼び込むしかないと考え{{Wikinews}}などを活用してWPユーザーの目に止まる機会を増やすよう努めてます。あと、チャンスを見つけたらウィキニュースへ行ってくれと言おうかなとも思ってます。ただ薦めるだけだとまずいこともありますが、自分が実際に活動してればあまり差し支えはないでしょう。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月6日 (火) 07:53 (UTC)[返信]
了解しました。ぼくもできる限り Wikinews に誘導できるように努力したいと思います(アカウントを作ったはいいけど未だに一切、ニュースは書いていないですが)。 --Mzm5zbC3 2007年11月7日 (水) 13:39 (UTC)[返信]

Wikinews のルールについて[編集]

ウィキニュース:編集室などを見る限りでは準備中の記事は編集できるけれど公開中の記事は基本的に編集できないということですよね。ただし、誤字修正(リンクなどの修正を含)などはできると解釈して宜しいですか。すみません、一応確認しておこうと思いまして。 --Mzm5zbC3 2007年11月4日 (日) 10:58 (UTC)[返信]

自由に加筆できるのは編集室の左側に挙げられてる項目、とは言いながら主に手を加えるのは執筆中と査読中ですね。公開後に関しては誤字脱字の修正やInterWikiリンクの追加程度しか行いませんが、記事内容が事実誤認であったり紛らわしい表現であったりしたときは文脈をいろいろいじったり、不適切な記事名であれば移動することもあります。査読段階での見落としみたいなものかな?ノート:遠藤農水相が辞任、後任は若林正俊・元農水相での議論などが参考になるんじゃないでしょうか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月5日 (月) 14:27 (UTC)[返信]
取り敢えず、ケースバイケースということでしょうか(よほどのことがなければ公開中のニュースは編集できないけど、それ以外だったらある程度は編集できると)。 --Mzm5zbC3 2007年11月7日 (水) 13:41 (UTC)[返信]
ウェルカムメッセージが何よりも的確に解説できてないかな、と思ったので一応会話ページへ置いてきました。あれを抑えとけばあとはいろいろ活動しながらでもどうにかなるんじゃないでしょうか。参考までに言うと私の場合は習うより慣れろでやってます。それ故の失敗と言うものもありますが。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月8日 (木) 10:54 (UTC)[返信]

ブロックのがれ?[編集]

RCをみていて気になったのですが、現在ブロック中の方(関連する議論)と共通のエディットパターンをもつ記事の匿名ユーザからの投稿が今日になって増加しているように思います。これはブロック前にはあまりなかったことです。

  1. 2007年11月22日 (木) 10:59 ‎北日本で大雪 (履歴) ‎[2,865 バイト] ‎218.231.167.137 (会話 | ブロック) (新しいページ: '{{日付|2007年11月22日}} 北日本新聞や山形新聞によると、東北地方や、富山県、長野県などで、大雪が降っている。河北...')
  2. 2007年11月22日 (木) 08:26 ‎訃報 江藤元衆院議員が死去 (履歴) ‎[2,381 バイト] ‎218.231.194.110 (会話 | ブロック) (新しいページ: '{{日付|2007年11月22日}} 朝日新聞と宮崎日日新聞などによると、建設相、運輸相、総務庁長官などを歴任した、元衆院議...')

またすでに移動していますが「化学工場が爆発」にも同じIPアドレス群から加筆があります。これの初版投稿者はブロック中の方です。

  1. (最新版) (前の版) 2007年11月22日 (木) 07:32 218.231.194.63 (会話 | ブロック) (2,012 バイト) (取り消し)

これ公共端末など多数マシンのあるところから、ブロック逃れのためにログインせずに編集しているのではないですかね。漠然とした題字・あまり内容のない記事・出典対応の不明瞭さ・膨大な(本文中に多く言及されないものを含む)出典欄というパターンはいままであまりみなかっただけに気になります。またこの方に限定されませんが、初版投稿時に要約欄を使わないという特徴も共通しています。とくに出典対応があやふやであるということはプロジェクトにとって致命的だと考えますので、レンジブロックも検討せざるをえないかと思いますが、いかがでしょうか。--Aphaia 2007年11月22日 (木) 11:33 (UTC)[返信]

