非常に強い台風12号、小笠原諸島に接近中
台風第0612号「イオケ」 | |
![]() |
|
3日午前9時55分に 気象庁が発表した 3日午前9時の実況 |
|
位置 | 南鳥島の北北西 北緯25度05分 東経153度35分 |
---|---|
大きさ | — |
強さ | 非常に強い |
中心気圧 | 945hPa |
最大風速 | 45m/s |
進行方向 | 西北西 |
速度 | 25km/h |
暴風域 | 北東側280km、南西側170km |
強風域 | 北東側560km、南西側410km |
【2006年9月2日】
読売新聞によると、ハリケーンから台風に名を変えた台風12号「イオケ」(Ioke) は太平洋を西北西へ進み小笠原諸島に接近している。その勢力は一時、ハリケーンとして最大の強さを表すカテゴリー5を記録した。現在の風速はハリケーンのカテゴリー2に相当する。気象庁の3日午前9時の発表によると、台風は今後父島の東の海上に進んだ後北上し、6日午前9時には本州の東の海上に進む見込み。
気象庁は、台風12号が勢力を強めたまま南鳥島に接近する可能性が高いため、南鳥島気象観測所の全職員を一時島外に避難させることを発表した。また読売新聞によると、自衛隊員ら39人もすでに脱出しているという。朝日新聞によると、同島に駐在する気象庁職員らが台風の接近に備えて島外避難するのは初めてのことだという。
最近の台風等関連記事[編集]
- 2023年8月12日 (土): 台風8号 (ドーラ) が発生 5年ぶりの越境台風
- 2022年12月20日 (火): 南シナ海で台風19号が発生
- 2022年12月11日 (日): 台風25号 (パカー) がフィリピンの東で発生
- 2022年9月23日 (金): 台風14号 九州に上陸するおそれ 鹿児島と宮崎に特別警報
- 2020年10月27日 (火): 猛烈な台風18号が本州に接近か? - 日本
- 2020年8月24日 (月): 南シナ海で台風7号 (ヒーゴス) が発生
出典[編集]
- 『台風12号はカトリーナ級、変身台風が急増中』 — 読売新聞, 2006年9月2日
- 『迫る猛烈台風、駐在員離島 南鳥島』 — 朝日新聞, 2006年9月1日
- 『台風情報』 — 気象庁, 2006年9月2日
- 『平成18年 台風第12号に関する情報 第1号 (位置)』 — 気象庁, 2006年9月3日
- 『南鳥島気象観測所職員の一時島外避難について』 — 気象庁, 2006年9月2日