トーク:前アーレフ代表上祐史浩を名乗る人物が、ミクシィ内にてアーレフからの脱退および新団体に関する記載を開始
話題追加独自取材に関する査読用情報
[編集]↓ここより取材者および情報提供者に関する追記 2007年3月17日 (土) 01:34 (UTC)
- 取材者:Westwind sgr02061@nifty.com
- 情報提供者:取材者本人
↑ここまで追記 2007年3月17日 (土) 01:34 (UTC)
ここより以下は全て、mixiの会員のみ閲覧可能な情報です(要入会)。
- 独自取材に用いたmixiアカウント:
- 以下の、自己紹介等が記載されているページの所有者。(取材者本人です)
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=677091
前アーレフ前代表と名乗っている人物のmixiアカウント:- 以下の、自己紹介等が記載されているページの所有者。(記事にした対象)
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10236634
- アーレフ前代表と名乗る人物とマイミク関係を結ぶ代役を果たしているmixiアカウント:
- 新団体の副代表に就任予定と称するページの所有者(記事にした対象)
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10465321
- 開設しているコミュニティ「上祐史浩・新団体 意見交換の場」のURL(記事にした対象):
- 同上コミュニティに新たに就任しているのを検出した副管理人のmixiアカウント:
- 新団体の役員を務める予定と称するページの所有者(記事にした対象)
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10427492
- 追加開設を検出したコミュニティ「オウムと密教の検証・総括」のURL(記事にした対象):
- 酷似している本名登録もしくは揶揄している可能性のある本名登録を含む、会員検索に用いた手法(検索結果の一部は記事執筆時の補助記載情報とした):
- 以下のURLとして表示される会員検索ページにて、登録されている本名を指定して検索。
- http://mixi.jp/search.pl
- 姓=上祐、名=史浩
--Westwind 2007年3月14日 (水) 06:57 (UTC) (typo 肩書き表現修正)--Westwind 2007年3月14日 (水) 08:03 (UTC) 取材者および情報提供者に関する情報の不足分等を追記 --Westwind 2007年3月17日 (土) 01:34 (UTC)追加コミュニティとマイミク代役および副管理人に関する情報追加 --Westwind 2007年4月11日 (水) 07:51 (UTC)
独自取材の根拠情報として所有マシンに保存したmixiのページ情報については、どのような形で査読へ提出しましょうか?--Westwind 2007年3月14日 (水) 08:27 (UTC)
- それ以前に、Westwindさんがご自身の情報を公開されておられない時点で、ウィキニュースの「独自の取材」の方針に合致しません。方針を再度ご確認いただけますか。--Aphaia 2007年3月15日 (木) 04:40 (UTC)
- 紹介しないと、どうにもなりません。 どうがんばっても、本文の査読はできません...(涙)--©Goodpro 2007年3月15日 (木) 07:31 (UTC)
- まず、私自身の情報を公開との事ですが、これは、mixi上にて公開しているわたしのプロフィール情報の公開を要求するとの意味に解してよろしいですが?マイミク(直接友人関係を結び合っている相手)にのみ公開されている情報から、ミクシィ会員なら誰でも閲覧できる情報まで存在するのですが、どの範囲までの公開が要求されるのでしょうか?(例、わたしは、登録している本名をマイミクにしか公開していません。ハンドル名はミクシィ会員であれば誰でも閲覧可能)また、ミクシィではログイン認証情報に用いられている連絡先メールアドレスも、公開対象でしょうか?
