短信:2025年/7月
表示
< 短信:2025年
- このページを更新する。
<6月-8月> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2024年-2025年-2026年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WP |
- (スポーツ・ひと)バスケットボール・Wリーグプレミア(1部)のENEOSは、デンソーから馬瓜(マウリ)エブリン選手が移籍加入すると発表した。エブリン選手は6月30日の時点でデンソーとの契約更新をしない旨を告げられ、「正直困惑した。頭が真っ白になったが、チームから構想外と言われてしまったので、プロとしては仕方がない」とつづっていたが、7月1日にENEOSが獲得に乗り出し、この日同クラブ公式サイトなどで発表された。エブリン選手は「歴史のあるENEOSサンフラワーズの一員になれることをとてもうれしく思います。Wリーグ、皇后杯優勝に向かってしっかりと戦って参ります。皆さん、どうぞよろしくお願いいたします」とクラブを通して述べている - デイリースポーツ・日刊スポーツ
- (政治・ひと)俳優・ミュージシャンとして知られる世良公則(まさのり)氏が、7月3日公示の参院選で無所属で、大阪府から立候補することが発表された。世良氏はオーバーツーリズム(観光公害)対策として、外国人の入国制限や消費税免税の見直しを公約に掲げている - 読売新聞
- (文化)旧ジャニーズ事務所のSMILE-UP.(スマイル・アップ。清算目的会社)が、故・ジャニー喜多川氏の性被害への補償について最新状況をまとめ、「被害者救済委員会は被害補償の受付開始後、本日時点までに、合計1029名の方から補償申告をいただいております。そのうち234名の方は、複数回のご連絡を試みてもご返信がない状態です。これらの方を除いた795名のうち789名の方(約99%)について、被害者救済委員会から補償内容を通知(567名)、または、弊社より補償を行わない旨をご連絡(222名)しました。被害者救済委員会から補償内容を通知した方(567名)のうち、560名(約99%)の方から補償内容にご同意いただき、うち556名(約98%)の方に補償金をお支払いしました」と発表した - JNN(TBSテレビ・芸能情報ステーション提供)
- (経済)ネット通販大手・アマゾンジャパンは、現在一部地域で展開している翌日配送サービスを2025年中に全国拡大することになった。同社オペレーション代表の島谷垣平氏は「在庫の拠点と配送の拠点を一つにしてそこからお客様に配達しようと、サプライチェーンにとっては非常に大きな変化点になります」と述べ、商品の保管・梱包を行う物流在庫拠点と配送拠点を集約しまとめた新しい拠点を全国16か所に拡大し、深夜に注文後、翌日に受け取る出来る配送オプションの対象エリアも2025年中に全国に拡大を目指すとした - JNN(TBSテレビ)
- (社会)豊島区池袋の大型複合ビル「サンシャイン60」のテナントとして入居しているアディーレ法律事務所(31階)で、7月1日正午ごろ、「従業員の男性が、刃物のようなもので刺された」との通報があった。男(50代)は、刃物を振り回して従業員の男性(30代)の喉を複数回突き付けて刺したとするもので、近くの交番に「私が刃物で刺した」旨を述べたため殺人未遂容疑の現行犯で逮捕した。男は出頭の際「刺したことは覚えてないが、気が付いたら刺していた」と話していた。男は事務所関係者という情報もある。なお従業員の男性は心肺停止で病院に運ばれたが死亡した - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)サッカー・J3のSC相模原は、新しいJリーグ基準を充足したスタジアムを海老名市に建設する構想をまとめ、Jリーグに対して最初の上位リーグ昇格から原則5年以内に完成させることを義務付ける「施設基準例外規定の2」を適用の上での2026-27シーズンのJ2ライセンス申請を行ったと発表した。