トーク:「赤福餅偽装事件」新たに分かったこと

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

出典がない、勝手な公開、身元非公開者による独自の取材……即時削除にしたい気分は個人的には理解できますが、現行の即時削除の方針では対象にしていませんね。削除依頼にまわしたほうがいいのかな。とも思いますので当面、わたしとしては削除はしないでおきます。他の管理者の方のご意見も伺いたいところです。--Aphaia 2007年11月2日 (金) 23:03 (UTC)[返信]

あいや、対象外だったか・・・。了承いたしました。というか一応即時にしてしまったものの、その後どっちになるのかなと思って執筆された方の会話ページに即時と書きませんでした。思いなおしたときに問題提起のテンプレへ換えたほうがよかったかもしれませんね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月3日 (土) 03:17 (UTC)[返信]
書き方からしてコピペかと思いますが…。MASA 2007年11月3日 (土) 05:04 (UTC)[返信]
  • はじめまして、執筆者です。ウィキニュース何ではないか?を読み直し、改めて事件の取り上げ方の難しさを混乱しながら考えています。この記事は、テレビを見ながらメモを取り、どのように書いたらいいか悩みながら投稿しました。その時浮かんだのが、現在、最高益(3千億円以上/年)を計上し、数少ない景気のけん引役となっている任天堂でした。任天堂の商法は、ソニーとは違い、ソフトの製造・販売権は認めるが、もし売れ残った商品は、全てソフトの製造元に買い取らせる、現在でいう格差を助長させるともいえるもので、資本規模の小さい「将来性の見込めるソフト会社」の締め出しを意図したものではないかの疑いがかかり、「公正な企業間の競争を妨げるおそれがある」とNHKの特番で強く批判しました。その後、任天堂の「ソフト会社にリスクを負わせる」販売方法にもある程度の歯止めがかかり、業績も素晴らしい成長企業に生まれ変わってきました。企業である以上、競争と社会的責任の両立をさせることは、宿命ともいえ、その中で努力していると思います。売れ残った商品を何とかできないかは、製造・販売に携わっているものならば誰もが考えるところかも知れませんが、やはりここで考えたいのは、それを消費者負担にしていいのだろうか?ということだと思うのです。食の偽装は、赤福で始まったことでもなければ、終わることでもありません。私たち自身の問題として、今後ともずっと取り組んでいきたいテーマの一つとして取り上げさせていただきました。意を尽くせませんが訂正等ございましたら宜しくお願いします。--Buckstar 2007年11月5日 (月) 13:50 (UTC)--Buckstar 2007年11月7日 (水) 11:52 (UTC)[返信]
はじめまして、ご寄稿ありがとうございます。「それを消費者におっかぶせていいのだろうか?」というのは私も個人的に考えました。ところで、ウィキニュースは事実の報道のみをする=市販の新聞のような論説記事は扱わないことはご存知でしょうか。これこれの問題や事件がある、という問題意識は報道の起点として大事ですが、それを全面に出した記事はウィキメディア財団のプロジェクトとしては取り扱わない、ということでこのプロジェクトは出発しています。そういったことはブログにお任せする、と言い換えてもいいかと思います。投稿者から読者への呼びかけのようなものは、対象外ということです。そのこともご念頭においていただければと希望します。
ご寄稿については、その他にも個々の事象の出典など不明ですので、現状では本プロジェクトとして受け入れるのは難しいかと思います。テレビを見ながらメモをとり、ということですと、出典としては不十分です。独自取材扱いになりますので、まず番組名などのデータを正確に出した上で、いまこの話し合いをしているノートページにどこからどこまでがそうした独自取材部分かをレポートしておく必要があります。また独自取材の場合は、投稿者が身元を明らかにしている(個人的には、英語版なども勘案して、最低限、居住都道府県と氏名を公表していることが必要かと解釈しています)必要があります。詳しくはProject:独自の取材をご覧下さい。
今後ともウィキニュースを今後ともよろしく御願いいたします。--Aphaia 2007年11月5日 (月) 19:11 (UTC)[返信]