短信:2025年/6月
表示
< 短信:2025年
- このページを更新する。
<5月-7月> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2024年-2025年-2026年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WP |
- (社会)刑務所での刑罰の見直しで、6月1日から従来の懲役刑と禁錮刑がそれぞれ廃止され、拘禁刑が新たに設けられた。刑罰が改定されるのは1907年の刑法の制定後初の大規模改正で、同日以後に犯罪行為を犯した被告が適用の対象となる。今回の拘禁刑は、受刑者を年齢や国籍、依存症、刑期の長さなどを総合的に考慮し、24のグループに分類し、その特性に応じた作業や社会復帰への指導を行い、これまでの「懲らしめ」から「再犯防止」に重きを置く形となる。なお5月31日までに犯罪を犯した者についての「懲役刑」などの受刑者についても、法務省は順次これらに準じたグループ分けをするとしている - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)ラグビー・リーグワン(1部)決勝が6月1日に国立競技場で行われ、ブレイブルーパス東京が、スピアーズ船橋・東京ベイを18-13の接戦を制し、2021-22年度シーズンのリーグワンの移行後初となる連覇を達成した - NHK


- (政治)岸本周平前知事の急逝(4月15日)に伴う、和歌山県知事選挙が6月1日に投開票され、2人の新人が立候補した結果、前副知事の宮崎泉氏が、元市議会議員の松坂美知子氏を破り初当選を果たした。投票率は前回と同じ39.86% - 読売新聞
- (社会)青梅市の路上で、4月21日午後7時過ぎ、帰宅途中の女子高生を狙ってスカートめくりをし、尻を触ったという容疑で、小平市の23歳の職業不詳の男が逮捕された。男は「犯行現場にいたのは認めるが、わいせつ行為はしていない」と容疑を否認している。この男は5月下旬にも盗撮容疑で逮捕されていた - JNN(TBSテレビ)
- (社会)2022年6月に別府市でのバイクで車に追突し、大学生2人を死傷させた容疑で、全国に重要指名手配されている男(28)について、大分県警はひき逃げに加え、殺人・並びに殺人未遂の容疑を追加したと発表した。警察には9600件の情報が寄せられているが、未だ逮捕などにはつながっていない - JNN(TBSテレビ・大分放送提供)
- (社会)浜松市の市道から東名高速道路上り線に車が転落した事故が6月1日午後あり、子供(8つの姉と7つの弟)を乗せたまま、置き去りにして立ち去った男が、無免許容疑で逮捕された - JNN(TBSテレビ・静岡放送提供)
- (スポーツ)日本相撲協会は6月2日、元横綱・白鳳の宮城野親方が6月9日付で退職することを発表した。この日の臨時理事会で同親方から提出された退職届けを受理し、宮城野部屋に所属していた弟子らは2024年4月から転籍中の伊勢ケ浜部屋の預かりを継続することで可決した。また9日付で、元横綱・旭富士の伊勢ケ浜親方が宮城野親方を、また力士名年寄の元横綱・照ノ富士親方が伊勢ケ浜をそれぞれ襲名し、その照ノ富士親方が、伊勢ケ浜部屋を継承することも全会一致で決めた。なお、現伊勢ケ浜に当たる新・宮城野親方は7月6日以後、参与として伊勢ケ浜部屋付きの親方として後進の指導に当たる - スポーツ報知
- (政治)6月22日投開票の東京都議会選挙で、都民ファーストの会は、公約として「東京大改革3.0」をテーマに、「子育て支援」「高齢者支援」「木造住宅などの密集地域解消」などを掲げたと発表した - JNN(TBSテレビ)
- (社会)暴露系の発信者「エンターテイナー折原」こと29歳の男が、X(Twitter)に男性の会社役員の私的な情報を男性に無断で投稿し、削除と引き換えで現金300万円を脅し取った恐喝容疑で逮捕された。男はSNSで芸能人などの疑惑の暴露を投稿していた人で、2024年10月、男性の顔写真や勤務先などをその人に無断でXに投稿、その男性が削除を求めた際に、それと引き換えで現金300万円を脅し取ったとされる。男は男性に「今までに殺してきたり潰してきたりしてるんで」「自分の価値は自分で決めてください」と脅して現金を奪ったといい、取り調べに黙秘している - JNN(TBSテレビ)
- (社会)気象庁が観測業務を開始して150年を迎えたことを記念する式典が都内で開催された。式典にあたって気象庁の野村竜一長官は「気候変動や頻発する自然災害にいっそう的確に対応できるよう新たな時代を切り開いていきたい」と述べた。またこれに合わせて気象庁は150年史を刊行し、ホームページでも公表した -NHK・産経新聞


- (スポーツ・ひと)巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄氏が、6月3日午前6時39分、肺炎により亡くなった。89歳。1957年、立教大学時代に東京六大学リーグの当時の大会新記録・8ホームランを記録し、1958年に巨人軍入団、王貞治氏との「ON」で「V9」に貢献した。1974年引退後、巨人軍監督に就任、以後1980年までと1993年から2001年まで巨人軍を率い、2003年にはアテネ五輪アジア予選の監督も務めるが、2004年に脳こうそくで倒れ、それ以後はリハビリに専念していた - 読売新聞 →詳細
- (社会)朝日新聞は、6月3日付の朝刊紙面で、8月から土曜日の夕刊(関東・関西地区)を休刊すると発表した。「人手不足の深刻化により、休日の確保や労働時間の適正化といった働き方改革が社会的な要請となる中で、販売店の労働環境の維持と改善を図るため」とした - 毎日新聞

- (スポーツ)アメリカ大リーグ・シアトル・マリナーズは、背番号51番を、サイ・ヤング賞に5度(1995年、1999-2002年の4年連続)受賞したランディー・ジョンソン氏の功績をたたえた永久欠番に指定したと発表した。すでにこの51番は今年1月、日本人初のアメリカ野球殿堂入りを果たしたイチロー氏をたたえて永久欠番とすることを決めていたため、「ダブル欠番」となった - スポーツ報知
- (スポーツ・社会)オーストラリアのサッカー・Aリーグに所属するウエスタン・ユナイテッドの檀崎竜孔(だんざき・りく)選手が、スポーツ賭博の不正操作をした疑いがもたれたとして現地警察に逮捕されたと現地メディアが報じた。オーストラリアではサッカーの試合での警告・退場をする選手を賭けの対象とする賭博が行われているが、檀崎選手はこの4-5月にかけての試合でわざと反則行為をし、警告を受けた疑いがもたれている。また別のチームメイトも逮捕されていたがいづれも保釈されている - NHK

- (政治)韓国大統領選挙が6月3日に投開票され、革新系野党・共に民主党の李在明 (イ・ジェミョン)候補の当選が確実になったと、現地メディアが報じた。開票は現地同日20時から行われ、KBS放送は李在明氏の当確を報じ、保守系政権から3年ぶりの政権交代がなされることになる - JNN(TBSテレビ) →詳細
- (経済)いわゆる「3大メガバンク」(みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行)は、ATMの共同化を検討していることが分かった。現在三井住友と三菱UFJが2019年からATM相互利用を行っているが、これにみずほが加わる形で、ATM手数料の共通化なども目指す - JNN(TBSテレビ)
- (文化・社会)大阪・関西万博の会場・夢洲の南側にある「ウォータープラザ」の海水から、指針値を超えるレジオネラ属菌が検出されたとして、会場での水上ショーが取りやめとなった。6月5-6日も取りやめとしており、「場内整備の都合による」とした - 東京新聞

- (経済)任天堂の携帯型ゲーム機「Nintendo Switch(任天堂スイッチ)2」が6月5日より全世界一斉発売された。日本国内では事前の抽選予約販売で当選した者を対象に国内専用仕様が4万9980円、多言語対応の海外仕様は為替事情などを踏まえ6万9980円に設定され、ネットオークションなどへの転売を防ぐための対策としている - JNN(TBSテレビ)
- (上記関連)しかし、フリマのアプリ・「メルカリ」などは転売についての注意喚起を促しているものの、上記通常販売価格以上の高値を付けて出品する例が相次ぎ、7万円台での出品例もある - 産経新聞(オリコン提供)


- (文化)俳優・岩田剛典(たかのり)氏が、ダンスパフォーマンスユニット・EXILE(エグザイル)での活動を6月4日付で終了し、今後はEXILEの派生である「三代目 J SOUL BROTHERS(ジェイ・ソウル・ブラザーズ)」と、俳優業に専念すると発表した - JNN(TBSテレビ・芸能情報ステーション提供)
- (上記関連)また、同じEXILEのメンバーで、俳優・ダンサーの白濱亜嵐氏についても、当面はEXILEメンバーとしての活動を休止し、同じ派生のGENERATIONSの活動に専念する。白濱氏は「自分の今の年齢や思い描く将来の理想の姿と向き合った結果、今回の選択に至りました」と説明した - サンケイスポーツ