同クラブは2020年に例外2を適用したライセンスを初めて申請し、一度2021年度のJ2に昇格したため、そこを起点として今年6月末までに具体的な構想をまとめること求められていたが、相模原駅前の相模総合補給廠の一部返還地での再開発のスタジアム建設が計画に盛り込まれなかったため、相模原市での着工は難しい状況となっていたが、今回、海老名市内でJ1開催基準の15000人以上収容を満たすスタジアムを整備し、今後場所などを検討するとした - 相模原町田経済新聞
- (上記関連)今回の本拠地の海老名市への整備をめぐって、SC相模原は、チーム名の変更は検討していないとした - カナロコ(神奈川新聞)

- (経済)NTTは、7月1日から正式社名を「日本電信電話(株)」から「NTT(株)」に変更した。NTTは1985年に日本電信電話公社(電電公社)の民営化による「日本電信電話(株)」発足当初からの略称・通称としているが、「近年はそれまでの電信電話に加え、携帯電話やITなどの幅広いサービスを提供しているため、その現在の事業内容と社名のかい離が進んでいるため」として、通称であるNTTを正式な社名にすることで国際市場への意識と企業価値の向上を図る。またNTTの傘下にある地域通信会社もそれまでの「東日本/西日本電信電話」の正式社名を「NTT東日本/西日本」にそれぞれ改めている - 時事通信
- (気象)鹿児島県・十島村で、7月2日に2度、震度5弱の強い地震が発生した。この十島村のあるトカラ列島では6月21日からこれまでに906回の地震が観測され、2日の2回を含め震度5弱3回、4が18回、3が60回などである。気象台は今後しばらくは震度5弱前後の強い揺れに警戒をするように呼び掛けている - 朝日新聞
- (文化・ひと)コメディアン・デニスの植野行雄氏が、女優・比嘉梨乃(ひが・りの)さんとの結婚を発表した - 日刊スポーツ
- (経済・脇ニュース)渋谷区の「竪穴式住居」として知られた、健康食品・ミキプルーンで知られる三基商事の旧東京本部ビルが、近く周辺地区の再開発に伴い取り壊されることになった。1985年竣工で、マヤ文明のウシュマル遺跡がモデルとされているが、円錐形(えんすいけい)の建物から「渋谷の竪穴式住居」といわれていた - 産経新聞

- (社会)中野区の中野駅前にある、中野サンプラザの跡地の再開発をめぐり、事業費の高騰などから所有者の中野区が一旦整備計画を白紙に戻す方針について、同区と事業推進協定を結んでいた野村不動産などの事業者グループが協定を解除することに先ごろ同意した。区議会は協定解除について6月19日に議案を議決し、同区と野村不動産を中心としたグループとの協議を図っていたが、野村不動産は「再公募に応じる可能性を含めて、今は何も決まっていない」とした。中野区は今後関係者の団体や区民らと7月以後意見交換会などを行って「再整備事業計画」の見直しを諮り、2026年3月までにまとめる方針。当初は地上61階建て・高さ250mの複合型施設を建設し、低層階に音楽ホールやホテル、高層階はオフィスビルや住宅などを建設するとしていたが、建設費用が人件費や物価高などで900億円を超えるという理由で着工が凍結されていた - 朝日新聞
- (気象)鹿児島県トカラ列島で7月3日午後4時13分ごろ強い地震が発生し、十島村で震度6弱を観測した。津波の心配はない。マグニチュード5.5 - 千葉日報
- (上記関連)鹿児島県と宮崎県の境にある新燃岳で、7月3日、噴煙の高さが火口から約5000mに達していたと発表した。5000mを超えたのは2018年4月5日以来7年ぶりで、鹿児島地方気象台は引き続き、噴火警戒レベル3・入山規制(登山目的の入山禁止危険な地域の立ち入りの規制、必要に応じて高齢者など用配慮者の避難準備)を継続するとしている - 産経新聞