たしかに似ていますね。同一の方の投稿の可能性が高いと思います。とにかく記事名は短すぎて、さらに再びありそうなものですし、もう少し興味をそそるようなものにしなければいけませんね。ご指摘のとおり、折角出典をたくさん引っ張ってきたのに、むしろ関連記事のリンク化しています。あの本文では短信で扱う類です。内容自体は事実に基づいていますから、出典さえ正しく扱っていれば、少し膨らませて公開にこぎつけるのですが。長引いてくると、整理と警告の手間に加えて、出典の信頼にも関わりますから、ブロックも視野に検討をしないといけなくなるかと。--何三S 2007年11月22日 (木) 11:44 (UTC)[返信]
上で書かなかったんですが、私個人としては「匿名ユーザとして投稿したものをログイン後公開」ということをなさっておられるのじゃないかと危惧をもっています。投稿数も膨大ですし、会話ページへの御願いは基本的に黙殺されていますし、コミュニティ全体のアクティビティがあまりいま高くないことを考えると、現状での共存は難しいのかなと感じています。--Aphaia 2007年11月22日 (木) 11:48 (UTC)[返信]
はぁ..。たしかに投稿履歴を探っても、その可能性も否定できないと思います。基本的に呼びかけに応じてくださらないのなら、現状ではそれなりに対処していくしか仕方がないのかな、と考えます。--何三S 2007年11月22日 (木) 12:00 (UTC)[返信]
同じとしか言いようがない編集傾向で、問題記事を執筆したのIPユーザーは全て神奈川県のイーアクセスユーザー。最近の編纂者数などを考慮すると偶然の一致である可能性は非常に低いですよね。
毎日何度も何度も注意しなきゃいけないのは厄介というか、何度注意しても尚注意が必要とされる編集を続けられるのは問題だと思いますね。繰り返し注意されるのならばそれを回避する方法を考えるべきなのに何も考えてないようだし、一応今まで改善を依頼してきた上での結果ですからブロックと言う結果になっても仕方ないと感じます。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月22日 (木) 12:06 (UTC)[返信]

訃報記事にあれっとおもったのですが、何三Sさんのご指摘でウィキニュース:投稿ブロック依頼/過去ログ/218.231.254.100さんとの関連もあるのかなと思いました。ただ同一人物であるかないかによらず、対応が負担になってきつつあるように思いますのでブロックはやむをえないと考えます。

またウィキペディアで指摘された無思慮な管理行為(ユーザー名理由のブロックに対してテンプレートを挿入する=侮蔑的なメッセージがGoogleに残りますので、かえって問題があります。文言の内容によってはこちらが名誉毀損を問われることにもつながりかねません)も困ったものだと思っています。

ただしいきなり広範囲ブロックというのは乱暴なので、さしあたり

  • アカウントへのブロックの延長
  • 疑わしいIPアドレスの同期間のブロック

を行ったうえで、アカウントへのCUをメタで依頼しその結果をみてブロック範囲を考える&ISPへ対処要請を行うというのではいかがでしょうか。--Aphaia 2007年11月22日 (木) 12:55 (UTC)[返信]

あとこれは今思いついたのですが、ブロック逃れと思われる記事は即時削除にしてはどうかと思うのですが、いかがでしょう。強硬すぎますかね。--Aphaia 2007年11月22日 (木) 13:08 (UTC)[返信]
むしろ私はこの問題を起こしたユーザーに絡んだ記事の中で有意な加筆がなされておらず公開されてないものを執筆者が放棄したものと見て削除依頼に回せないものかと一瞬考えました。乱暴なのであまり積極的にはやりたくないですが。普段なら同意するかどうか分からない即時削除も今回は別に反対しない・・・。
管理者じゃないしあんまり詳しくない(WPでもRfBは滅多に参加しない)のでブロックを具体的にどうするかはお任せしますが、とりあえずアカウントへのブロック延長と問題のIPに対する投稿規制は賛成です。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月22日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
放棄記事扱いは適切な処置だと思います。よろしく御願いします。ブロック逃れへの即時削除は一部のプロジェクトで行われています。ただし無期限ブロック/追放対象者に対してなのですが。ブロック依頼は別途ページを立てて行いたいと思います。--Aphaia 2007年11月22日 (木) 14:22 (UTC)[返信]