- (スポーツ・社会)横浜市は、三ツ沢公園の再開発について、現在の陸上競技場を泉区の深谷通信所跡地に再開発する予定である新スタジアムに機能移設し、その上で陸上競技場の跡地に球技場の老朽化に伴う新しいJリーグ基準を満たした球技場の建設を正式に公表した。現球技場も市民利用を主眼において一部改修する。球技場は当初2022年頃から再開発することが発表されていたが、当初予定していた箇所が青少年野外活動センターの代替地の問題や、桜山の木々の保全などから再検討が必要とされていた。また深谷通信所の跡地は、基は日本海軍の施設で、のちに戦後米軍に接収、2014年に変換され、77ha中48haは運動場として整備する計画を予定しており、ここに現三ツ沢陸上競技場に代わるスタジアム(第2種トラック)を整備する - 朝日新聞
- (社会)東日本大震災による福島第一原発の被ばく事故で、東京電力の株主らが、東電旧経営陣に「事故を予見でき、対策を講じるべきだったが、その対策を怠った」として賠償支払いを求めている裁判の控訴審で、東京高裁は6月6日、13兆円を超える賠償を命じた一審の判決を取り消して訴えを退ける判決を言い渡した。株主はこれを不服として最高裁に上告するとした。一審の東京地裁は「巨大津波の襲来を予測できたのか」「対策をしていれば被ばく事故は防げたか」を主争点として争ったが、その際、旧経営陣が「巨大津波を予見することができ、対策を講じていれば重大事故は防げていた可能性があった」として旧経営陣4人に13兆円を超える賠償を命じたが、旧経営陣がこれを不服として、双方が控訴に踏みきり、株主らが「一審の判断は維持すべきだ」とした一方で、旧経営陣は「津波による事故を予見することはできなかった」と訴えていた - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ・ひと)日本将棋連盟は、女流七段・清水市代氏の次期会長選出を発表した。前会長の羽生善治氏の後任で、同連盟が2011年に旧法の社団法人から公益社団法人に移行した際、理事などの資格を従来の四段以上の棋士以外でも「女流タイトル獲得者、または女流四段以上」にも緩和されたことから、清水氏はこれまで理事として活動し続けてきた - 朝日新聞
- (スポーツ)大学野球で、唯一指名打者(投手が打席に立たない代わりとして、野手の中から打撃専門の選手を出場できる制度)の採用意志を示していなかった、関西学生野球連盟が、2026年度春季大会からそれを導入することを先ごろ発表した。すでに同様に直前までDH制採用の意思を示していなかった東京六大学野球連盟も2026年度からの採用が決まったため、これにより全国27ある大学野球リーグすべてでDH制度が採用されることになる - 東京新聞
- (スポーツ)日本高校野球連盟は、8月の第107回全国高校野球選手権大会において、4試合日の一部で採用する「2部制」において、試合の制限時間を敷く「継続試合」(9回を完了していない場合、ないしは同点時の延長戦で決着がついていない場合)の適用を、夕方の第3・4試合にも適用することを決めた。すでに午前中の部で決定している「13時45分を過ぎた時点で、イニング途中でも原則としてそこで打ち切り、後日継続試合」としているのを、「13時半を過ぎて次のイニングには入らない。かつ13時45分を過ぎれば原則そこで打ち切り・継続試合」にする。また夕方の部についても「22時を過ぎた時点で新しいイニングには入らず、そのイニングの完了をもって継続試合」とするとともに、22時を過ぎた時点で楽器などの鳴り物応援は禁止とする - スポーツブル・日刊スポーツ・NHK
- (社会)ネットテレビ番組「バチェロレッテシーズン1」に出演した墨田区の写真家・谷口達郎容疑者(44)が、2024年3月、知人のクレジットカード情報を悪用し、6324円分相当の動画コンテンツ8点を購入した、電子計算機使用詐欺容疑で警視庁・青梅署に逮捕された。容疑を認めている。谷口容疑者が購入後の2024年6月、知人が身に覚えのない利用記録を見て不審に思って、警察に相談し発覚し、そのカードの通信記録から谷口容疑者が浮上し、逮捕に踏み切った - 産経新聞
- (社会)あいテレビ(愛媛県)の元女子契約アナウンサー(現・フリー)が、同局に対して2016年4月から6年間生放送された自社制作のバラエティー番組で、出演者の僧侶やタレントから性的な発言やわいせつ行為など、その女性アナウンサーに対するセクハラがあったにもかかわらず、それを防止する義務を怠ったとして4100万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。アナウンサーは、改善を複数にわたり要求したがそれが改善されないうえ、不眠やおう吐などのストレスを抱え、安全配慮の義務を怠ったとして訴えを求めたという - FNNプライムオンライン(テレビ愛媛)
- (スポーツ)巨人軍は、8月16日に予定されている東京ドームでの阪神戦を、先日亡くなった長嶋茂雄氏(巨人軍終身名誉監督)の追悼記念試合として開催すると発表した。この日は長嶋氏の永久欠番に指定されている背番号3番を選手らが全員着用してプレーする。巨人軍は6月6日に同球場で行われたセ・パ交流戦の東北楽天イーグルス戦の試合前に哀悼を込めて黙とうを行った - 巨人軍リリース・スポーツ報知
- (社会)英語の検定「TOEIC(トーイック)」の新宿区の試験会場で、今年3月、京都大学大学院2年生の中国籍の男子学生(27)が、他の人になりすましをして受験しようとした容疑で再逮捕された。捜査関係者によれば、この学生と同じ住所で10人分の試験申し込みをしていたとされる。この学生は5月にも同様の不正受験をしようとしたとして逮捕され、マスクに隠した小型マイクを使って他の受験者に回答を伝えようとした疑いもあり、組織的犯行とみている - JNN(TBSテレビ)

- (文化・スポーツ・ひと)元サッカーイングランド代表のベッカム氏に、近く、ナイトの爵位(「サー」の称号付与)が、イギリスのチャールズ国王から贈呈されることが正式発表される見通しと、BBC放送等が報じた。ベッカム氏は2013年に現役引退まで100試合の代表キャップを受け、その他2012年のロンドン五輪誘致や、ユニセフ親善大使としての活躍など社会貢献などが高く評価されたという - JNN(TBSテレビ)
- (政治)2026年に予定されているコロンビア大統領選挙に立候補する予定だった、ミゲル・ウリベ上院議員が現地6月7日、同国の首都・ボゴタで、バイクに乗った青年により、至近距離から銃弾3発を撃たれ、重体となった。同市のガラン市長は犯人を拘束したと発表している。近年、ラテンアメリカ諸国では、2023年にエクアドルの大統領選立候補予定者が銃殺、2024年にもメキシコで当選されたばかりの市長が殺されるといった、政治家を狙った狙撃殺害が相次いでいる - JNN(TBSテレビ)
- (社会・経済)Nintendo Switch 2(任天堂スイッチ2)を、神奈川県を中心に展開する家電販売店・ノジマから購入した人が、それを転売しようとした目的で購入したとして、当該者のアカウントを、同社のオンライン通販・「ノジマオンライン」公式X(ツイッター)が利用停止処置をしたと発表した。ノジマは「『転売撲滅宣言』を掲げて、ゲームを楽しみたい方に届くようにと取り組みをしていますが完全には防げず、当店から購入した商品が転売されていました。貴重な一台がこのような形になってしまい残念です。該当アカウントは、利用停止処置をさせていただきました。引き続きゲームを楽しみたい方に届くように、微力ながら取り組みしてまいります。#Switch2#転売撲滅宣言#NintendoSwitch2#ノジマオンライン#招待制販売」とつづり、これに「ノジマさん有能です」「素晴らしい対応」とした利用者の反応が相次いだ - 日刊スポーツ
- (気象)気象庁は、九州北部地方、四国地方で、梅雨入りしたとみられると発表した。2024年度から見るとともに9日早く、平年から見ても九州北部は4日、四国は3日遅い。今後梅雨前線の影響で、警報級の大雨となるとみられ、低地の浸水や土砂崩れなどの厳重な警戒が必要とされる。一方で、沖縄地方では、梅雨明けしたものとみられると発表した。平年より13日・2024年度から見ても12日いづれも早く、最終的に確定すれば2015年度以来、気象庁が統計を取り始めて最も早い日に梅雨明けしたことになるとみられる - NHK
- (スポーツ・ひと)日本の大相撲・元幕内の藤ノ川・服部祐兒(ゆうじ)氏が、6月6日に肝臓がんのため亡くなった。66歳。服部氏は東海高校では柔道でインターハイで優勝、同志社大学でアマ相撲に転向し、学生横綱とアマ横綱各2回を含む17冠を手にし、1983年に伊勢ノ海部屋から幕下・付け出しで大相撲デビュー、幕内東前頭3枚目まで昇進し将来を嘱望されるも、腰痛で番付を落とし、1987年名古屋場所で廃業(現在の規定は引退)となり、その後は大相撲界には残らず、東海学園大学相撲部監督・経営学部教授、スポーツコメンテーターなどを務めた - スポーツ報知
- (気象)気象庁は、中国・近畿・東海地方の梅雨入りをしたとみられると発表した。平年よりそれぞれ3日遅い。一方で九州南部、特に鹿児島県(奄美以外)では9日夜にかけて線状降水帯が発生しやすい他、関東から九州にかけての地域では10日にかけても断続的に雨が降り続き、特に日中は九州北部でも大雨に対する警戒が必要となる - JNN(TBSテレビ)
- (社会)東京都・銀座7丁目にある高級ブティック店で、6月9日午後2時ごろ、「大きな音がしてガラス製の外付けエレベーターが倒れそう」との110番があった。警視庁によれば、エレベーターは2階と3階の中間に停止しており人は乗っておらず、柱が傾いているという状態だったという - JNN(TBSテレビ・CBCテレビ提供)
- (社会)名古屋市栄のホテルで、春日井市の会社員の男性(32)がベッドに上半身裸でうつぶせになって倒れて死んだ事件で、警察は捜査本部を設け、20歳の男を強盗殺人で緊急逮捕した。男性は会社の同僚らと酒を飲み、その帰りにホテルに入ったとみられるが、6月7日に妻から「夫との連絡が取れていない」との連絡が会社にあり、その後同僚らが男性の遺体を見つけたという - JNN(TBSテレビ)
- (社会)暴力団員という身分を隠して、山梨県のホテルに宿泊をしたとして、指定暴力団・住吉会の2次団体・2代目武州伊勢野一家の総長(53)や、準暴力団・チャイニーズドラゴンのメンバー(51)ら、男5人が詐欺容疑で警察に逮捕された。彼らは2023年3月、反社会的な組織の宿泊が、宿泊約款などによって厳禁とされていた山梨県内のホテルに、暴力団員などであることを隠して宿泊し、そこのホテルのレストランで、香港のマフィアの14Kのメンバーとみられる複数の男らと組織としての連携を約束する「盃を交わす」会合をしたとみられる。彼らは2024年9月にスマホ・iphoneの買い占めをしようとしたとして別の転売グループとのトラブルがきっかけで営業妨害で逮捕され、その時に押収されたスマホを解析したところ、その盃を交わしたとされる動画が残っていたことから、この違法宿泊が発覚したとされる - JNN(TBSテレビ)