- (上記関連)今回の一連の地震活動で、気象庁は会見を行い、当面引き続き震度6弱レベル程度の強い揺れに注意を呼び掛けるとともに、トカラ列島での地震をきっかけに別の箇所で大きな地震が起きるとされる「トカラの法則」や、漫画をきっかけにして広がっている「7月5日に大地震が起きる」という予言・言説については「これらの巷で流れている情報はデマである」として過信をしないようにも呼び掛けた - 産経新聞

- (スポーツ)阪神タイガースは、新型コロナウィルスの影響で休止していたジェット風船を使った応援を2026年度から本格的に再開すると発表した。同球団は3月に行われたオープン戦で、ふくらまし専用ポンプと、再生素材を使用した風船を飛ばす実証試験を行い、ファンなどの意見を基に検討を重ねた結果、コロナの飛沫防止と資源の再生など環境面に配慮した演出に取り組むことにしている。なお、当初は甲子園での主管試合のみとし、その場合でも息でふくらませる行為、並びに2019年までの仕様のものを禁止する。また当面は京セラドーム大阪などの地方球場主管試合、2軍の試合会場・SGL尼崎での使用も禁止とする - 阪神タイガースリリース・産経新聞
- (スポーツ)熊本県高野連は、7月5日に予定されている第107回全国高校野球選手権熊本県大会初日の第2試合「開進高校対菊池高校」戦を熱中症予防などの暑熱対策を施すため、13時半開始予定を16時に繰り下げると発表した。大会は5日に午前9時に開会式を行った後、午前11時半から開幕カードを含め2試合が予定されていたが、開会式と第1試合(「学園大学付属高校対天草工業高校」戦=11時30分)は当初予定通りとする - 熊本日日新聞
- (社会)雪印メグミルク所属のスキージャンプ選手・坂野旭飛(あさひ)氏(19)が、7月1日未明1時過ぎ、札幌市内にあるビルから転落死していたことが分かった。坂野氏は誤ってビルから転落したものとみられる。坂野氏は父親の幸夫氏が今年3月までスキー部監督になっていた雪印メグミルクに所属し、2024-25年度シーズンではワールドカップに初出場するなど将来が期待されていた。同社は今回の事態を受け7月7日から名寄市で行う予定の夏合宿を取りやめる - NHK札幌
- (気象)日本の気象庁と環境省は、熱中症警戒アラートを7月4日、全国21府県の22地域に発令した。この22地域では暑さ指数が33以上で、熱中症の危険性が極めて高くなる暑さが予想されるとしており、普段以上に気温に気を配り、エアコンなどの空調を適切に使い、より涼しい環境で過ごすことや、こまめな休憩と水分補給をするようになどを呼び掛けている - JNN(TBSテレビ)
- (経済)日本の大手企業・107社の今夏のボーナスの平均を経団連が一時集計としてまとめたところ、平均額が4.37%増えた99万0848円で4年連続上昇となり、1981年に現在の方法で統計を取りまとめるようになってからは過去最高となっていたことが分かった。製造業が4.49%、非製造業は3.76%それぞれ増加し、特に化学は前年マイナスだったのが28.99%の大幅増加、しかし自動車は業績不振から2.03%減少した - JNN(TBSテレビ)
- (文化・ひと)イギリスの文学賞・「ダガー賞(CWA賞)」の本年度受賞者が現地7月3日、イギリス推理作家協会から発表され、王谷晶氏の「ババヤガの夜」をサム・ベット氏が訳した「The Night of Baba Yaga」が翻訳部門賞に決まった。本賞は、CWAが特に優れたミステリー小説を審査して表彰し、アメリカの「エドガー賞」と並ぶ世界的に最も権威あるミステリー小説の文学賞として知られる。元々は翻訳作品も総合的に審査の対象にしていたが、2006年に翻訳部門賞が独立し、これまで日本作品も数多くノミネートされていたが、ダガー賞の受賞は王谷氏が初である - 朝日新聞