- 次に、独自取材の根拠情報として所有マシンのHDDへ保存したページ情報の一部は、モザイク掛けが必要と考えられる情報と考えられます。(当該人のページや開設コミュニティの参加者一覧に表示される参加者のハンドル名や登録画像、各参加者のマイミクの人数など)開設コミュニティに登録されているトピック(書き込み内容)の要約なども、ミクシィ会員以外が閲覧することを想定していません。査読に必要な最低限のページ情報以外は全てモザイクだらけ、という提出資料になると考えられます。commonsに登録してmixi会員ではない不特定多数の人たちに閲覧できるようにするとなれば、なおさら、mixi内でのみ流通することを想定した個人的な情報を晒すのはマズイ状況となると思われます。モザイクだらけの根拠情報の信頼性がどの程度の扱いとなるのかは、わたしにはわかりませんが。--Westwind 2007年3月15日 (木) 14:21 (UTC)
- 追記:わたいが個人的に利用権を取得しているサーバー領域(具体的には、ブログやwebページを登録する為の保存領域)に根拠情報として個人にて保存しているページ情報(モザイク処理済)を登録し、ここ(ノート)にhtml文書として外部リンクするのは、無理ですか?査読終了後も、根拠情報の掲示を続行しなければいけない規則になっているのであれば、「外部リンクした情報で査読」という案も実行不可となりますが。 --Westwind 2007年3月15日 (木) 14:45 (UTC)
本人確認
[編集]「この為、本記事においては、当該人をアーレフ前代表とは断定せず「名乗る人物」と表現した。」とありますが、ではそういうアカウントがなければ断定していいのか、という問題があります。これは、本人または代理人に取材の上確認した場合でなければ、断定できない性格のものではないでしょうか。--Aphaia 2007年3月15日 (木) 04:37 (UTC)
なお、ここで挙げられているidのmixiユーザについては、私も一連の動きの一部は確認しています。画面を取り込んで、ということを上で検証過程の一部としてあげておられますが、それは著作権上可能なのでしょうか(=Commonsにフリーライセンスでupload可能な素材であるのか)。--Aphaia 2007年3月15日 (木) 04:37 (UTC)
- わたしも断定は避けるべきだと考えました。ただ、参考文献に挙げたネット記事が断定調で書かれているため、「いわゆる祭りについて」という節を設けて、当該人と誤認しかねないなどの本名登録を複数検出したとあえて記述しました(実のところミクシィの無料会員については本名登録が正当なものかどうかを検証する仕組みを持っていません)。この記述により、「なぜ、ウィキニュースは当該人を上祐と断定しないのか?」という批判をかわそうと意図しました。(検索結果が1名であったとしても、他人のアカウントが偶然引っ掛かると言う事はあり得るので、「名乗る人物」もしくは「○○とよるとアーレフ前代表とされている人物の開設しているアカウント」といった表現となったでしょう)
- 所有マシンのHDDに保存したページ情報については、(株)ミクシィのページレイアウト等の著作権や、当該ページに表示されていたバナー広告の著作権も絡んでくると思います。ときおりマスコミ報道(TVニュース)などで、ミクシィの(ログイン状態での)トップページなどが報道素材として使われている事がありますが、あれの同じ程度の事であっても、ウィキニュースに対して(株)ミクシィが黙認してくれるかどうか・・・心配です。#独自取材に関する査読用情報で述べたように、「査読に必要な最低限の情報を残して、残りは全てモザイク」という状態になる可能性もかなりあります。
- #ミクシィ会員でもあるウィキニュース執筆者がいらしゃれば、示したURLを辿ってある程度の査読(ミクシィ上でのわたいの身元情報の確認を含む)はできるのでしょうが・・・査読に為に入会を強制するわけにもいかず。とりあえずわたしの個人的な防備録という状況を脱していないような気もします。
- ##査読不能に付き、記事取り下げか?このままだと。--Westwind 2007年3月15日 (木) 14:21 (UTC)
- mixi内に当該名でのIDおよび「新団体意見交換の場」のコミュニティがあることなど、記事内容に関して確認しました。またWestwindさんのIDも確認しました。Hiro36 2007年4月2日 (月) 09:43 (UTC)
- あらま‥mixi会員の方がウィキニュースに出入りorウィキニュース記者の方がmixiに突入されてたとは。となれば、後は、この確認情報(独自情報の真偽や私に関する身元情報)をmixi会員じゃない記者さん等にどう伝えればよいかという点が、問題点として残るということになりますね。
