Intel、667MHzFSB搭載のItanium 2発表

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

【2005年7月19日】

独自の取材
この記事はウィキニュース記者による独自の取材を含んでいます。詳細は、この記事のトークを参照してください。

独自の取材は、ウィキニュース独自取材記事翻訳ネットワーク(WORTNET)にて翻訳されます。


記者会見席上で展示されていたItanium 2

Intelは7月18日(米国時間)、FSB(フロントサイドバス)クロックを従来の400MHzから667MHzに引き上げたItanium 2プロセッサ2種類を発表した。またそれに伴い、日本法人のインテル株式会社は7月19日に都内で記者会見を行った。

新しいItanium 2はFSBクロックの上昇に伴い、システムバスの帯域幅が従来の6.4GB/secから10.6GB/secへと引き上げられたほか、CPUのコアクロックも1.66GHz(従来は1.60GHzが最高)に若干ながら引き上げられている。なお製品価格は、1000個ロットの場合でキャッシュが9Mバイトのものが1個512,050円、同じくキャッシュが6Mバイトのものが241,340円となっている。

また日立製作所は、同社が昨年9月に発表したエンタープライズサーバプラットフォーム「BladeSymphony」用にこの新しいItanium 2を搭載したブレードを開発し、7月29日より出荷を開始すると発表した。この新ブレードは日立が自社開発したFSB 667MHz対応の新チップセットを搭載している。

この新Itanium 2を搭載した「BladeSymphony」の実物は、7月20・21日に東京国際フォーラムで開催される予定の「HITACHI uValueコンベンション2005」において展示される予定。

記者会見の席上でインテル株式会社・マーケティング本部エンタープライズプラットフォームマーケティング統括部長の平野浩介氏は、次期Itanium 2として現在開発中のプロセッサ(コードネーム『Montecito(モンテシート)』)について触れ、「Montecitoではデュアルコアを採用するほか、コア内部の性能向上、また発熱に余裕のある場合にクロックを10%ブーストする『Foxton(フォクストン)』テクノロジの導入などで、2倍以上の性能向上を期待している」と語った。

平野氏はMontecitoについて、CPUダイに搭載されるトランジスタ数が約17億2000万個に達すること、デュアルコアに加えハイパースレッディング技術を投入し1CPUで最大4スレッドを同時に実行できるようにすることなどを明らかにした。それ以外に正式な発表時期について「今年一杯には発表を行い、来年早々から量産立ち上げを行う計画で動いている」と語った。また日立以外からFSB 667MHz対応製品が発表されていない点についても「MontecitoもFSBクロックは667MHzなので、現在それ(=Montecito)に向けて進んでいる」と現状を説明した。

出典


この記事はアーカイブされており、原則として編集ができません。

ウィキニュースに掲載された記事は、執筆・公開された時点のものであり、公開後に発生・判明した出来事や知識を網羅しようとするものではありません。

訂正がある場合、訂正内容とともに{{editprotected}}テンプレートをトークページへ追加することで管理者目に留まるようになります

なお、方針により、アーカイブされた記事内容の変更・更新は行わず、文法や書式の修正依頼などのみ受け付けています。

なお、掲載されている情報源や外部リンクの中には、時間の経過によりオンライン上で利用できなくなったものがあります。