- (経済)JR東日本と西武鉄道への取材で、武蔵野線と西武池袋線との直通運転を計画していることが分かった。実現となれば両社間としては初の乗り入れで、2028年度の開通を目指すとしている。現在、新秋津駅の近くには西武池袋線の秋津駅があるものの、距離としては500mほど離れており、実質的に両線を接続する駅がないため、武蔵野線の新秋津駅~西武池袋線の所沢駅の区間にある連絡線を介して直通運転をする計画が有力とされている。武蔵野線と西武池袋線を直通運転して、さいたま都心と東京都心特別区西部のアクセス改善を図る狙いがあるほか、西武池袋線を介して西武秩父線や京葉線との直通運転の可能性も検討されている - 読売新聞
- (ひと・スポーツ)日本棋院所属の囲碁の女流棋士・大須賀聖良(おおすが・せいら)三段が、6月7日に事故による頭部外傷を原因として急逝していたことが発表された。21歳。大須賀さんは2004年生まれ、洪清泉四段を師匠に、2020年に女流特別採用枠でプロデビュー。2022・23年度の女流本因坊戦本戦、同年から2024年までは女流棋聖戦本戦にもそれぞれ出場した実績があった。去る5月に行われた、本因坊戦予選・遠藤悦史八段への敗退が最後の対局だった - 日刊スポーツ
- (社会)日本大学・重量挙げ部の元監督・難波謙二容疑者(63)が、奨学金制度の対象となった当時の新入生から、2022年12月に入学金や授業料をだまし取った詐欺容疑で逮捕された。難波元監督の容疑は、その新入生4人の保護者らから「納付金の徴収免除は2年目から」とうその内容を伝え、元来は奨学金制度により納付義務がない入学金や1年時の授業料などという名目で、205万円をだまし取ったとされる。難波元監督は20年ほど前から同じような名目による現金詐取を繰り返し、それを私的流用したものとみている。奨学金制度は高校生までにスポーツの種目で優秀な成績を収めた学生を対象に、各運動部が前年度9月までに大学側に候補者を推薦の上、面接や論文などの試験を基に奨学生を決定し、その対象者に入学手続きを案内するとしているもので、難波元監督は奨学生に選ばれたことを隠し、「入学金や授業料などは2年次以後は徴収されない」としたうその納付請求書を郵送し、重量挙げ部の口座に振り込ませ、その振り込ませた金を別の男性コーチが口座から引き出して難波元監督が全額を受け取り、それを自家用車のコーティング等の私的な金に不正流用したとされ、日本大学はこの不正徴収を2024年7月に公表の上で難波元監督を懲戒解雇とし、別のコーチも降格させていた。被害を受けた学生は2005年度以後58人・5326万円相当に上るという - 読売新聞
- (スポーツ)日本相撲協会の幕内格・行司の木村銀治郎氏が、力士会で集めた現金約2000万円を着服の上不正に私的な金に流用したとして、同協会は6月9日付で銀治郎氏に対して懲戒解雇処分を科し、併せて、退職金も給付しないと発表した。今後力士会では金銭の管理体制を見直し、所属力士の中から会計担当を選びその当該力士で管理する体制へと改めるうえで、力士会総会で会計状況の報告を原則的に義務付けて、不正流用をしないように監視を強化するとしている - 日刊スポーツ
- (文化)TBSテレビは、6月9日朝に放送された情報ワイド番組「ラヴィット!」にゲストとして出演した、KEY TO LIT(キテレツ)のメンバーの一人・岩崎大昇(たいしょう)氏が、「ペアフリスビー飛ばし対決」で、相手の投げたフリスビーを取ろうとした際に転倒、右腕を強く打ち、放送後に精密検査を受けた結果、右橈骨遠位端骨折が判明したとして謝罪した。岩崎氏は全治6週間の重傷も「痛みはあるものの、深刻な状況ではない」として、今後の仕事についても特段の支障をきたすものではないとした - 産経新聞
- (経済)トラックメーカー大手の日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは、一度延期状態になっていた経営統合に最終的に合意したと発表した。当初は2023年5月の段階で、2024年末に統合を目指すとしたが、日野のエンジン認証不正の長期化が続いたことから、最終合意は延期の状態とされていた。今回の合意で、日野の親会社・トヨタ自動車と、三菱ふそうの親会社・ダイムラートラック社がそれぞれ出資し2026年4月までに持ち株会社を設立、その傘下に日野と三菱ふそうをぶら下げるとしており、出資比率はそれぞれ親会社2社で25%づつ。新社名は今後発表する - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)日本高校野球連盟は先ごろ、台湾(中華民国)との高校野球の国際交流事業を今年度から開始すると発表した。野球の技術・知識の向上の他、それぞれの異なる国文化を学ぶことによって国際親善と成長の機会を提供するもので、今後原則西暦奇数年の2年に1回ペースで交流を図るとしており、第1回目の2025年度は北海道と九州の選抜チームが台湾に12月下旬に遠征する予定となっている - 日刊スポーツ
- (社会)所沢市のトランクルームに妻の遺体を入れたドラム缶を長年放置した事件で、警察はすでに死体遺棄で逮捕していた住所不定・無職の男(51)が、妻の頭を鈍器のようなもので数回殴って殺害した容疑で再逮捕したと発表した。男は2011年7月、当時同市内のアパートに同居していた妻(当時39)の頭を鈍器のようなもので殴り殺害したうえ、その遺体を男が契約していたトランクルームに遺棄し、5月に男は逮捕されていた。男は「妻と口論になり、カッとなって殺した。10数年前から一人暮らしをしている」との供述をしていた - JNN(TBSテレビ)
- (社会)名古屋市・栄のホテルの一室で、6月7日に春日井市の会社員の男性(32)が死んでいるのが見つかり、9日強盗殺人容疑で男(20)が逮捕された事件で、その死因は首を絞められたことによる窒息死であったことが分かった。男性は6日夜同僚と酒を飲んだのち行方不明となり、7日に妻が連絡し捜索したところ、男性はベッドの下でうつ伏せになり、上半身裸、シーツには鼻血によるとされる血痕(けっこん)がついていたとみられている。8日にこの男性を殺したうえで男性の所持品を強奪したとして男が逮捕されたが、いつその現場に入ったのか、男性と一緒にいた女性との関係などは未だ解明されていない - JNN(TBSテレビ・CBCテレビ提供)
- (上記関連)上記事件に関して、警察が事件現場の部屋にいたとされる女(10代)から事情聴取していたことが捜査関係者への取材で分かった。6月6日に名古屋市内の飲食店で酒を飲んだ後に、女と一緒に現場のホテルに入ったタイミングで、逮捕された男との言い争いになったものとみられている - NHK
- (社会・文化)フジテレビ(CX)の山本賢太アナウンサーが、オンラインカジノを利用していたことを発表した。CXによれば山本氏は疑義が生じた段階で、出演を見合わせているといい、事実関係を確認後厳正に対処するとしている。山本氏「様々な情報をお伝えする立場にある者として極めて不適切な行動で、深く反省しております。言葉では尽くせぬほどの後悔と恥ずかしさを感じております」と謝罪した - 読売新聞
- (政治)韓国軍は、北朝鮮向けの宣伝放送を止めたと発表した。これは38度線と呼ばれる南北軍事境界線付近で、北朝鮮の国民に向けて韓国のニュースや音楽などを放送するものだが、「南北関係の信頼回復のため」(韓国軍関係者)としている。韓国政府は2024年6月から、北朝鮮がゴミをぶら下げた風船を飛ばしたことへの報復として宣伝放送を行っていたが、李在明(イ・ジェミョン)大統領が、南北の緊張緩和の意欲を示したことから、宣伝放送を止めることを公約に掲げていた - JNN(TBSテレビ)
- (社会)大川原化工機冤罪(えんざい)事件で、警視庁と検察の違法性を認めて賠償を命じた東京高裁の判決について、東京都と国は、上告をしないと発表した - NHK