- なお、とあるウィキニュース記者ではない方から、「当該者の前歴がどうであれ、今回mixi会員として活動し始めた事については、mixiの外部に方へ漏らすのは望ましくない(SNSというmixiのコンセプト上)」との私的感想を受けたことを書き加えておきます。ちなみにこの私的感想を示された方は某団体の信者ではない模様です(今回の件が報じられる前からやりとりし続けた結果、わたしの得た印象)。--Westwind 2007年4月2日 (月) 11:13 (UTC)
独自取材を行なった者自身の身元確認(本人確認)
[編集]#本人確認の節で、「ミクシィの無料会員については本名登録が正当なものかどうかを検証する仕組みを持っていません」と書いた時点で、「では、わたし(独自取材者)の身元確認(本人確認)はどうすればよいのか?」と頭を抱えられたと推測しますが、mixi内において、入会後、退会するまで同じ値を保持し続ける情報もあります。それは、「独自取材に用いたmixiアカウント:」などの説明中に書かれているURLの中に埋め込まれている会員ID("id="の直後に書かれている数字文字列)です。
また、わたしは、会費決済用のクレジットカード(もしくはイーバンク銀行に開設した口座)を(株)ミクシィに提示する必要のあるプレミアム会員です。クレジットカード名義人(もしくは口座開設名義)とかけ離れた本名を自己紹介として登録すると、詐称登録とみなされ最悪の場合アカウント剥奪となる事もありえます。だから本名の開示をマイミク(直接友人関係を結んだ会員)にのみ公開しているわけですけれど。(当該人が現れるまでは、マイミクが独自に直接の友人関係を結んだ第三者にまで公開していましたが、マイミクが当該人と直接の友人関係を結んだ時のリスクを考え、制限を厳しくしました)
また、mixi内で用いているハンドル名は"westwind"で固定しています。MediaWikiのように、先頭の半角文字が必ず大文字になってしまう場所では"Westwind"としていますが、この例外を除いて、パソコン通信の時代から13年以上、"westwind"で通しています。(某フリーソフト作成者である同ハンドルの方に、改名させてしまう結果となってしまったのは、申し訳なく思っています)
なお、同ハンドルとなってしまった方と区別するなどの目的で、"westwind@周防国"とか"もののけ"、"Mononoke"という別署名を記事の最後等に使うこともありますが、本体は、あくまで"westwind"です。(所有ブログの一つではブログ管理の都合上、登録ハンドル名が"Mononoke"になっていますけれど。今どのブログに自分が居るのかを判別する為)
今すぐ書けるのは、上記に示した使用ハンドル名と「居住地は山口県(旧国名では周防国)」、「性別は男性」という所までです。年齢や生年月日は原則非公開。特に生年月日は、公的手続き等で「秘密の質問」として回答しなければいけない場面があるので、強制開示を求めてくるサービス以外では開示できません。特に不特定多数が参照できる場所では(「秘密の質問」が「秘密の質問」としての意味を成さなくなってしまう)
末筆となりましたが、ここの利用者:Westwindに、わたしに関する利用者情報がw:利用者:Westwindに記載されている旨、記載しております。(同一内容の記載を複数個所に分散させるのを避ける為)
--Westwind 2007年3月16日 (金) 22:26 (UTC)
- ただただ、「査読として確認できれば」良いことですが、「何人にも確認できる状態」にいておいた方がよいというだけです。 私は、携帯を含め5つのアドレスを取得済み(内1つは放棄予定)ですが、あなたに「本名まで名乗れ」とまで、こちらから入っておりません。(はぃ)それだけです。--©Goodpro 2007年3月16日 (金) 23:30 (UTC)
- 了解しました。「独自の取材」の方針から、独自取材者および取材相手の身元をどのような表現で記述するかという目安(というかここまでは開示しないといけない)がうまく読み取れなかった(紙製の既存新聞でときおり見かける“○○筋”(首相官邸筋など)といったあいまいかつ誤魔化しの入る余地のある書き方(極端な場合"1年生"議員の時から添っている、総理番の政治部記者も“総理周辺”と言えなくはない、など)も認めるのか?)点で、「本当にわたしが真正なmixi会員なのかどうかを証明するにはどうすればいいか?」という場所にまで頭の中では突っ走っていました。(無関係なmixi会員のアカウントをわたしの所有アカウントであるかのように記述したとの疑いを掛けられた場合の対応法まで)
