トーク:香川県さぬき市で2014年の「あばれみこし」が行われ、衆議院議員の玉木雄一郎氏も池へ落とされる
話題追加独自の報道の記録
[編集]- インタビューをした相手方:玉木雄一郎衆議院議員
- 日時:2014年10月12日14時53分から14時57分まで。
- 場所:塚原稲荷神社東方ため池土手
内容は以下の通り
- 記者「玉木さん、写真を撮らせて頂いても構いませんか?」
- 玉木雄一郎衆議院議員(以下「玉木」とする)「いいですよ、せっかくですから、一緒に映りましょうよ」
- (秘書と思われる方に記者のiPhone5で、玉木と並んで、写真を2枚撮影してもらう)
- 記者「ありがとうございました。今日は何回ぐらい(池に)落とされましたか?」
- 玉木「5~6回は落とされましたね。」
- 記者「今年の水は冷たかったですか?」
- 玉木「去年も落とされたけれど、去年より冷たかったですよ。」
- 記者「毎年(池に)落とされていますが、どのくらい前から落とされていますか?」
- 玉木「うーん、7~8年ぐらい前からかな?それ以来毎年落とされています。」
- 記者「よく国会中継を拝見しております。これからも頑張ってください。ありがとうございました。」
- 玉木「どうもありがとうございます。」
取材終了 -- 御門桜 (トーク) 2014年10月20日 (月) 16:25 (UTC) 誤字の修正、一部の表記をもっと分かりやすく変更。--御門桜 (トーク) 2014年10月31日 (金) 15:58 (UTC)
査読結果
[編集]四国新聞の記事には、祭りの起源について「神事は豊作や無病息災を願う同神社の秋の例祭の一環。飾りみこしを担がせてもらえなかった若者たちが身近な材料を使って質素なみこしを作ったのが始まりとされ、100年以上の歴史があるという。」という説明がありますので、この「あばれみこし」を知らない他の地方の読者の方のために、説明を加えてはいかがでしょうか。
上記を参考としたならば「この祭りは無病息災や豊作を祈って行われる塚原稲荷神社の秋祭りで、100年以上の伝統を誇る」としたほうがいいかなと思います。
それと玉木衆院議員が参加したという件で「lの祭りに参加した…」となっているようですが、「lの祭り」だと少しわかりづらいので「この祭り」と書き直したほうがいいですね。MASA (トーク) 2014年10月21日 (火) 16:48 (UTC)
- 査読を賜りましてありがとうございます。1点目の四国新聞の記載についてはもっともなので追加しました。2点目は「入力ミス」でした。これも修正しました。
- 余談ですが、玉木議員の発言は確かにインタビューしましたが、当然祭りの会場にも居合わせておりもう少し内容を加筆した方が良いかどうか?(勿論独自取材の「目撃者としての記録」ということになりますが)--御門桜 (トーク) 2014年10月22日 (水) 15:07 (UTC)
- 加筆終了 - お祭りが行われて、かなり経過しました。お祭りは毎年ありますし、独自の取材をこれ以上付け足すのも新たに歴史やいろいろ調べて。それこそ、Wikipedia状態になってしまいます。Wikinewsはニュースですから、「出典」を探してではなく、「情報源」に基づくと考えます。あやふやな情報を書くよりは、確実に取材した、玉木議員の部分(玉木議員が池に落とされた事実、その回数、何年前から)という取材成果を以て、独自の取材による自己追加執筆は終了とさせてください。
- 以上の理由により、査読をお願いします。--御門桜 (トーク) 2014年10月30日 (木) 15:04 (UTC)
記事の査読結果および記事のタイトル改訂依頼
[編集]馬面長伊奈です。私自身は「独自の情報源」による記事査読は今回が初めての経験となりますが、「トーク」ページでの証明もキッチリされていますし、何より画像メタデータでGPSによる撮影位置情報を含め、撮影状況情報がキッチリ載っているのは保証する側にとっても心強い点です。これだけ状況情報が揃っていれば情報源の適用としては十分なラインでしょう。今回の取材結果に対して「情報源に適用して問題なし」と私は判断できます。
さて、査読も行い記事内容に関しては、公開しても問題なしと判断できましたが、タイトルについて以下のとおり提案させていただきます。
- (現状)2014年「あばれみこし」が行われる
- (改定案)香川県さぬき市で2014年の「あばれみこし」が行われ、衆議院議員の玉木雄一郎氏も池へ落とされる
というタイトルを提案させていただきます。
- 香川県さぬき市の祭りである
- 衆議院議員でも池へ落とされる