- (政治・ひと)国民民主党は、今夏予定される参院選に比例区から立候補する予定の山尾志桜里(しおり)氏の公認を取り消すと両院議員総会で発表した。山尾氏は「この日本を、この社会を国政の現場からより良いものにしていくのに貢献をさせていただきたい」と決意表明したが、その場で過去の不倫疑惑について「極めて未熟だったと心から反省している」としつつ「この件についてお話しすることは控えさせていただきたい」と説明を拒んでおり、これが批判されていた - JNN(TBSテレビ)
- (気象)気象庁は6月11日、南シナ海で台風1号が発生したと発表した。1951年に台風の統計を取り始めてからは5番目の遅さで、中心気圧994hPa・最大風速18m・最大瞬間風速25m、中心の南西440㎞・北東330㎞範囲内では風速15m以上の強風。台風は来週にかけて中国大陸を北寄りに進む見込みで、週末にかけて台風の周辺にある暖かく湿った空気が日本付近に流れ込み、梅雨前線と絡んだ影響による大雨など今後の情報に注意を呼び掛けている - NHK・ANN(テレビ朝日)
- (気象)気象庁は、口永良部島(くちのえらぶじま)の噴火警戒レベルを現在の2・火口周辺規制から3・入山規制に引き上げた。レベル3は、登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制のレベルで、新岳火口及び古岳火口から概ね2kmの範囲と、向江浜地区から新岳の南西にかけての火口から海岸までの範囲で、火砕流や噴石への警戒をするように呼び掛けている - レスキューナウ
- (経済)政府・与党(自民・公明)が検討している、物価高対策の給付金について、朝日新聞社の取材で詳細が判明し、所得制限はなしで、1人当たり全国民に2万円づつ、これとは別に住民税非課税世帯には2万円を上乗せする考えで、与党は参院選の公約として掲げ、年内にも実行に移すことを目指している - 朝日新聞
- (スポーツ)ベースボールマガジン社は、6月11日から発売される週刊ベースボールの特集内容を全面的に差し替え、6月3日に永眠した長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督の追悼特集記事を掲載する。この号は120ページ建てであるが、そのうちの半数強・70ページが長嶋氏についての記事で、現役時代から2度の監督、また立教大学野球部時代の経験談などをまとめているほか、執筆している各野球関係者の追悼文・記事も収録しており、岡本朋祐編集長は、「お亡くなりになった6月3日から緊急シフトを敷いて、巨人軍の選手、監督として偉大な足跡を残し、国民的人気を博した長嶋さんのご功績を、読者の皆様にお届けしたいと編集いたしました」と説明した - スポーツ報知
- (スポーツ)日本野球機構(NPB)は、2024年日本シリーズで、ワールドシリーズをゴールデンタイムに放送したことに対する抗議としてフジテレビ(CX)の取材証を没収した問題を受け、これが独占禁止法の違反に抵触する恐れがあるとして公取委から警告を受けたことを受け、中村勝彦事務局長が「取材および編成権の制約と、独禁法上の問題を同じ次元で議論するべきではない」との見解を述べるとともに、今後は同様の事例が起きた場合でも取材証の没収をしないと明かした - 時事通信
- (スポーツ)第105回天皇杯サッカー(全日本サッカー総合選手権大会)の2回戦が6月11日に各地で行われ、J1・横浜F・マリノスが、ホーム・ニッパツ三ツ沢球技場に迎えた、青森県代表の4部相当・JFLのラインメール青森に0-2の完敗を喫し、初戦敗退(J1勢は原則2回戦が初戦)を喫した。ジャイアントキリングを食らわされたマリノスの応援席からはブーイングが起きた - FOOTBALL ZONE
- (政治・社会)兵庫県知事のパワハラを調査するための「百条委員会」委員メンバーである、兵庫県議会議員・増山誠氏に対して、2024年12月末~今年1月半ばにかけて、増山氏とその家族らの画像を無断で使い、増山氏の名誉を毀損(きそん)する内容をSNSに複数回にわたって投稿した疑いで、神戸市東灘区の無職男(61)が名誉棄損罪で逮捕された。男は増山氏とその家族らの写真を無断引用したうえで「西播磨県民局長を追い込んだ人殺し」「子供も犯罪者」という増山氏を誹謗中傷した内容を投稿したとされ、警察が2月に情報提供を受け捜査して発覚した。男は「逮捕事実の内容を投稿した可能性はあります」と概ね認めている - JNN(TBSテレビ・MBSテレビ提供)
- (社会)サッカー・J3・アスルクラロ沼津の運営会社の前会長(57)ら2人が、日本中央競馬会等の主催する競馬レースにおいて、独自のシステムでレースに勝つ馬を予想して馬券を買い、払戻金が20億円以上になる多額の利益を得たが、それの所得税約2億6200万円を脱税したとして、東京国税局から刑事告発されたことが分かった。彼らは2021年までに、一方の男は2年間で3億1000万円の利益を隠して所得税1億3600万円分、もう一人は3億0200万円の利益を確定申告しないで同じく1億2600万円分を脱税したという。2人は取材に納税を済ませたとしている - JNN(TBSテレビ)
- (社会)天理大学ラグビー部の部員の学生2人(ともに20)が、同部寮で大麻の所持、並びに譲渡の容疑で6月11日、奈良県警に逮捕された。逮捕容疑は、A部員は寮の自室で大麻を若干量所持した疑い、B部員は2024年12月、天理市内のドラッグストア駐車場内で、密売人から大麻1グラム・4000円で売買した譲渡容疑とされ、県警が密売人の供述を受けてB部員の部屋を家宅捜索し、捜査員が聞き取りをしたところ、A部員が大麻の所持を認め、大麻が見つかったとされる。容疑を認めている。同大学ではラグビー部の活動を11日から自粛しており、永尾比奈夫学長は「この事態を厳粛に受け止め、捜査当局に全面協力するとともに、事実関係の把握を早急に進め、厳正に対処する」とした - 産経新聞
- (社会)名古屋市・栄のホテルで男性会社員(32)が殺害された事件で、警察は6月11日夜、新たに同市内の無職女(19)と、春日井市の職業不詳の男(23)をそれぞれ逮捕した。女は強盗殺人容疑、男は恐喝容疑。女は被害男性とともにホテルに入り、その後すぐに、先に強盗殺人容疑で逮捕された別の男(20)が同じ部屋に入る様子が防犯カメラから確認されていた。警察はこれら3人の容疑の認否を公表していないが、今回逮捕された男の指示で、被害男性から金品をだまし取ろうとする「美人局(つつもたせ)」によるトラブルが原因とみている - JNN(TBSテレビ・CBCテレビ提供)

- (社会)毎日新聞は、8月から毎週土曜日付け夕刊(関東・近畿・福岡県等北部九州一部)を休止すると6月12日付朝刊に発表した。販売店従業員や輸送を担うトラックドライバーの人手不足が深刻であることと、労働環境の改善が目的で、購読料は据え置きとなる。いわゆる全国紙では朝日新聞も8月から土曜夕刊の休刊を決めている - 時事通信・日刊スポーツ
- (社会)インド西部・グジャラート州アーメダーバードで、現地6月12日、ロンドンに向けて渡航中だったエア・インディア航空機が墜落する事故があった。現地報道機関によると、アーメダーバードの空港から飛び立ったのち、住宅街にゆっくりと降下して墜落し、離陸からわずか30秒ほどで近くの医科大学の宿舎に直撃したという。旅客機には乗客・乗員を含め242人が乗っていたが、ロイターは当局者の話として、地上にいた人も多数犠牲の遭遇に遭い、290人以上が死んだと報じている。また現地の複数の報道は「イギリス国籍の男性1人が生存している」とも報じている - JNN(TBSテレビ)・日刊スポーツ →詳細
- (上記関連)今回の墜落したエア・インディア航空機は、ボーイング787型機「ドリームライナー」で、ボーイングが発表しているデータではこれまで、同機種の損傷被害はなかった。ボーイングは「エア・インディア航空と事故のあった171便に関して連絡を取っており、必要に応じて支援する準備ができている。乗客・乗員・初動対応に当たっている方々やすべての関係者に心からお見舞い申し上げます」とする声明を発表した - JNN(TBSテレビ)
- (上記関連)また、このボーイング787型機は、羽田国際空港とデリーを結ぶ、週4往復をすでに運航しており、来る6月15日からは「日本・インド間旅行需要の高まりにこたえる」ためとして、1日1往復への増便が計画されていた他、この事故機と同じものは去る6月9-10日に実際に上記区間を往復していた - 読売新聞
- (スポーツ)サッカー・J3リーグ・奈良クラブは、中田一三監督が、6月6日に奈良県内のグラウンドで行っていた練習中に、選手と意見の衝突があり、監督の頭部が選手の体に当たる行為が確認されるなどの不適切な行為が行われたとして、中田氏本人から契約解除の意向を示していたことから、双方の合意により6月12日付で契約解除により監督を退任すると発表した。中田氏は「今回の事象は、いかなる理由があろうとも決して許されるものではなく、監督として、また社会人としての自覚と責任を著しく欠いた行動であったと、重く受け止めております。私は今、自身の未熟さと真摯に向き合い、深い反省の中におります。感情のコントロール、伝え方や関わり方の未熟さは、これまでも周囲から指摘を受けてきた課題でありながら、改善が十分でなかったことが、今回の結果を招いたと痛感しています。どれだけ後悔しても、過ぎた行動を取り戻すことはできません。ただただ、関係するすべての皆様に心から謝罪をお伝えしたく、この場を借りて申し上げます。今後、指導者として、また一人の人間として、自らを律し、同じ過ちを二度と起こさぬよう、自身の根本改善に徹底して取り組むことを、ここに誓います。このたびは、本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。後任は5月までJ2・カターレ富山の監督だった小田切道治氏が就任する - 奈良クラブリリース・日刊スポーツ

- (社会)元・福岡ソフトバンクの選手だった堂上隼人(旧姓。現・美嶋)容疑者(43)が、横浜市内で4月に18歳の女性に対して上半身を触るといったわいせつ行為を働いたとして逮捕された。調べに対して「弁護士が来るまでは話さない」としている。堂上容疑者は現役時代の2012年にも福岡県内で17歳の少女に対して同様のわいせつをしたとして、やはり逮捕・起訴され、この時は懲役2年の実刑を受けていた - JNN(TBSテレビ)
- (政治)イスラエル軍が、イランのテヘランに攻撃を仕掛けたとイランの報道機関が現地6月13日発表した。イスラエルはイランの核兵器開発を警戒しており、アメリカの報道も、現地12日に「イスラエルがイランの核施設を攻撃する準備が完了した」と報じており、トランプ大統領も「攻撃が十分あり得る」とした - 毎日新聞
- (社会)アメリカの移民一斉摘発を受けて、アメリカ各地では現地6月11日、それに対する抗議デモが発生しており、ロサンゼルス周辺では移民税関捜査局により滞在資格がない移民に対する摘発が続いていることから、中新聞ダウンタウンでは連邦政府施設付近で、移民や現地市民らが抗議する集会・デモ行進が起こり、夜間外出禁止令が発令中である。さらにワシントン州のスポケーンにおいても現地11日に同様に市民らによる抗議集会が行われ、現地メディアでは30人以上が拘束され、同市長はこれを受けて非常事態宣言を発令し、夜間外出禁止令を出すなど混乱を招いている - NHK
- (社会)長野県・諏訪市のしんきん諏訪湖スタジアムで、地下に埋設されていたナイター照明などに使用するための導線の送電ケーブルが切断の上窃盗されていたのが6月10日までに分かった。10日朝に出勤した職員がマンホールのふたが開いているのを不審に思い、中を確認したところ、送電ケーブルがなくなっていたという。被害の長さ・被害額は調査中。また車止めのポールにあった南京錠も壊され、ポールも抜かれており、9日夜~10日朝にかけて何者かが敷地に侵入しケーブルを盗んだものとみて警察に被害届を出した。当面ナイター利用ができない状態となり、今後復旧作業を急ぐとしている - NHK長野
- (上記関連)この銅線窃盗事件を受けて、同球場を使用して高校野球長野県大会を行う予定になっている長野県高校野球連盟は「今のところ会場変更はしないつもりだが、暗雲が垂れ込めたときや、夕方の日没でボールが見えにくいなどの状態で照明塔が使用できなければ、継続試合扱いの対応となると思う」と述べている。同球場は7月6-8日にかけて1日3試合の予定で使用するが、日没にかかる可能性があるのは第3試合(基本14時開始)。また地元の少年野球チーム・「諏訪ボーイズ」も長野県予選会の2回戦に向けて予定していたナイター練習が不可能となり、高野哲也監督は「メンバーは中学生なので日中に集まっての練習は難しい。打撃練習はなるべく試合会場を使いたいので、他の練習会場を確保しなければならない」と嘆いていた - 読売新聞
- (社会)3月に行われたアメリカ大リーグ開幕戦・東京ドームシリーズ(ドジャース対カブス戦)の入場チケットを違法な高額転売(いわゆる転売ヤー)行為をしたとして、東京地検は6月13日、船橋市の空調設備会社長の男(54)に対して、チケットの不正転売禁止違反容疑で略式起訴し、男に対して100万円の罰金とする略式命令を出した。男は2月14-15日にかけてこの試合のチケットなど12枚(43万円相当)を3人に対して789万円を不正に転売したとされている。この試合のチケットは転売ヤーによる高額転売の懸念から、電子チケットではなく紙チケットで販売し、転売したものが判明したものは無効としていた - 読売新聞
- (社会)長崎県は6月12日、インコやオウム等といった鳥類から感染する「オウム病」に感染した疑いによって30代の女性が死んだと発表した。同県内でのオウム病の死者は1999年に現在の調査方法になってからは初めてという - 読売新聞
- (社会)マダニの媒介によって発生する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染した猫を治療した三重県の獣医師の男性が死亡していたことが分かった。獣医師は5月に、飼い主の連れてきた猫の治療後、呼吸困難となり病院に運ばれ、下痢や発熱などの症状を訴えた。検査の結果感染がわかり、数日後死んだという。獣医師がマダニにかまれたとする形跡は見当たらない - 読売新聞
- (政治)イランの国営テレビ局は現地6月13日夜(日本時間14日未明3時頃)、イランがイスラエルに対する軍事攻撃を始めたと伝え、一方でイスラエル軍もイランからミサイルが発射されたと発表した。イスラエルがイランに対して行った攻撃への報復とみられる。イスラエル軍はイランの核開発計画に対する先制攻撃として、200機の戦闘機を使いイラン各地の核関連施設や軍事拠点など100か所以上に対して攻撃を行い、その攻撃は住宅街などにも影響し、テヘランのある州では78人の市民が死亡、300人以上が負傷している。またイラン軍のトップのバゲリ参謀総長と軍事精鋭部隊の革命防衛隊トップのサラミ司令官もこの空爆で殺され、ハメネイ師の事務所はそれぞれ後任を任命したとされる。さらに中部・ナタンズの核施設も空爆攻撃を受け、放射性物質か、化学物質による汚染が起きていると伝えた。外部への汚染はないとみているが、国際原子力機関(IAEA)のグロッシー事務総長はこのイスラエルによる攻撃に強い懸念を示し、当事者全員に対して自制を求めるよう訴えた - NHK
- (気象)気象庁は東北地方全域で梅雨入りしたとみられると発表した。2024年に比べるといづれも9日早く、平年から見た場合では南部は2日遅め、北部は1日早めだという - JNN(TBSテレビ)

