短信:2025年/2月/23日
表示
このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。
- 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
- 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
- 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
- 追加の基本フォーマットは次の通りです。
*(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
- 代わりに
{{短信F}}
を使ってフォーマットを作る事もできます。
- 代わりに
- 分野カテゴリは次の中から選択します。
- 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
- その短信に一致する記事が作成されたら、
{{N|記事名}}
を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。 - 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。

- (社会・ひと)天皇陛下は2月23日に65歳のお誕生日をお迎えになられ、先ごろ誕生日に先駆けて行われた会見で、2025年が戦後80周年であることから、「戦争を体験した世代から、戦争を知らない世代に、悲惨な体験や歴史が伝えられていくことが大切」とする思いを述べられた - JNN(TBSテレビ)


- (スポーツ)競馬の国際競走・サウジカップが、現地2月22日・リヤドのキングアブドゥルアジーズで行われ、日本馬・フォーエバーヤングが、香港のロマンチックウォリアーとのたたき合いを制して、日本国外のGⅠ級競走初制覇を果たした。同競走は賞金総額世界最高額を誇り、1着馬には1000万USドル(約15億7020万円)が贈呈される。日本馬は2023年のパンサラッサ以来2年ぶりの優勝 - スポーツニッポン
- (上記関連)この日はサウジカップを含め6つの重賞が行われ、このうちネオムターフカップ(GⅡ。以下同)はシンエンペラー、1351ターフスプリントはアスコリピチェーノ、レッドシーターフハンデはビザンチンドリームと日本馬が併せて4勝、うち坂井瑠星(さかい・りゅうせい)騎手はサウジC、ネオムターフCの2勝の固め勝ちを収めた - netkeiba.com
- (スポーツ)ポーランドで行われているスピードスケートのワールドカップ第5戦、女子1000mで日本の高木美帆選手が1分14秒80で走り優勝した。高木選手は他の種目も合わせてワールドカップ通算勝利数を36勝と伸ばし、自身が持つ日本人選手の最多記録を更新した。 - NHK

- (スポーツ)中央競馬のGⅠ・フェブラリーステークスが2月23日に東京であり、コスタノヴァに騎乗して1着入選したレイチェル・キング騎手(イギリス・オーストラリア拠点)が、JRA史上初となる女性騎手による平地GⅠ競走制覇を果たした。女性騎手のGⅠ制覇は障害(JGⅠ)を含めると2002年の中山大障害で、ロシェル・ロケット騎手(ニュージーランド)が、ギルデッドエージに騎乗して優勝した例がある - 東スポ競馬