短信:2025年/7月/3日
表示
このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。
- 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
- 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
- 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
- 追加の基本フォーマットは次の通りです。
*(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
- 代わりに
{{短信F}}
を使ってフォーマットを作る事もできます。
- 代わりに
- 分野カテゴリは次の中から選択します。
- 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
- その短信に一致する記事が作成されたら、
{{N|記事名}}
を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。 - 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。

- (社会)中野区の中野駅前にある、中野サンプラザの跡地の再開発をめぐり、事業費の高騰などから所有者の中野区が一旦整備計画を白紙に戻す方針について、同区と事業推進協定を結んでいた野村不動産などの事業者グループが協定を解除することに先ごろ同意した。区議会は協定解除について6月19日に議案を議決し、同区と野村不動産を中心としたグループとの協議を図っていたが、野村不動産は「再公募に応じる可能性を含めて、今は何も決まっていない」とした。中野区は今後関係者の団体や区民らと7月以後意見交換会などを行って「再整備事業計画」の見直しを諮り、2026年3月までにまとめる方針。当初は地上61階建て・高さ250mの複合型施設を建設し、低層階に音楽ホールやホテル、高層階はオフィスビルや住宅などを建設するとしていたが、建設費用が人件費や物価高などで900億円を超えるという理由で着工が凍結されていた - 朝日新聞
- (気象)鹿児島県トカラ列島で7月3日午後4時13分ごろ強い地震が発生し、十島村で震度6弱を観測した。津波の心配はない。マグニチュード5.5 - 千葉日報
- (上記関連)鹿児島県と宮崎県の境にある新燃岳で、7月3日、噴煙の高さが火口から約5000mに達していたと発表した。5000mを超えたのは2018年4月5日以来7年ぶりで、鹿児島地方気象台は引き続き、噴火警戒レベル3・入山規制(登山目的の入山禁止危険な地域の立ち入りの規制、必要に応じて高齢者など用配慮者の避難準備)を継続するとしている - 産経新聞
- (上記関連)今回の一連の地震活動で、気象庁は会見を行い、当面引き続き震度6弱レベル程度の強い揺れに注意を呼び掛けるとともに、トカラ列島での地震をきっかけに別の箇所で大きな地震が起きるとされる「トカラの法則」や、漫画をきっかけにして広がっている「7月5日に大地震が起きる」という予言・言説については「これらの巷で流れている情報はデマである」として過信をしないようにも呼び掛けた - 産経新聞

- (スポーツ)阪神タイガースは、新型コロナウィルスの影響で休止していたジェット風船を使った応援を2026年度から本格的に再開すると発表した。同球団は3月に行われたオープン戦で、ふくらまし専用ポンプと、再生素材を使用した風船を飛ばす実証試験を行い、ファンなどの意見を基に検討を重ねた結果、コロナの飛沫防止と資源の再生など環境面に配慮した演出に取り組むことにしている。なお、当初は甲子園での主管試合のみとし、その場合でも息でふくらませる行為、並びに2019年までの仕様のものを禁止する。また当面は京セラドーム大阪などの地方球場主管試合、2軍の試合会場・SGL尼崎での使用も禁止とする - 阪神タイガースリリース・産経新聞
- (スポーツ)熊本県高野連は、7月5日に予定されている第107回全国高校野球選手権熊本県大会初日の第2試合「開進高校対菊池高校」戦を熱中症予防などの暑熱対策を施すため、13時半開始予定を16時に繰り下げると発表した。大会は5日に午前9時に開会式を行った後、午前11時半から開幕カードを含め2試合が予定されていたが、開会式と第1試合(「学園大学付属高校対天草工業高校」戦=11時30分)は当初予定通りとする - 熊本日日新聞
- (社会)雪印メグミルク所属のスキージャンプ選手・坂野旭飛(あさひ)氏(19)が、7月1日未明1時過ぎ、札幌市内にあるビルから転落死していたことが分かった。坂野氏は誤ってビルから転落したものとみられる。坂野氏は父親の幸夫氏が今年3月までスキー部監督になっていた雪印メグミルクに所属し、2024-25年度シーズンではワールドカップに初出場するなど将来が期待されていた。同社は今回の事態を受け7月7日から名寄市で行う予定の夏合宿を取りやめる - NHK札幌