- (社会)産経新聞は、近畿地方の一部で発行している土曜日付け夕刊を、販売店従業員の労働環境改善の目的で、8月から休刊すると発表した。購読料(月ぎめ4900円他)は据え置きとする。全国紙ではすでに朝日・毎日も8月から土曜夕刊の休止を決めている - 京都新聞・毎日新聞
- (文化・ひと)「はるかぜちゃん」のあだ名で知られる女優・春名風花(はるな・ふうか)さんが、岩崎MARK(マーク)雄大氏と結婚したことを発表した。春名さんは「10年先、20年先。続いていく私の人生を明るく照らしてくれる方と出会えたことに感謝し、これからも彼と、オリジナル皿洗いソングなどを作りながら毎日大笑いできる家庭を築いていけたらと思っております。」と想像も交えながら「芸名は旧姓のまま、これからも『春名風花』としてより一層、素敵な作品をお届けできるよう精進して参ります。はるかぜちゃんは不滅です。いわかぜちゃんにはなりませんのでご了承くださいませ。」と抱負を述べた - JNN(TBSテレビ・芸能情報ステーション提供)
- (社会)群馬県太田市の路上で5月10日、当時17歳だったブラジル籍の少年に対して刃物のようなもので背中を刺して重傷を負わせた事件で、警察は新たに同市の会社員(21)と無職(18)の2人の男を新たに逮捕した。すでに警察は17歳の男子高校生を少年に大けがを負わせようとした殺人未遂で逮捕していたが、暴行時の防犯カメラの映像などから、新たに上記2人の犯行か浮かび上がったため逮捕に踏み切った。認否は「捜査に支障をきたす」という理由で非公表 - JNN(TBSテレビ)
- (気象)日本列島は梅雨のない北海道を除いて梅雨入りしたが、週明け、特に17-18日をピークに太平洋高気圧の勢力が強まり、関東・甲信、東海を中心に35℃以上を上回る猛暑日となる可能性が高く、熱中症に警戒が必要となる - 日本気象協会
- (スポーツ)日本の大相撲に、35年ぶりとなるイギリス出身力士誕生の可能性が出てきた。これは6月中に湊部屋への入門を予定しているニコラス・タラセンコ君(15)で、190㎝・100Kgを超える巨体を持っている。今後、外国人が新弟子検査を受ける場合は、原則として所属部屋で研修することが必要となるため、早ければ2026年初めごろの初土俵入り(前相撲デビュー)を目指し、まずは半年以上程度をかけて日本文化や相撲のしきたりなど、部屋で実習生として修業を始める。現在、大相撲では外国籍力士は1部屋につき1名までが原則であるが、湊部屋はその外国人枠が開いていた状態になっており、入門が認められた。仮に実現した場合、旧イギリス領(現・中国領)香港出身者である勢鴻と、純イギリス人・英ノ国(いづれも最高位・序二段で廃業)に次ぐ3人目のイギリス人力士となる - スポーツ報知
- (スポーツ)神宮球場で行われた全日本大学野球選手権で、東北福祉大が福井工業大を8対1で下し、優勝した。 - NHK
- (スポーツ)サッカーJFLのアトレチコ鈴鹿でプレイしている三浦知良選手がJFLの最年長出場記録を58歳109日に更新した。試合後、三浦選手は取材で「まずはチームの勝利に貢献できてよかった。トレーナーやチームメートなど、みんなに助けてもらいながらここまで来て、試合に出ることができた。ここから、さらに少しずつギアを上げていきたい」と話している。 - NHK
- (スポーツ)阪神競馬場で開催されたG1・第66回宝塚記念は武豊騎手騎乗のメイショウタバルが勝利した。メイショウタバルは牡馬4歳、栗東・石橋守厩舎所属で7番人気だった。netkeiba
- (政治)アメリカでは、陸軍の創設250周年を記念した大規模な軍事パレードがワシントン市(首都)で現地6月14日に行われ、トランプ大統領は「最も偉大で、強く、勇敢な戦闘部隊だ」と行進を行った意義を強調した。その反面、全米の主要各地では「王様はいらない!!」と銘打って、トランプ氏に対する大規模な抗議デモ集会・パレードが行われ、主要都市2100か所以上で500万人規模の参加者を集めた。ロサンゼルス市では、「トランプ氏は今すぐに(ホワイトハウスから)出ていけ!!」というシュプレフィコールなどを市庁舎で上げていた。ロサンゼルスでは移民政策に対する抗議集会も引き続き行われていた。一部は連邦政府の建物にまで乱入し海兵隊とのもみ合いとなった。またユタ州・ソルトレイク市でも同様の大規模な抗議集会中に銃で1人が撃たれて大けがを負ったという - NHK

- (スポーツ)J1サッカーリーグ・横浜F・マリノスは、先日就任させたばかりのキスノーボ監督の解任を決断したことが分かった。6月15日にデンカビッグスワンで行われたアルビレックス新潟との最下位攻防戦で、0-1と完敗、新潟に14本のシュートを浴びせ、横浜Mは4本に抑え込まれる完敗を喫し、試合後ただちに解任する意向が決定したという。後任の有力な候補には川井健太・元サガン鳥栖監督の就任が濃厚とされている - 日刊スポーツ
- (文化)東北地方の代表的な夏祭りを一堂に会し、通常は当該6県の持ち回りで行われる「東北絆まつり」が、今年は東北地方を離れて、被災地支援への感謝と、東北の復興の姿を広く世界に発信する目的で、大阪・関西万博の会場で6月13-15日に行われた。15日には代表的な伝統芸能・行事・夏祭りのパレードが盛大にあり、山形花笠まつり、秋田竿灯まつり、仙台七夕まつりなどの実演が公開されたほか、各地の伝統工芸・名産品・パレードに参加しなかった伝統行事のイベントの写真・実演展示などが行われた - NHK青森・共同通信
- (社会)国士舘大学男子柔道部の学生らが、大麻の使用に関わった疑いがあるとみて、警視庁が町田市の柔道部寮・鶴川寮を捜索したことが分かった。押収したものについては明かしていない - JNN(TBSテレビ)
- (気象)東京都内では6月16日0時~15時の間に熱中症で21人が緊急搬送された。7人が中等症、14人が軽症で、中には4歳の女児や96歳の女児らがいる - JNN(TBSテレビ)
- (社会)ミシュランガイドに掲載されたこともある河内長野市の日本料理店「喜一」の経営者(69)ら従業員3人が、営業停止期間中に仕出し弁当を販売したという食品衛生法違反の容疑で逮捕されていたことが分かった。その仕出し弁当を食べた客からはノロウィルスが検出されたとして、経緯を調べている。この料理店は2月に料理や仕出し弁当を利用した客33人から下痢やおう吐など食中道を訴え、保健所からノロウィルスと判断され2日間の営業停止となっていたが、この期間を利用し、仕出し弁当11個を出したとされ、かつ、この客からもノロウィルスが検出されたという。経営者は「仕出し弁当の注文を断れなかった」としている - NHK

