コンテンツにスキップ

能登半島地震から5ヶ月

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

【2024年6月2日】

能登半島地震により倒壊したビル
能登半島地震に伴う火災により甚大な被害を受けた石川県輪島朝市
Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディア能登半島地震 (2024年)に関する記事があります。

石川県を中心に壊滅的な被害をもたらした能登半島地震から、1日で5ヶ月が経過した[1][2]

これまでに260人が死亡[編集]

地震によってこれまでに260人が死亡した(いずれも石川県)[3]。そのうち建物の倒壊などによる直接死は230人であり、残りの30人は災害関連死として認定されている[4]

輪島朝市では祈りを捧げる人も[編集]

地震による大規模な火災で甚大な被害を受けた輪島市の「朝市通り」では、各所に花束が供えられたほか[2]、地震が発生した16時10分になると手を合わせる人の姿が見られた[1]

断水はごく一部を除き解消[編集]

一時は最大で約11万戸にも上った断水は、早期復旧が困難な輪島市珠洲市の計1821戸を除き、ほぼ解消した[5][6]

なお3319人が避難[編集]

石川県によると、先月28日の時点で避難者数はなお3319人であった[7]

仮設住宅は4443戸が完成[編集]

仮設住宅はこれまでに4443戸が完成しており、これは石川県が見積もる必要戸数の7割近くにあたる[8]

岸田首相 520億円の復興基金創設を発表[編集]

先月31日、岸田文雄首相は(地震からの復旧・復興に向けて)520億円の復興基金を創設する意向を表明した[9]

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 能登半島地震5か月 発生時刻の被災地の声「どこに復興あるか」』 — NHK, 2024年6月1日
  2. 2.0 2.1 広がるがれき 残る爪痕 能登地震発生5カ月の被災地』 — 共同通信, 2024年6月1日
  3. 令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況 (第100報)』 — 総務省消防庁, 2024年5月28日
  4. 能登半島地震から5カ月 災害関連死 見守りで防ぐ』 — 日本経済新聞, 2024年6月1日
  5. 能登半島地震による断水 輪島・珠洲市の山間部除き全て解消 発生5か月で大部分復旧』 — 読売新聞オンライン, 2024年6月1日
  6. 石川県 断水について発表 “早期復旧が難しい地域を除き解消”』 — NHK, 2024年5月31日
  7. 石川の負傷者 1201人に なお3319人が避難』 — 東京新聞, 2023年5月28日
  8. 能登半島地震発生から5か月 災害関連死や孤立を防ぐ対策が課題』 — NHK, 2024年6月1日
  9. 能登半島地震 520億円の復興基金創設』 — 日本経済新聞, 2024年5月31日

最近の地震関連記事[編集]

この記事は最後の査読を行っています
査読の手順についてはウィキニュース:査読をご覧ください。
公開の準備が整ったら、{{査読中}}テンプレートを{{公開中}}に貼り直してください。