- (スポーツ)サッカー・J1・横浜FCは、同クラブと業務提携(マルチ・クラブオーナーシップ)契約を結んでいるポルトガル2部リーグのUDオリヴェイレンセが、2025-26シーズンも引き続き、同国2部リーグ(リーガ・ポルトガル2)に参加すると発表した。オリヴェイレンセは2024-25年度は2部リーグで17位となり、元来は3部降格となるが、リーガ・ポルトガル1(1部)から降格する予定のボアヴィスタFCが財政上の理由で日本のクラブライセンスに当たる登録案件を満たせず参加できないことが判明したことから、オリヴェイレンセの残留が確定したという - サッカーキング
- (文化・社会)フジテレビ(CX)は、一連のコンプライアンス問題をめぐる検証特番を7月6日午前10時から11時45分に全国の系列局への同時ネットで生放送すると発表した。これは中居正広氏と元女性アナウンサーをめぐる一連の問題をめぐって、会社として一連の対応でどこで誤ったか、組織風土などを検証するとともに、再発防止策の進捗状況も報告するもので、清水賢治社長もコメント出演する - NHK
- (スポーツ)中国社会人サッカーリーグ(1部制)に属して、将来のJ3加盟を目指している福山シティFCは、同市内に2027年の完成を目指した専用サッカースタジアムの建設計画を発表した。スタジアムはクラブライセンスのスタジアム基準に照らし合わせて、J2昇格の下限基準となる9000-1万人程度収容で整備し、将来的にはJ1開催に適合する15000人程度まで拡張可能なものとする。建設費約40億円は民間からの調達を予定し、今後行政や民間の地権者と交渉を行うとした - JNN(TBSテレビ・中国放送提供)

- (スポーツ・ひと)イングランド・プレミアリーグ(1部)のリヴァプール所属・ポルトガル代表のディオゴ・ジョタ選手が現地7月3日に交通事故により死亡した。28歳。ジョタ氏は弟で、ポルトガル2部リーグのベナフィエル所属・アンドレ・シウヴァ氏(25)とともにスペイン・サモラ県をランボルギーニで走っている最中に、前の車を追い越そうとしたタイミングでタイヤがパンクし、車が道路から外れた衝突事故に遭い2人とも死亡したという。ジョタ氏は事故の数日前にも簡易手術を受け、飛行機の移動は避けるように医師から勧告されており、車とフェリーの陸路移動を選んだとみられている - BBC(英国放送協会)日本語版
- (上記関連)今回のジョタ選手の急逝に際し、国内外のサッカーチーム、選手らが哀悼の意を表しており、女子ヨーロッパ選手権に出場していたポルトガルとスペインのそれぞれの選手が試合前に黙とうをささげ、喪章をつけてプレーしたほか、クリスティアーノ・ロナウド選手、ユルゲン・クロップ氏、バスケットボールのレブロン・ジェームズ選手、国際サッカー連盟・インファンティーノ会長らがそれぞれ追悼コメントを寄せているほか、日本人においてもリヴァプールのチームメイト・遠藤航(わたる。日本代表)選手も「未だに彼がいなくなってしまったことは信じれないですが、彼と過ごしたリバプールでの素晴らしい時間は自分にとってかけがえのない思い出です。自分自身も気持ちの整理をするのがまだ難しいですが、お二人の家族のためにできる限りのサポートをみんなでしていきたいと思います」とする追悼文を寄せた - 毎日新聞(スポーツニッポン提供)・AFP・日刊スポーツ
- (上記関連)また、Jリーグも、近く日本にリヴァプールを招待する試合を開催する予定であり、「ジョタ選手を日本へお迎えできることを心待ちにしておりましただけに、今回の訃報は大きな悲しみとなっております」とする追悼文をJリーグ公式サイトで発表した - Jリーグ公式サイト・ゲキサカ