- (スポーツ)ロサンゼルス・ドジャーズの大谷翔平選手が、現地6月16日に予定されているサンディエゴ・パドレス戦に先発投手として復帰すると発表した。当初投手復帰は7月に予定していたが、デーブ・ロバーツ監督が「翔平が(登板に向けて)準備が整ってきているので、僕たちにとっては良いこと。どの日にオープナーとして投げることになるかはまだ分からないが、近いうちにオープナーとして投げる可能性は高い。なので、それはポジティブなことだ。1イニングになるのか2イニングになるのかは分からないが、最初はおそらく1イニングになるんじゃないかと予想している。ただ、とにかく良いことだ。ライブBPやシミュレーション登板といった段階は、もう一区切りついたと思うし、彼はいよいよ実戦デビューの準備ができている」としていたが、ドジャーズのX(ツィッター)で「大谷翔平は明日の夜、サンディエゴ・パドレスとの対戦でロサンゼルス・ドジャースの先発投手として登板する予定だ」と発表。現地10日のパドレス戦前に行われた実践形式の試合前練習で最長の3イニング・44球で6奪三振と快投したことから投手復帰の前倒しが決まった - スポーツニッポン
- (上記関連・文化)これを受け、NHKは、当初BS衛星放送チャンネルで生中継する予定だった上記の試合を地上波・総合テレビに放送波を変更すると発表した - スポーツニッポン
- (社会)さいたま市・大宮区のマンションで、2018年1月、当時21歳・茨城県在住の女性の首を絞めて殺した容疑で、同区在住の無職の男(31)が殺人で逮捕された。女性は同時期に家族が行方不明届けを警察に提出していたが、5月に窃盗事件の別件容疑で逮捕された男の自宅マンションを捜索したところ、死体の頭蓋骨や骨の一部が見つかったとしてこの殺人事件が発覚したという。男は「合意のうえで殺している。小さいころから殺人願望のようなものを抱いていた」と述べている - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)日本中央競馬会(JRA)は、6月16日に開いた関西定例会見で、2歳秋~3歳春にかけてのダート競走において、オープンクラスの競走の整備を検討する考えを示した。2歳~3歳の春シーズンは主に芝コースを中心に編成しており、クラシック競走とその前哨戦の内容を充実させることが重要としてダートオープン競走は慎重に判断してきたが「ダート三冠の創設で、その出走権をかけたトライアル競走につながる競走として中央でも編成の必要性が非常に高まっているということは認識しており、出走動向を検証し必要な整備を講じていきたい」と述べている - 日刊スポーツ
- (スポーツ・社会)米子北高校サッカー部の監督が部員に対して今年4月以後、不適切な指導を行ったとして、全国高校体育連盟(高体連)は「体罰根絶全国共通ルール」の違反に抵触するとして、この監督に対し1年間の出場停止を課したことが分かった。指導内容はプライバシー保護尊重のため非公表。処分はこの監督のみで、チーム(生徒ら)に対しては処分の対象ではないため部活動自体に影響はない - FNNプライムオンライン(さんいん中央テレビ放送)
- (文化・スポーツ・ひと)日本の大相撲・元大関で、親方を定年退職後は現役時代のしこ名で歌手活動をした増位山太志郎(本名:澤田昇)氏が6月15日死去した。76歳。増位山氏は初代・増位山の父が師匠だった当時の三保ヶ関部屋から1967年初場所初土俵、1970年春場所初入幕。平幕時代に技能賞5回受賞、金星も4つ獲得し、1980年初場所で入幕60場所・10年をかけて大関に昇進。1981年春場所までの間に7場所大関を務め、史上初の「親子大関」となった。このころ、1977年に「そんな女のひとりごと」で歌手デビュー。1984年に三保ヶ関部屋を父から譲り受けて後進の指導に当たったのち、日本相撲協会退職後は現役時代のしこ名を復活させて歌手活動に専念していたが、3年前から敗血症にかかり静養中だった - NHK
- (気象)インドネシア・レウォトビ火山で現地6月17日夕方(日本時間同18:45頃)、大噴火があり、噴煙が約16000m付近まで上がっていた。大噴火が起こると気圧波による津波が起こる可能性があるが、6月18日午前2時ごろ、周辺国で潮位変化は認められていない。同火山は2024年11月、今年3月と2度にわたり大噴火が起こっており、現地の火山地質対策局は、フローレス島にあるレウォトビ・ラキラキ山について大噴火が起きる前に警戒レベルを最高レベルに引き上げて最大級の警戒を呼び掛けていた - NHK
- (スポーツ)日本大学アメリカンフットボール有志の会から出されている関東学生アメフト連盟への加盟申し込みについて、同連盟は6月17日の臨時理事会(オンライン)で、「ガバナンスやコミュニケーションの改善が認められること」と「再発防止の努力が認められること」などを理由として加盟することが認められることが決まった。実質的な前身のアメフト部は、部員らによる薬物事件の影響で、2024年2月に退会・部活動も廃部となっていたが、同5月に事件にかかわっていない元部員らを中心として有志の会として活動をしていた。今季の秋季リーグは「有志の会」のままで2部(実質的な3部組織)に入会しリーグ戦に参加する。また今後重大なコンプライアンス違反があった場合は厳粛な処分を検討するとしている。日大は合わせて有志の会の正式な部活動への昇格は、加盟後の活動の内容の評価を見極めて検討するとした - NHK
- (上記関連)通常関東学生アメフトリーグに新規加盟する場合は3部(同4部)に加入するのが基本であるが、「競技力」「安全面」「公平・公正さ」を考慮し、2部からとした。これについて同連盟は「3部では体力差、人数差や経験値の差などによる安全面での不安が大きく、一方で、ここ2年間公式戦を戦っていない大学のチームがいきなり1部TOP8(同1部)やBIG8(同2部)から出発することは、退社せずに自動降格を繰り返すよりも、退社した方が得という状態となり、公正さや公平性の観点からすると適切ではないこと」を理由に挙げている - 日刊スポーツ
- (スポーツ)ロサンゼルスドジャーズの大谷翔平選手が現地6月16日に行われたサンディエゴ・パドレス戦に1番・指名打者兼任の先発投手として約2年ぶりに登板、1イニングのみながら1失点を許したものの、最速161㎞を記録、打者としても2本のタイムリーヒットを放ち、二刀流の復帰を飾った - NHK

- (学術・ひと)京都大学名誉教授の松本紘(ひろし)氏が6月15日死去した。82歳。松本氏は宇宙エネルギーや宇宙物理学を専門として京大教授として教鞭をとり、2008年から2014年には同大学第25代学長、退任後の2015年から理化学研究所理事長などで若手研究者の育成に尽力、スパコン・富岳の成果や意義を世界に発信したことが認められ、2021年には「瑞宝大綬章」を受章した - NHK

- (文化・経済)BS松竹東急を、ケーブルテレビなどを展開するJCOMが近く買収し放送を7月以後も「JCOM BS」と改めたうえで継続する見通しとなった。BS松竹東急は映画配給会社・松竹と、鉄道・不動産などの複合型企業である東急が合弁して2022年から無料BS放送を行い、映画・演劇・伝統芸能を中心に編成していたが、松竹側から広告収入の伸び悩みを理由に2月に撤退を明らかにしていたため、6月末での閉局が予定されていた。JCOMは大都市圏(関東・関西・九州)を中心に65のケーブルテレビ局を直営するほか、傘下にショップチャンネル・J SPORTSなどの専門チャンネルを抱えており、それらとの連携強化を図ると見られている - 産経新聞

- (スポーツ)藤浪晋太郎投手が、シアトル・マリナーズ傘下のトリプルA(3A)のチーム・タコマを電撃退団したことがマイナーリーグ公式サイトから発表された。藤波投手は1月にマリナーズのマイナー契約選手を結びキャンプ招待選手として参加したものの、開幕戦はマイナーからスタート、しかし今季は21試合2勝1敗4ホールド・防御率5.79の成績で、現地6月11日のサンフランシスコ・ジャイアンツ傘下のサクラメント戦(1回無失点)が最後となっている - Full-Count
- (社会)国交省は、ナンバープレートのうち、地方自治体がデザインする図柄の入った「ご当地ナンバープレート」について、今後は早ければ次回募集分からカラー版に統一し、モノトーンを廃止する方針を示した。図柄が入ったナンバープレートは2017年から導入されたもので、全国版(2種)と地域別のご当地版(73種)があるが、モノトーン版を含め両方つくるには業者負担が大きいためカラー版に基本統一するが、カラー版を好まない人もいるため、全国版は落ち着いた色のバージョンも予定している - 毎日新聞
- (文化・ひと)脚本家・ジェームス三木氏が6月14日、肺炎で東京都内病院で死去した、91歳。三木氏は大阪の高校卒後、劇団俳優座養成員、歌手の下積みをしたのち、野村芳太郎氏のもとで脚本家となり、テレビドラマ「澪つくし」「独眼竜政宗」などヒット作を手掛け、1999年放送文化賞を受賞。家族らによれば4月に体調を崩し入院、一旦回復するが6月に入って容体が悪化していた - NHK
- (経済)日本製鉄は、アメリカのUSスチールを完全子会社化し、買収が完了したと発表した。日本時間6月18日夜、日鉄はUSスチールの普通株式100%をすべて取得し、子会社化した。買収額は日本円2兆円相当の141億アメリカドルで、トランプ政権が買収を認めるにあたって、日鉄とアメリカ政府による国家安全保障協定を締結し、アメリカ市場での成長を促して事業拡大を図る - NHK
- (文化)ケーブルテレビ最大手のJCOMは、6月に松竹の資本撤退で閉局する予定だったBS松竹東急の株式を買収し、JCOM BSと局名を改めて7月以後も放送継続すると発表した。この日、JCOMの岩木陽一社長が記者会見し、BS松竹東急の株式を全部取得し、完全子会社化し、BS松竹東急のエンターテインメント路線を継承・踏襲した編成を展開するとしている。同社長は「全体的に視聴率が上がっており、市場規模の拡大もしており、成長分野だと思っている」として、傘下のCS放送などとの一体化により運営の効率化を図るとしている - BS松竹東急リリース・JCOMリリース・朝日新聞
- (スポーツ)バレーボール・SVリーグは、2026年秋に開幕する予定の2026-27年度シーズンからリーグ戦の試合方式の一部変更と、男子のチーム数の拡大を発表した。具体的には、男子は最大12チーム(現行10チーム)で年間44試合・全チームと4回総当たりとし、当面は下部リーグとの直接の成績面での昇・降格は実施しない他、チャンピオンシップについても現行の方式のままとする。女子は14チームを東西2地区・7チームづつとして、同一地区4回総当たり(24試合)+交流戦2回総当たり(14試合)の38試合とし、下部リーグにSVライセンスの発給があった場合入れ替え戦を実施する予定がある。試合数の調整については、対戦相手が公平な試合数になるようにするためで、女子の試合数は2024-25・2025-26シーズンから見て6試合減る - バレーボールキング(女子)・同(男子)・日刊スポーツ
- (上記関連)SVリーグは、現在の実質的な2部組織であるVリーグとは別に、SVへの参入を希望するクラブを対象とした「SVリーグNEXT(仮称)」を新設する構想を計画していることが分かった。早ければ2026-27年度シーズンから発足させ、SVの理念を目指して参入を目指す準会員リーグと位置付け、SVリーグとの入れ替え制度も検討されている - バレーボールマガジン
- (スポーツ)アトレチコ鈴鹿クラブ(JFLサッカーリーグ)は、今年プロサッカー選手生活40周年を迎え、現役でプレーし続けている三浦知良選手の記念試合を、7月6日に行われる同リーグ第15節・ヴィアティン三重戦(三重県ダービー・ホームゲーム)で行うと発表した。コスモヘルスが協賛し、当日は会場に来場した先着2000人に三浦選手の背番号入りTシャツがプレゼントされる他、三浦選手のこれまでのキャリア・経歴を紹介する展示などが行われる - 中日スポーツ
- (文化・ひと)女優・藤村志保さん(本名:静永操(しずなが・みさお))が、6月12日に肺炎で亡くなった。86歳。1962年に市川雷蔵氏の推薦で映画「破壊」のヒロインでデビュー、この時の役柄・志保と原作者・島崎藤村(とうそん)にあやかってこの芸名が付き、当初は大映の時代劇を中心に活躍、その後はテレビにも活躍の幅を広げた。2014年、大河ドラマ・「軍師官兵衛」のナレーター中に背骨の圧迫骨折で降板後、治療に専念していた - 中日スポーツ
- (気象)気象庁は、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より10日、2024年から見ても3日早い。奄美地方は高気圧に覆われ今後1週間にかけても晴れる日が多いとみられることから梅雨明け宣言をした - NHK
- (社会)日本政府は、イランの攻撃を受けつつある、イスラエルに在住する日本人に対する退避支援を現地6月19日午前から開始した。最大の商業地・テルアビブでは日本大使館に退避を希望する人らが荷物を抱え、ヨルダン・アンマンへ移動した。また中谷元防衛相は現地日本人の空路退避に備え、自衛隊に対して、ジブチへの待機を命じ、その拠点に輸送機を派遣することになった - NHK

