政府 能登半島地震の被災地支援のため1389億円の追加支出決定

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

【2024年4月23日】

能登半島地震に伴う火災により甚大な被害を受けた石川県輪島朝市
Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディア能登半島地震 (2024年)に関する記事があります。

政府は23日、今年1月に発生した能登半島地震の被災地支援のため、今年度予算の予備費から、1389億円を追加で支出することを決定した(総理大臣官邸で能登半島地震の復旧・復興支援本部の会合が開かれた)[1]。同地震に対応するための予備費の支出決定はこれで4回目となり、合計では4,000億円を超えたという[2]

今年の元日(1月1日)に石川県能登半島を襲った巨大地震は[3]、マグニチュード7.6・最大震度7を記録し、家屋や建物の倒壊、火災土砂災害津波などによる甚大な被害をもたらした[4]。被害の概要は、死者245人、行方不明者3人、負傷者1,302人、家屋の全壊8,560棟、半壊19,368棟などとなっている(2024年4月23日現在・総務省消防庁[5]

このように壊滅的な被害が生じたことから、政府は被災地を支援するために1389億円を新たに支出することを決めた。1389億円のうち、仮設住宅の建設に683億円、公共施設や土木施設の復旧に647億円、農林漁業の再建に44億円、福祉・介護サービス提供体制の整備に16億円をそれぞれ支出するという[1][2][6][7]。また、岸田総理大臣は、今年6月をめどに「復興基金」を設置することなどを関係閣僚に指示した[1][8]

出典[編集]

  1. 1.0 1.1 1.2 政府 能登半島地震の被災地支援で約1400億円の追加支出決定』 — NHK, 2024年4月23日
  2. 2.0 2.1 能登支援 追加支出1389億円 仮設住宅建設など予備費から 政府決定』 — 時事通信, 2024年4月23日
  3. 通信各社襲った想定外 能登半島地震の教訓』 — CiNii, 2024年3月21日
  4. 能登半島地震』 — コトバンク, 2024年4月23日
  5. 令和6年能登半島地震による被害及び 消防機関等の対応状況 (第95報)』 — 総務省消防庁, 2024年4月23日
  6. 能登半島地震の被災地支援 予備費から1389億円追加支出へ…23日にも閣議決定』 — 読売新聞オンライン, 2024年4月22日
  7. 能登半島地震 復興支援に1,389億円追加支出 予備費から4回目の支援 自動車道は7月末めどで対面通行に』 — テレ東BIZ, 2024年4月23日
  8. 能登「復興基金」6月創設へ 政府 予備費1389億円を決定』 — 東京新聞, 2024年4月23日

最近の地震関連記事[編集]

2024年4月29日 (月): 愛媛県と高知県で震度6弱 M6.6 津波の心配なし
2024年4月7日 (日): 2024年4月3日 台湾で最大震度6強の地震発生
2024年2月23日 (金): 新潟県沖で地震 能登半島地震の余震か
2023年10月5日 (木): 地震の影響で伊豆諸島に津波注意報
2023年5月30日 (火): トルコ大地震 被害が甚大
2023年5月7日 (日): 石川県能登地方で震度6強の地震
2022年11月27日 (日): ジャワ島西部地震 271人死亡
2022年10月23日 (日): 福島県沖でマグニチュード5.0の地震 楢葉町で震度5弱
2022年10月11日 (火): 大隅半島東方沖でM5.9の地震 宮崎県で震度5弱
2022年6月25日 (土): アフガニスタン東部で地震 死者1000人超

この記事は最後の査読を行っています
査読の手順についてはウィキニュース:査読をご覧ください。
公開の準備が整ったら、{{査読中}}テンプレートを{{公開中}}に貼り直してください。