という点をアピールしてみました。このようなタイトルにしておけば、当記事をwikipediaへリンクさせる際に、「さぬき市」や「玉木雄一郎」氏のページにリンクしやすくて良いと考えます。また「あばれみこし」→池へ落とされる、というつながりは一見意味不明ですが、むしろ「池へ落とされるって、どんな祭りなんだ?」という想像力を掻き立てることを狙ったものです。 折角独自の取材もなされてますんで、もっと欲張ってみてもいいんではないかと思います。検討のほど宜しくお願いします。馬面長伊奈 (トーク) 2014年11月4日 (火) 11:43 (UTC)
- 馬面長伊奈さん、査読を頂きましてありがとうございます。写真についてはcommonsにカテゴリを付けているとおり、私のiPhone 5で直接撮影したものです。ちょっと動きが激しい(何しろ「あばれ」るので)のでキレイな写真は撮影できませんでした。ただ2枚目に掲載されているYシャツにネクタイの方は玉木雄一郎衆議院議員です(断定できる理由はYシャツにネクタイで落とされた方は、玉木議員しかいませんでした)。
- さて改名以来ですが、実のところ私も「変なタイトルにしちゃったな」後悔してまして、もっとインパクトが有り、中身が分かる内容方が相応しい(選挙なら「2014年○○選挙が行われる」で良いのでしょうが)、と思いつつ、困っていました。
- 改定案のタイトルについては「分かりやすい」ですね。私的にはここまでの案はでません。理由としてはご提案理由以上に「神輿も最後には池に落とす」「お祓いとして口に日本酒を含んで吹きかける」(私はその酒を浴びました。)などいう本当にインパクトが強いお祭りです。よって「想像力を掻き立てる」という点に同意できます。もし良ければご提案を受け入れたいと思いますが、皆さん如何でしょうか?何も異論が無ければご提案のタイトルに変更致したく、お願い申し上げます。--御門桜 (トーク) 2014年11月4日 (火) 14:56 (UTC)
- (コメント)確かに、「あばれみこしおこなわれる」とだけだと、初めてこの祭りを知った人にとっては、「どこで行われているのか?」わからないという人もいるかもしれないですから、「2014あばれみこし行われる さぬき市の伝統的神事」としたほうが、この祭りがどこで行われるのかがはっきりわかると思います。MASA (トーク) 2014年11月4日 (火) 22:01 (UTC)
- MASAさんへ。「どこで行われたかをハッキリさせる」という点に関しては、改定案の「香川県さぬき市」という表現で盛り込んでいます。また「伝統」という要素に関しては「2014年の「あばれみこし」」という表現で、祭りとは元来伝統的なものがある、という点を鑑みたものです。よって、特に異論がない限りは改定案の「香川県さぬき市で2014年の「あばれみこし」が行われ、衆議院議員の玉木雄一郎氏も池へ落とされる」で改名します。宜しくお願いします。馬面長伊奈 (トーク) 2014年11月4日 (火) 22:46 (UTC)
- コメント 確かのこのお祭りは歴史があり「あばれみこし保存会」などと作られています。神社で行われるお祭りについて取り上げているので、今に始まったことと(通常は)考えにくいと思います(確かにさぬき市の無形民俗文化財で、それに指定されるには伝統が必要ですが)。馬面長伊奈さんご提案、及びご説明の通りと考えます。--御門桜 (トーク) 2014年11月5日 (水) 16:36 (UTC)
- 以上をもって、この議論は終了させます。御門桜さん並びにMASAさん、ご協力ありがとうございました。馬面長伊奈 (トーク) 2014年11月6日 (木) 10:21 (UTC)
(謝辞)記事公開及びタイトル変更処理を頂きましてありがとうございました。情報源や出典に基づかない「独自取材」の記事を書くのは初めてであり(註:一部は四国新聞社の情報源によりました)、自主的に査読し、意見を述べていただいたMASAさん、すばらしいタイトル案と写真のGPS位置情報まで確認し査読をされた馬面長伊奈 さんに感謝を申し上げます。--御門桜 (トーク) 2014年11月6日 (木) 15:02 (UTC)
独自の取材の方針を確認してください
[編集]ウィキニュース:独自の取材#ウィキニュース:独自の取材にもある通り、取材を行った場合は身元を名乗る必要があります。まぁ、住所の番地までは要りませんが最低限どこの何者であるかは書いてください。公式な方針である以上、従わないのは好ましくないと思います。何か不都合があるとしても取り敢えずスルーせず、そのときは相談すべきでしょう。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2014年11月7日 (金) 01:40 (UTC)