- (スポーツ)茨城県と、J1サッカー・鹿島アントラーズは、アントラーズのホームスタジアムである鹿嶋市・カシマサッカースタジアムの命名権をフリーマーケットアプリを展開するメルカリと3年・4億5000万円で契約締結したと発表した。新呼称は「メルカリスタジアム」(正式名称のカシマスタジアムは変わらず)で7月1日に改称される。所有する茨城県はスタジアムの老朽化対策に伴う補修・維持管理に充当するとしており、県から指定管理を委託されているアントラーズの小泉文明社長は「スタジアムの価値を上げるためにいただいたお金。価値を上げることが勝利に近づく。勝利のため、という使い方をしたい」と決意を表明している - アントラーズリリース・スポーツ報知


- (スポーツ)バスケットボール・Bリーグは、オールスターゲームの2026-27年度と2027-28年度の開催地をそれぞれ、IGアリーナ愛知とジーライオン・アリーナ神戸で開催すると発表した。申し込みがあった主管希望5クラブの中から、書類審査を基に決定し、オールスターの東海・関西での開催はいづれも初で、神戸開催は阪神淡路大震災復興支援の企画も兼ねて行われる - スポーツ報知

- (スポーツ)6月1日の目黒記念での競走中止の際、右前の浅屈腱(せんくっけん)不全断裂により引退が発表されていた中央競馬の白毛馬・ハヤヤッコが、日本中央競馬会(JRA)の競走馬登録を抹消され、今後はノーザンホースパーク(苫小牧市)にて乗馬・功労馬として繫養されることが、国枝栄調教師から発表された - スポーツ報知


- (経済)NTT(日本電信電話会社)は、6月19日に行われた定時株主総会で、7月1日付をもって正式な社名を「日本電信電話株式会社」から「NTT株式会社」に変更する会社案を正式に賛成多数で承認した。NTTは1985年に旧電電公社の民営化後、一般呼称として使われていたが、これを正式社名として40年ぶりに変更されることになっている - 時事通信
- (気象)日本の警察庁は、2024年1年間の水難事故の被災者が過去10年で最多だったというまとめを発表した。近年は夏が実質的に「長期化」しており、9-11月の被災者が多いことが特徴とみられている。2024年1年間の水難被災者は1753人で、うち死亡・行方不明者は816人、そのうち中学生以下の児童らによるものは28人で、その半数以上は河川での水遊びによる事故遭難である - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)J1サッカー・横浜F・マリノスは、5月に就任したばかりのキスノーボ監督を正式に解任し、当面の監督代行として大島秀夫ヘッドコーチが就任すると発表した。今シーズンのマリノスは開幕時から最下位にあえいでおり、6月に入ってから天皇杯全日本総合選手権でラインメール青森に完敗した。そのため4月の段階でホーランド氏の監督解任を発表し、キスノーボ氏を昇格したが、低迷を脱出できないということで今季2度目の監督交代となった。なお当初は川井健太氏との交渉も検討されていたが、折り合いがつかず破談となった - 日刊スポーツ
- (文化)堺市と国学院大学は、国内最大の前方後円墳である大山古墳から明治時代に出土した副葬品の一部として、刀子(さやに入った小型の鉄製ナイフ)と甲冑の破片が確認されたと発表した。副葬品はいずれも古物収集家の柏木貨一郎の遺品から発見されたもので、大山古墳における唯一の実物資料となる。発見された副葬品は7月19日から9月7日まで堺市博物館の企画展で公開される予定となっている - 日本経済新聞
- (文化・ひと)NHKのアナウンサーとして活躍した中谷文彦(なかや・ふみひこ)氏が7月1日付をもって山形放送局局長に栄転することが発表された。中谷氏はアナウンサーとしての最初の赴任地が山形局だったことや、夫人も同県出身ということも考慮したとされている。アナウンサーが現役のままで地方局長となるのは異例で、「分かりやすく丁寧な語り口の仕事実績に加え、温厚な人柄で後輩の信頼も厚いからでは」という意見もある - サンケイスポーツ
- (文化)TOKIOのメンバーの一人で俳優・タレントでもある国分太一氏が、重大なコンプライアンス違反により当面謹慎することが分かった。テレビ局に対して番組出演の自粛や降板も申し入れているという。国分氏は他のメンバー2人らと「(株)TOKIO」を設立し、旧ジャニーズ事務所から独立し、その後旧ジャニーズのメンバーらで作った「STARTO ENTERTAINMENT(スタート・エンターテインメント)」ともエージェント契約を結んでいた - スポーツ報知
- (スポーツ)ダンスの競技会「Dリーグ」の2024-25年度シーズンの成績上位6チームで行われる決勝大会「チャンピオンシップ」が先ごろ行われ、サイバーエージェント・レジット対大会3連覇を目指していたカドカワ・ドリームスの間で3年連続同じ組み合わせとなった決勝戦は、レジットが7-0のスコアで勝利し、レギュラーシーズン1位と合わせての「完全優勝」で念願の初優勝を飾った - JNN(TBSテレビ)
- (社会)マニアの中でも高値で取引されている「ワンピース」の連載第1回が掲載された、「週刊少年ジャンプ」の1997年発売号のいわゆる海賊版(著作者に無断で複製したもの)を販売しようとした目的で所持したとして、愛知県警は那須塩原市在住で台湾(中華民国)国籍の会社役員(48)他、20-60代の男女3人を著作権法違反で逮捕した。彼らは6月18日共謀して、那須塩原市内に止めていた車の中で、海賊版の週刊少年ジャンプ6冊を販売しようとする目的で持ち込み、集英社の著作権を侵害しようとしたとされる。今回の押収品は、原盤を基に日本国外で精巧にコピーしたものが販売目的で輸入されたものとされており、紙の質や色などが正規品と比べると異なり、印刷上の落・乱丁などの不備も見られている - 読売新聞・NHK
- (文化)TBSラジオ局は、6月15日に生放送されたワイド番組「爆笑問題の日曜サンデー」に出演したゲストの男性が、女性アナウンサーの手を指で触れるなどの不適切行為があったとして、「責任を重く受け止めている」とする謝罪を発表した。またこの男性のマネジャーに対しても再発防止の申し入れがあったという。TBSラジオ局は「当社はTBSグループ人権方針に則り、番組に関わる全ての方の安心・安全の確保をより徹底していく所存です」とするコメントを残している - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)プロ野球セ・パ交流戦は6月20日に行われた6試合の結果により、リーグ対抗戦ではパ・リーグが57勝(セ・リーグ36勝)となったことで、3年連続勝ち越しとなった。チーム対抗戦においても、セ・リーグ勢の現状最上位である広島カープ・阪神・中日がこの日の成績で7勝(9敗)であり、残り2試合に連勝しても5割にとどまるため、チーム対抗戦で勝ち越すことが不可能となった - デイリースポーツ
- (社会)警視庁によると、6月20日夕方6時ごろ、葛飾区高砂駅前交番に、女子中学生3人が「ジュースを飲んで具合が悪い」と訴えて出頭した。3人は緊急搬送され、調べでは面識のない人から飲み物を渡された際にそれを飲んで、体調が悪くなったという。ただし意識はある - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)サッカー・J1リーグ・横浜F・マリノスは、6月21日に日産スタジアムで行われたファジアーノ岡山戦で、マリノスのサポーターとされる観客のうちの1人に観戦ルール違反があったとして、マリノスが出場に関わる全ての試合への無期限入場禁止処分とした。この観客は、0-1でファジアーノに敗れた試合後、ホームゴール裏スタンド内にある誘導看板を蹴り、破壊させたとしており、「今後、同様の行為が起こらないように、観戦ルールの周知・徹底やセキュリティ体制の再検証を行い、安全・安心なスタジアム運営に努めてまいります」と謝罪した - マリノスリリース・スポーツ報知
- (文化)TBSラジオで日曜朝に放送している「石橋貴明のGATE7」に司会を務めている俳優の石橋氏について、石橋氏ととんねるずを組んで活躍しているタレント・芸術家の木梨憲武氏が、同局の「木梨の会」の中で、「食道がんの治療はよいので安心してください」としつつ「細かいところまで今後全部治していく」と治療に専念することが分かった。これを受け、当面野球評論家の五十嵐亮太氏が代演中だった「GATE7」を6月29日まででひとまず終了し、7月6日からはカンニング竹山氏と、フリーアナウンサー・神田愛花さんをMCに起用した新番組を開始すると発表した - スポーツニッポン・日刊スポーツ