- (スポーツ・ひと)今季からJ3リーグに昇格した高知ユナイテッドの秋田豊監督(休養中)が、選手やスタッフから、パワハラの申し立てがあったとする問題で、同クラブの選手の約8割が秋田氏の解任を求める署名をしていたことが分かった。クラブは選手やスタッフからの申し立てに基づき6月29日までにヒヤリング調査を行ったが、両者の意見の食い違いがあり、弁護士らによる第三者特別調査委員会を設け、調査を進めることも発表し、それがまとまるまで秋田氏は休養として指揮をとらせないことを決めていた - スポーツニッポン
- (文化・ひと)女優・遠野なぎこさんの自宅から、女性と思われる遺体が見つかったと7月4日までに分かった。遺体は遠野さん自身の可能性もあるとされているが、現状は確認されていない。警視庁は特に事件性はないものとみられているが、遠野さんの自宅近くに住む人は「3日の夕方頃に消防車3台と救急車も2-3台ほど来ていて物々しい様子だった」という証言もある - スポーツニッポン
- (上記関連)捜査関係者によれば、7月3日午後3時ごろ関係者から110番があり、「遠野さんと連絡が取れない。自宅も鍵がかかっている。安否確認をしてほしい」との連絡があり、パトカーと消防・救急車が駆け付けたという。遠野さんは以前から摂食障害や強迫性障害、アルコール依存症などの症状を抱えていることや、SNSでも激やせをしている姿を心配する声が上がっていた。またそのSNSも6月27日を最後に更新が止まっており、この日のブログでもうつ病と診断されたことも明かしていた - スポーツニッポン
- (社会)ドイツ北部のメクレンブルク・フォアポンメルン州の高速道路(アウト・バーン)で、現地7月4日未明、高速バスが道路の右端にはみ出して横転する事故があった。このバスには乗客54人・運転手2人の56人が乗っていたが、このうちの6人が大けが、25人も軽傷を負った。このバスはデンマーク・コペンハーゲンからオーストリア・ウィーンに向かっていたもので、日本人1人がけが人に含まれているが、程度は不明 - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)中央競馬・小倉競馬場で7月5日に行われた第1競走(2歳・未勝利馬クラス戦・芝コース1800m・5頭立て)で、馬番3連勝単式(3連単)の史上最低配当が更新された。この競走は、1番人気・アスクエジンバラが1着、2着に2番人気、3着にも3番人気の馬が入選し、3連単の的中馬番号3番→1番→4番の組み合わせが60通り中の1番人気に当たる220円となったもので、4・5着も人気の順番通りに入選する珍しいパターンとなった - 日刊スポーツ
- (気象)トカラ列島での活発な地震活動は2週間が経過した。これまで震度1以上の有感地震は1300回以上を数え、気象庁は当面震度6弱程度の強い地震への注意を継続するように呼び掛けているとともに、十島村の久保源一郎村長は、7月6日に予定されている第2回の島外避難について、7月5日に観測された震度5強の地震を受けて参加希望者が増えており、20人余りが希望していることを明かした - NHK
- (上記関連)このトカラ列島の群発地震について、気象庁の海老田綾貴・地震津波監視課長は、一連の地震が7月5日に起きる大地震のうわさに関連したSNSでの投稿が相次いでいることから「全くの偶然だ。現在の科学的知見では日時と場所、規模を特定した地震予知は困難。地震が偶然発生したとしても、科学的根拠があるものではない」とするコメントを出している - 時事通信
- (スポーツ)横浜F・マリノスの一部のサポーターが、7月5日に行われる横浜市ダービーの会場付近である三ツ沢公園内で「発煙筒や花火の使用、及び主管クラブである横浜FCのサポーターに対する挑発行為」の禁止行為違反があったとして、双方のクラブのX(Twitter)でそれを確認し、アウェー口の開門を遅らせたと報告した。花火を使用した人物については特定されたが、そのほかは覆面をしていたため個人の特定には至っていない - FOOTBALL ZONE
