短信:2025年/3月/18日
表示
このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。
- 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
- 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
- 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
- 追加の基本フォーマットは次の通りです。
*(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
- 代わりに
{{短信F}}
を使ってフォーマットを作る事もできます。
- 代わりに
- 分野カテゴリは次の中から選択します。
- 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
- その短信に一致する記事が作成されたら、
{{N|記事名}}
を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。 - 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。
- (スポーツ)地方競馬全国協会(NAR)は、いわゆる「ダート競馬の秋の祭典」とされている「JBC競走」の2026年度・26回大会を、古馬の3競走(クラシック・スプリント・レディースクラシック)を金沢競馬場、2歳優駿は従来通り門別競馬場で行うと発表した。古馬3部門を行う金沢での開催は2021年以来6年ぶり3回目。2026年11月3日に施行予定 - 中日スポーツ
- (社会)ベラルーシで2024年7月、元日本語講師だった男性が拘束された事件で、ミンスクの裁判所はこの男性をスパイ活動罪で懲役7年の実刑を言い渡した。男性をめぐっては、同国のテレビ局で同9月「東京からきた侍の失敗」という特番で、男性が6年間にわたり、ウクライナとの国境地帯の軍事施設など9000枚を撮影したと主張し、これを日本政府がベラルーシに抗議の意を表していた - JNN(TBSテレビ)
- (スポーツ)大相撲3月場所で、新横綱となった豊昇龍が18日から休場することがわかった。これにより18日に対戦予定であった宇良は不戦勝となる - NHK・スポニチアネックス
- (社会)イスラエル軍は18日未明にイスラム組織ハマスの拠点に大規模な空爆を行ったことを発表した。中東のテレビ局では30人以上が死亡したと報じている。 - NHK
- (気象)気象庁は3月17日「高温に関する早期天候情報」を発表し、北陸・東海以西の地域で23日(沖縄は24日)ごろから、気温がかなり高温となる可能性が高いとして注意を呼び掛けている。これらの各地では平年より平均で2.5-2.7℃以上の上昇となる「かなりの高温」が予想されている - FNNプライムオンライン(長野放送)
- (上記関連)気象庁は、2月の異常大雪について、同研究チームの分析として「地球温暖化の影響の可能性がある」とした。この大雪では2度にわたり大寒波が記録され、北海道・帯広市で12時間に120㎝の豪雪となるなど、特に日本海側での大雪が観測された。検討会・中村尚会長は「かなり稀な現象だ」と見解を示すとともに、「温暖化の影響で、気温や海面水温が上がり、それに伴って蒸発も増えて水蒸気量が増える。(水蒸気が)増えた分が、そのまま雪で降るという効果が顕著に表れました」と説明した - JNN(TBSテレビ)
- (社会・経済)みずほ銀行は、ロト7(数字選択式宝くじ)の3月14日・617回抽選で1等12億円の、過去史上最高賞金が出たと発表した - 読売新聞
- (社会)警視庁は、3月24日から、運転免許証をマイナンバーカードと一体化できる「マイナ免許証」の交付を開始するが、それに先駆けて、東京都内の試験場で、マイナンバーカードへの書き込みの仕方などについて公開した。マイナ免許証はマイナンバーカード作成時に6-16桁の暗証番号を入力すれば、住所変更時への警察への届け出が不要になるとともに、免許更新の際の講習もオンラインで受講できる。しかし、都内ではそれを作るには原則的にはネット、または電話予約がいるため、「有効期限内になっているかどうかを確認してから更新に来てほしい」と呼び掛けている - JNN(TBSテレビ)

- (文化・社会)映像作家の伊藤詩織さんの監督記録映画「ブラック・ボックス・ダイアリー」をめぐり、東京新聞(中日新聞社東京本社発行)の望月衣塑子(いそこ)記者による1月14日掲載の記事で「女性記者たちが性被害などを語った非公開の集会の映像が、発言者の許諾がないまま使われていた」と紹介したが、これをめぐり、望月さんを伊藤さんが提訴した問題で、伊藤さんの弁護団は3月18日までに訴訟を取り下げると表明した。「作品を巡る対話が、作品の主題と無関係な訴訟を巡る論争によって妨げられるとすれば、作品にとって有害だ」と弁護団は述べており、また弁護士間とのトラブルによる「紛議調停」も申請していたがこれも取り下げる - 産経新聞
- (文化・ひと)歌手・俳優のささきいさお氏が、間質性肺炎急性増悪で1月中旬から緊急入院し、その後休養中であることが報告された。ささき氏はタイから帰国後1週間程度で体調不良を訴え、かかりつけ医に相談したところ「血中酸素濃度が極端に低いので、すぐに救急車を呼んで、緊急入院ということになりました」という。2月に退院したが、その後も自宅療養中とのことで、医師からは4月いっぱいは仕事を控えるようにと通告されており、その間は休養に充てている - JNN(TBSテレビ)