- (スポーツ)日本中央競馬会(JRA)は、先ごろ、2025年顕彰馬として、イクイノックスを選定した。同馬は2025年度から選定対象の馬となっていたが、記者投票で90.5%の投票率に当たる143票(選考必須基準は投票者総数の4分の3以上であり、2025年度は158人のうちで119票以上=1人4頭まで)を集め、2020年度に選ばれた父・キタサンブラックとの「親子顕彰馬」(史上8頭目)と、史上13頭目の選考初年度での選出となった。GⅠ級6勝を含む重賞7勝を始めとして通算10戦8勝、クラシックこそ手にできなかったが、3歳秋の秋の天皇賞を皮切りに、有馬記念、4歳に入りドバイシーマクラシック、宝塚記念、秋の天皇賞(連覇)、ジャパンカップと都合6連勝を果たしたほか、2023年度ロンジン・ワールドベストレースホースランキングの世界一にも輝いた。JRA年度代表馬にも2022・23年度の2連覇を飾っている - JRAリリース・netkeiba.com(デイリースポーツ提供)
- (政治)トランプアメリカ大統領は、現地6月21日夜、イラン国内にあるフォルドゥー、ナタンツ、イスファンの3か所の核施設に「非常に成功した攻撃」を行い成功したことを明かした。トランプ氏はSNSに「主要施設であるフォルドゥーに対しては爆弾の全搭載量が投下された。全ての航空機は安全に帰途に就いている。米国の偉大な兵士たち、おめでとう。世界でこれを遂行できた軍隊は他にない。今は平和の時だ!」とつづっている - CNN
- (スポーツ)プロ野球セ・パ交流戦は6月22日までに順延となった1試合を除き実質的に閉幕し、福岡ソフトバンクが12勝1分け5敗の成績で、歴代最多を更新する9回目の優勝を飾った。この日の結果で、パ・リーグ62勝:セ・リーグ43勝で、セ・リーグ勢は広島カープの勝率5割(9勝9敗)が最高で、6月24日に中止・延期分の振り替えで巨人軍戦が予定されている千葉ロッテが勝てば、パ・リーグ6チームがすべて勝ち越すことが確定する - 日テレNEWS
- (政治)7月に予定されている参議院選挙への前哨戦と位置づけられている東京都議会選挙が6月22日に投開票され、地域政党の都民ファーストの会が議席を伸ばし、第1党に返り咲き、これまでの第1党だった自民党は2017年の23議席を大きく下回り過去最低となることが確実な情勢となり、参院選に大きな影響を受ける可能性が高くなった。今回は1997年に現在の定数127人になって以後最多となる、それに対して42選挙区合計で295人が立候補し、いわゆる「知事与党」といわれる都民ファースト・自民・公明党が過半数を維持できるかが課題となっていたが、いわゆる「政治と金」と物価高の問題による政権への不満が根強かったことから自民党は議席数を大幅に減らし、逆に都民ファーストは小池百合子知事とのパイプの太さをアピールし、支持を集めた - 読売新聞
- (政治)アメリカ・トランプ大統領が、国際原子力機関(IAEA)の監視下に置かれているイランの核施設を攻撃したことについて、中国の外務省は、「国連憲章の種子と原則・国際法に著しく違反しているとして強く非難する」という、報道官の談話を明かし、紛争の当事国、特にイスラエルに直ちに停戦をするように呼び掛けた。またロシアの外務省も同様に、アメリカ軍の攻撃は「主権国家の領土を攻撃するという無責任な決定として断固非難する」旨を発表し、加えて「特に懸念されるのは、攻撃を行った国が国連安保理の常任理事国であることだ」とした - JNN(TBSテレビ)
- (上記関連)イランの国会は、同国の原油輸送の要塞とされるホルムズ海峡の封鎖を承認したと、現地メディアが報じた。ただし実際には大統領をトップとする委員会の決定が条件となるため、それが実行に移るかは不透明である。またイランの重要な国の政策決定は、大統領の上にいる最高指導者・ハメネイ師が下しているため、このハメネイ師の判断も大きくかかわる可能性があり、仮に封鎖が決まると、石油を輸入で頼る日本など多くの国に影響を及ぼしかねない可能性もある - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ・ひと)柔道家で、2021年に代替開催された東京五輪の金メダリストでもあるウルフ・アロン氏が、プロレスラーとして新日本プロレスに入団することがわかり、6月23日会見が行われた。すでに2021年東京五輪金メダリストの格闘技系の選手では、レスリングフリースタイル・男子125Kg級のスティーブンソン選手がWWEと契約するも契約解除となったり、並びに同じレスリング女子68㎏級のタミラマリアナ・ストックメンサ(現・タイラ・メイ・スティール)選手もWWE系のNXTと契約を結ぶ事例がある。過去には1996年アトランタ大会レスリング・フリースタイル男子100㎏級金メダリストのカート・アングル選手も、WWE転向後、WWE世界ヘビー級王座など、シングル・タッグを問わず数多くのタイトルを手にし、2017年の殿堂入りもした実績がある。ウルフ選手は、事前に柔道関係者に相談したのかと報道陣から聞かれて「プロレスをやることは(初めから)決めていたので相談はしなかった」としており、その一方で、井上康生前日本代表監督などには報告し「いいじゃないか」と快く送り出されたという。今後トレーニングを積み、2026年1月4日に予定される東京ドーム大会でのデビューも決定したという - 日刊スポーツ1・同2
- (社会)いわゆるオンラインカジノでの賭博行為をしたとして、警視庁はフジテレビ(CX)のバラエティー番組制作部の企画担当部長・鈴木善貴容疑者(44)を常習賭博容疑で逮捕した。鈴木容疑者は、スマートフォンなどからオンラインカジノサイトにアクセスし、バカラ賭博などを繰り返して金をかけたとされ、2024年9月-今年5月の間に1億円をかけ、収支は2400万円の赤字だった。鈴木容疑者は社内調査で、過去にも2022年頃にそれをやっていたが、「違法性に気づいてやめた」とし、5月に一度戒告処分を受けていたが、その後も常習的に続けていたという。容疑を認めており「5年ほど前に職場の先輩に誘われて始めた。昨今のオンラインカジノに関するニュースを見ていたが、周囲にやっている人がたくさんいたので、大丈夫だろうと思った」と供述している。CXは今月、別の男性アナウンサーが同様のオンラインカジノを利用していたことを発表していたばかりだった - NHK

- (社会)太平洋戦争で日本唯一の内地戦とされる沖縄戦の組織戦の終結から80周年目に当たる6月23日、沖縄県各地では「慰霊の日」が行われ、平和祈念公園では、同県主催の「戦後80周年沖縄全戦没者追悼式典」が行われ、石破茂首相、同県・玉城デニー知事や、ノーベル平和賞を受章した日本被団協代表の田中重光氏、国連の中満泉事務総長らが参列し黙とうをささげた。この沖縄戦では20万人以上が死没しており、戦没者の墓碑には24万2567人(2025年追加された3422人=県内出身16人、県外・国外出身者326人も含む)の名前が刻印されている - NHK
- (政治)石破茂首相は、現地6月24日から予定されていたNATO(北大西洋条約機構)の首脳会談への参加を取りやめる意向を固めた。代理として岩谷毅外相が参加する見通しと関係者が明かした。理由として共同通信は、中東情勢の緊張の高まりに配慮したものと伝えている。別の政府関係者は当初、アメリカが日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドなどとの会合が検討されていたが、石破氏の他、韓国の李在明(イ・ジミョン)大統領、オーストラリアのアルバニージー首相らもアメリカによるイランの核施設への攻撃など緊張が高まっていることから参加を取りやめる意向を示していた - ニューズウィーク日本版(ロイター提供)
- (スポーツ)日本アメリカンフットボール協会は、同協会創設40周年と、2026年のXリーグ(社会人全国リーグ)30周年を記念して、8月29日に予定されている2025年度シーズンの1部・X1Superの開幕戦「富士通対富士フィルム海老名戦」を秩父宮ラグビー場で行うと発表した。今シーズンもレギュラーシーズンは全12チームを地域別4チームづつ3組に分け、序盤3節は地区内総当たり、後半の第4-6節は交流戦として任意の3チームと対戦し、6試合終了時の上位8チームが2026年1月3日のライスボウルを決勝戦とするプレーオフ・「ライスボウルトーナメント」(11月23日~)に駒を進める - デイリースポーツ・Xリーグリリース
- (気象)霧島連山の新燃岳について、気象庁は噴火警戒レベルを「火口周辺規制(レベル2)」から「入山規制(レベル3)」に引き上げたと発表した。このところ地震の発生が多いことから、火山活動が高まっているとしており、6月22日には2018年以来7年ぶりの噴火が確認され、河口から約500m以上噴煙が上がり、降灰も確認されていた。このため気象庁は新燃岳への入山はしないようにするとともに、河口から約3㎞では大きな噴石が飛ぶ可能性があるため警戒を呼び掛けている - JNN(TBSテレビ)

- (スポーツ・経済)大和ハウスプレミストドームを運営する(株)札幌ドームは、6月23日に行われた株主総会で、2024年度の純利益が4200万円で2期ぶりに黒字に戻ったことを発表した。2022年度を最後にプロ野球・北海道日本ハムが本拠地を撤退したため、2023年度は過去最大となる6億5100万円の赤字となったが、2024年8月に大和ハウス工業と締結した命名権の効果による広告事業の増収や、eスポーツ大会など新規イベントを開催したことで、総イベント回数は31日増えた年129日だった。この日新社長に就任した阿部晃士氏(56)は「なかなかプロ野球は難しいかもしれないが、可能な限り全方位的に、スポーツに限らず、文化、また多くの市民に使っていただける施設を目指していく」とし、その上で、「今後も安定的な経営ができるよう一丸となり、現札幌ドーム社員とともに誠心誠意、経営の立て直しに参る所存。まさしく第2の創業という意気込みで取り組んでいく」と抱負を述べた - 日刊スポーツ
- (政治・社会)イランが、先日のアメリカ軍によるイラン核施設への攻撃の報復とみられる、カタールとイラクの米軍基地への攻撃を行ったとアメリカの報道機関が報じた。イランはカタールの米軍基地に6発、イラクにも1発のミサイル攻撃を行ったとしている。イランのペゼシュキアン大統領は「我々は侵略行為を放置するつもりはない。イランに生じたあるゆる傷に、信念と知恵と決意をもって対応する」と声明を出していた。トランプアメリカ大統領も「イランが報復攻撃をした場合、アメリカはさらに攻撃を加える」とする警告を出している - JNN(TBSテレビ)