- (スポーツ)横浜F・マリノスは、7月5日にアウェー扱いでニッパツ三ツ沢サッカー場で行われた横浜FC(横浜市ダービー)戦において、相手チームを挑発したり、花火や発煙筒を焚いたとするサポーターの違反行為について、アウェーゴール裏とメインアウェーのそれぞれの指定席の入場時間が遅れたことを深くお詫びしますとしたうえで、その行為をした者を特定ししかるべき処置をとるとした。またこれとは別件で、試合中にアウェーゴール裏の応援席でマリノスの応援団のうちの2人が、マリノスの選手に対して中指を立てていた行為をしたとして、侮辱的行為が観戦ルール違反に触れることから、無期限の試合会場入場禁止処分を課し、「今後、同様の行為が起こらないように、観戦ルールの周知・徹底やセキュリティ体制の再検証を行い、安全・安心なスタジアム運営に努めてまいります。スタジアムにご来場される皆さまには、『観戦ルールとマナー』を今一度ご確認いただき、観戦時にはルールの順守をお願いいたします」との声明を出した - サッカーキング
- (社会)渋谷区の質店で、エルメスのバッグ3点を盗み、逃走を図った際、追いかけた女性店員に催涙スプレーを吹きかけたとして、警視庁は住所・職業不定の女(33)を事後強盗容疑の現行犯で逮捕した。女は7月5日午後6時半ごろ店に入り、エルメスのバッグを盗み、逃走していたが、その際、近くの路上まで追いかけてきた女性店員に催涙スプレーをまき、それを目撃した近くの男性に取り押さえられ、駆け付けた警察官に引き渡されたという。女は「バッグが欲しくなった」「店員が追いかけてきて怖くなって、持っていた催眠スプレーをかけた」と容疑を認めている - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)中央競馬のGⅠで5勝を挙げ、2024年を最後に現役を退き種牡馬となったドウデュースの馬主・キーファーズは、今夏に予定していた競馬場でのお披露目を今年度に関しては行わないことを決めた。ドウデュースは2024年の有馬記念出走が決まったものの右前肢跛行により出走取消となりそのまま引退。有馬記念終了後に予定していた引退式についても取りやめとなり、その代替としてお披露目会を計画していたが、種牡馬になったばかりであり、心身への負担軽減や、安全面を考慮して無理をさせないとした - サンスポZBAT
- (経済)アメリカの調味料・食品メーカーの老舗・デルモンテ・フーズが、民事再生法に当たる連邦破産法11条を申請し経営破綻し、全資産の売却手続きを始めると発表した。デルモンテは再建中も事業を継続できるよう9億1250万ドル(1300億円)を確保したといい、負債は10億-100億ドルとみられる - CNN日本語版

- (社会・ひと)交通事故や災害などで両親を亡くした子供たちの就学支援のための奨学金制度「あしなが運動」の日本での活動をリードした、あしなが育英会創設者で会長の玉井義臣(よしおみ)氏が7月5日午前1時46分、敗血症性ショックで渋谷区の病院で亡くなった。90歳。玉井氏は、母を交通事故で亡くしたのをきっかけに交通遺児の支援のための取り組みをすすめ、アメリカ人児童文学者・ジーン・ウェブスター氏の「あしながおじさん」をヒントに、遺児自らが募金を呼び掛ける「あしなが運動」をリードし、1993年に「あしなが育英会」を設立し、交通遺児の他、自然災害や、自殺などにより両親を亡くした子供たちの支援に取り組んだ - 東京新聞
- (スポーツ)北海道日本ハムは、鎌ヶ谷市にある2軍の本拠地を、2030年度以降をめどに、札幌都市圏に移転させる意向であることを正式に発表した。1軍と2軍の距離的な問題や、中長期的なチーム強化を図るためで、北広島市のエスコンフィールドHOKKAIDOに距離が近い、周辺6市と連携し情報交換をしているという - JNN(TBSテレビ・北海道放送提供)
