トーク:理化学研究所・笹井芳樹氏が自殺
話題追加表示
最新のコメント:10 年前 | トピック:「理研」の表示 | 投稿者:御門桜
査読結果(2014年8月5日 12:09JST時点)
[編集]内容の概ね一致を確認しましたが、最後の行の検証実験に関して、現状の表記では笹井氏が関わっているように読み取れますので、"理研が"行っていることを明記してください。情報源には、笹井氏が検証実験に関わっているという記載はありません。--Yo987 (トーク) 2014年8月5日 (火) 03:11 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。修正を加えましたが、公開中に移行しても、これは速報性が高いので、引き続き「現在進行中」のテンプレは残しておいてください。MASA (トーク) 2014年8月5日 (火) 03:17 (UTC)
- 再度査読を実施し、公開中としました。現在進行中tmpですが、現状で初稿としての内容は充分と判断し外しました。(現在進行中tmpはあくまでも加筆の可能性がある、査読を実施されていない記事に対して貼られるべきものです。)これ以降の事態の進行に伴う加筆は新規記事の立項としてください。--Yo987 (トーク) 2014年8月5日 (火) 04:35 (UTC)
「理研」の表示
[編集]本文見ればわかるんでいいという判断だと思うんですが「理研」という略称は他の企業などでも使われている名前ではないのか?と疑問があります。w:理研でも曖昧さ回避が用いられてるぐらいです。タイトルにはっきり「理化学研究所」と書いたほうが良かったと思われますが。--アルトクール(話/歴) 2014年8月5日 (火) 05:08 (UTC)
- 確かに理研では曖昧な表現となってしまいますね。タイトルの変更も検討した方が良いのではないでしょうか。理研→理化学研究所という形で。--Yo987 (トーク) 2014年8月5日 (火) 05:13 (UTC)
- あと、ぱっとみで理研に所属していた笹井さんが亡くなったのはわかるんですが、どの笹井さんが亡くなったのかがわからないのもあります。訃報記事については基本的にフルネームで掲載されます。なので、もし直すなら「理化学研究所の笹井芳樹氏が自殺」のようなタイトルのほうが適切かと思われます。--アルトクール(話/歴) 2014年8月5日 (火) 15:57 (UTC)
- そうですか。やはり一般的な略称では「理研ビタミン」とか「リコー」など理研から派生した会社・団体などの社員と誤解を招く可能性もありますか。できうる限り見出しはシンプルにということで付けたんですけれども…。もし改題をするというのならばアルトさんがご提示いただいた見出しのほかに「理化学研究所(or理研)・再生科学総合研究センターの笹井副センター長自殺」でもいいかなと思います。MASA (トーク) 2014年8月5日 (火) 23:01 (UTC)
- 移動しました。「理研の-」でも良かったですね。移動してしまった後で気付きました。再生科学云々は長いし、見出しとして重要ではないと思いました。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2014年8月6日 (水) 07:29 (UTC)
- 記事を移動していただいてありがとうございました。ただ、笹井さんの名字が「些細」(ささい)となっていて(「はじめは誰かがいたずらしたんじゃないか」と思いましたが)、氏名は正確に書かないと失礼に当たると思い改めて正しい名字に修正して移動させました。MASA (トーク) 2014年8月6日 (水) 09:56 (UTC)
- 公開後の記事になるため、理化学研究所・些細芳樹氏が自殺の移動残骸を理由とした即時削除は今のところ行っていません。(トークページはリンク元なしなので削除しました)--アルトクール(話/歴) 2014年8月6日 (水) 10:52 (UTC)
- 処理が終わったあとのコメントになりますが、MASAさんから折角コメント依頼を頂きましたので残しておきますことをお許しください。確かに「理研」だけでは紛らわしいですね。ご対処戴いている内容でよろしいと思います。--御門桜 (トーク) 2014年8月6日 (水) 15:06 (UTC)
自殺予防 メディア関係者のための手引き
[編集]こんにちは。この記事を拝見したことで気になり確かめてみたのですが、ウィキニュースでは著名人の自殺を記事にした際に、「WHO 自殺予防 メディア関係者のための手引き(2008年改訂版日本語版)」のような文書の内容を考慮してこなかったように思われます。
自殺予防 メディア関係者のための手引き - 内閣府のページにクイック・リファレンスが載っていますが、自殺の報道が、自殺に傾いている方々の心理や行動に影響を及ぼしてしまうことが知られています。w:自殺を予防する自殺事例報道のあり方 や w:ウェルテル効果 などにも解説があります。
そのような見地からは、この記事の第2段落における自殺の方法と場所に関する記述も、もっと簡略化する、あるいはばっさり削る方がよいのでは…と感じました。--Janpaul (トーク) 2014年8月5日 (火) 09:53 (UTC)
- (初版執筆者より)利用者:Janpaul(トーク / 履歴)さんのお気持ちはわからないでもないですが、一応ウィキニュースも報道機関と同じなので、正確な報道をすることが求められています(もちろん著作権侵害にならないように配慮はしなくてはいけないですが)ので、より明確な情報を提供することは必要だと思いますので…MASA (トーク) 2014年8月5日 (火) 10:23 (UTC)
- 内閣府のリファレンスの方拝見致しました。Janpaulさんの指摘はPDF9ページ4項「自殺既遂や未遂に用いられた手段を詳しく伝えない」に該当すると考えますがあくまで同リファレンスの指摘では、特殊な手段(薬物の大量服用など)を対象にしてるように読み取れます。あくまでも、当記事で伝えられてる範囲では特殊な手段ではないと考えられます。しかしながら、自殺報道においては充分に配慮が必要なことも事実です。ガイドラインや方針を定めるべきであるとも考えます。--Yo987 (トーク) 2014年8月5日 (火) 11:02 (UTC)
- ガイドラインを基に過剰な情報削減を行わないようにしなければなりませんが、自殺について簡潔に述べることは問題無いと思いました。全体の文章量を考えたとき、自殺の状況を説明した部分の比率を減らしても差し障りはないでしょう。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2014年8月5日 (火) 11:08 (UTC)
- こんにちは。皆さま、コメントありがとうございます。方向性としては、Marine-Blueさんのおっしゃるとおり、自殺の方法などに関する記述はできる限り簡潔にするよう心がける…ということでよいのだろうと考えます。
- MASAさんへ:正確な報道、より明確な情報の提供をやみくもに抑制することを主張しているわけではなく、報道が模倣自殺の引きがねになる可能性を認識し、必要な配慮をしましょうと申しあげております。もしよろしければ、藤圭子さんの自殺 テレビのニュース報道は、国際的な「ルール違反」だらけ (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュースをご一読ください。
- Yo987さんへ:全文のPDF文書におけるご指摘の箇所では、大量服薬は「たとえば」の話として述べています。また特殊な方法に関しては「特に注意が必要である」と述べており、特殊でない方法なら注意は不要とは読めませんでした。
- この記事の第2段落にある自殺の方法に関する記述は、首つり自殺の方法を具体的に教える内容になっていないかという懸念がやはりあります。「WHO 自殺予防 メディア関係者のための手引き」からみて疑問のある報道を日本の新聞社・テレビ局が続けているにしても、ウィキニュースの側で志を高く持つことが無意味だとは思いません。Yo987さんも言及されているように、今後の一般的な指針について、別の場で話し合う意義はあるでしょう。私としてももう少し考えた上で、赤提灯あたりで問題提起したいと考えています(より適切な場所が他にありましたら、ご教示ください)。--Janpaul (トーク) 2014年8月5日 (火) 22:23 (UTC)