- (気象)日本列島は7月7日、多治見市の38.8℃を筆頭に、猛暑日(35℃以上)を観測した地点が今シーズン最多となる200地点以上を超えた。この危険な猛暑は8日にかけても続き、特に関東地方を中心に猛暑日が増えると予想されるため、引き続き熱中症への厳重な警戒を呼びかけている - tenki.jp(日本気象協会)
- (社会)浜松市のガールズバーで、7月6日未明、女性2人(店長と従業員、いずれも20代)がククリナイフのような刃物(刃渡り20㎝)で殺される事件があった。死因は出血性ショックとみられ、浜松中央署は店長への殺害未遂で、袋井市の無職の男(41)を直ちに逮捕し、その後殺人容疑に切り替えて容疑を調べている - 時事通信
- (スポーツ)日本野球機構(NPB)は、2026年度プロ野球の日程の大綱を発表した。来年度はペナントレース前にWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝大会が予定されているが、開幕戦は平年並みの3月27日とし、交流戦は5月26日開幕、予備日を含め6月18日までに消化する。NPBと選手会は、WBC出場者に対する登録日数の特例について6月27日に事務折衝を行い、開幕から出遅れた場合は、投手は30日以内、野手は14日以内に出場選手登録された場合、開幕からの日数を、フリーエージェント(FA)取得に必要な登録日数に加算反映することになった - 毎日新聞(スポーツニッポン提供)
- (経済)トランプアメリカ大統領は、日本からの輸入品に対する関税を、現地8月1日から25%課するとした、石破茂首相あての書簡をSNSに発表した。書簡では「われわれは日本との貿易関係について長年にわたり、議論してきたが、日本の関税や非関税障壁などによる長期にわたる貿易赤字から脱却する必要があるとの結論に至った。われわれの関係は、残念ながら相互主義からはほど遠い」としている。現在の関税は一律10%で、7月9日まで処置が一時停止している相互関税を含めても24%になっている - NHK
- (上記関連)この日本に対する追加関税の実施を受けて、ニューヨーク証券取引所・ダウ工業株30種平均株価は、新たな貿易戦争が勃発する可能性が高まったとみて、一時500ドル以上の値下がりとなる展開となった - JNN(TBSテレビ)
- (政治)静岡県・伊東市の田久保真紀市長が、7月7日臨時会見を行い、同市議会での辞職勧告決議案の可決を受け、市長を辞して、改めて市民の判断を仰ぐための出直し市長選への立候補をする考えを示した。田久保氏は東洋大学卒業と学歴を詐称した疑いがもたれており、会見で自ら「東洋大学は卒業ではなく除籍となっていた。市の広報誌に「卒業」としていた件は事実に反することを認めます。担当課で記事を作成する際に「卒業」と記載することを認めておりました」と述べた。その一方「6月28日に東洋大学の窓口に出向いて除籍と確認するまでは卒業と考えていた」としていた - NHK
- (スポーツ)アメリカ大リーグ機構は、2026年3月に予定されるワールド・ベースボール・クラシック決勝大会の日程を公表し、日本代表(侍ジャパン)が属するC組は、3月5日からスタートし、日本戦(初戦・6日の台湾戦他4試合)はいづれもナイトゲーム(19時開始)として行われる - サンケイスポーツ
- (政治)自民党の鶴保庸介参議院予算委員長が、7月8日に和歌山市で行った参議院選立候補者の応援演説中に、複数の拠点で生活したり働いたりする「二地域居住」の必要性について説いたところ、「運のいいことに能登で地震があった。緊急避難的だが金沢にいても輪島の住民票がとれるようになっていって『やればできるじゃないか』という話をした」と述べたことが問題となった。これを受け鶴保氏は7月9日、和歌山県庁で「ことば足らずで被災地への配慮が足りなかった。心苦しい思いをさせてしまったなら陳謝しかない」と謝罪し、この発言を撤回した - NHK