- では、ここまでのやり取り開示した情報(性別を除き、メールアドレスを追加)を、冒頭に書いてある独自取材に用いたmixiアカウントの項目の直前にwiki構文で追加記載いたします(他の追加語句を含め、insマークアップ付けときます)。--Westwind 2007年3月17日 (土) 01:34 (UTC)
- #...さて、査読用素材の提出方法の話も進めなくては。 --Westwind 2007年3月17日 (土) 01:34 (UTC)
Goodproさんの書いたことと矛盾しますが、Wikinewsの方針としては、独自取材を行う投稿者は身分開示をする=氏名を提示し、匿名投稿はしない、と私は理解しています。このこと追記しておきます。方針の改定等、これ以上のことはローカルプロジェクトの合意の範囲を超えますので、wikinews-l@lists.wikimedia.org に議論の場を移すべきかと思います。--Aphaia 2007年3月17日 (土) 04:44 (UTC)
- 氏名(=本名)を提示ですか・・・マイミク限定に設定していたmixi内の本名開示設定が無意味になるという事になりますね。これはキツイなぁ。新聞等のどこかの記事を要約した内容からなる記事投稿が多いとの指摘がウィキニュース:赤提灯/過去ログ8#参加者を増やすには?の末尾にあるPiplicanさんの記述(2006年7月22日 (土) 01:25付)としてあったので、「それでは、要約でも主義主張記事でもない、独自情報入りの記事を試みてみよう」と書いてみたのですが・・・。提出素材によっては、居住地や勤務先の概要なども提示する必要が出てくる事になりますよね、当然。(今回の記事の場合は、情報提供者がmixi会員であることを提示しなければ提出素材の信憑性の程度が評価できないはず)
- 自分の正体を曝け出してまで、独自取材の無償投稿を提供してくれるウィキニュース記者がどの位出てきてくれるのでしょう?(特に執筆者自身が情報を自力発掘する形式の場合)プロのフリーライターを志望する方が、修行の一環として書いてくれるかどうかという気がしますけれど。
- ま、ともあれ、現状の「独自取材者は身元を明らかにする」の要請している、身元情報の要公開範囲が明確になること自体は、喜ばしい事です(わたしのように「要求されてる範囲がわからん」とパニックに陥る事がなくなる)。話の場を移動させるという件、了解いたしました。わたしも加入したほうがいいのでしょうか?>wikinews-lメーリングリスト --Westwind 2007年3月18日 (日) 06:07 (UTC)
- お返事遅れまして申し訳ありません。現状では、氏名と居住地(せいぜい市町村レベル)の提示をお願いしています。所属などの情報はとくに要求されていません。慣行としては、利用者ページに提示する方が多いですね。
- 他サイトをみるに、OhMyNewsでも原則本名提示ですので、それほど問題ではないと考えます。以前に投稿された独自取材記事では、プロのライターの方の記事もありましたね。
- 私としてはいまの状態を変える必要を感じませんので、とくにメーリングリストには話題を振っておりません。このことを問題にされたいのでしたら、Westwind さんがMLに加入の上、提起されるとよろしいかと思います。初期に確立した原則については、Jimmy Wales さん(当時理事長)から提示されたものもあるので、変更できない可能性もありますが、試す価値はあると思いますよ。--Aphaia 2007年4月1日 (日) 01:58 (UTC)
- やはり実名が原則ですか・・・。市町村単位での住所開示であっても居住地情報が完全に特定されてしまう可能性があるんです、わたしの場合。公開の場で書いてしまうとまずいのかもしれませんが、知り合いに「公人もしくは公人の経験者」が居るので。ある意味地域の有名人というか・・・わたし自身は晒し者になったとしても、好きで書いてるネット住人ですんで、ま、ある程度は仕方が無いのですが、周りの人間まで巻き込んでしまうっていうのが・・・。仕事上の支障を起こす知り合いも現れるかもしれない。
- さて、やっかいな事になってきた。どうしたものか?--Westwind 2007年4月2日 (月) 11:13 (UTC)
- 例外のない原則として考えてくださってよいと思います。非公開の会員制サイトについて書くのに、書いている本人の身元が不明というのは、情報の信頼性に疑問が残らざるを得ないように思うのですね。かといって、ウィキニュースの他の記者なり財団なりが身元を保証するというのも不自然です。英語版には「身元保証」(Accredation)というシステムがありますが、これも身元を公開しているウィキニュース投稿者の主張する身元が正しいことをコミュニティとして保障するというものです。一方、Westwindさんの場合、上で主張されているご事情は、それを証明する手段がなにもないことも事実です。そもそもWestwindさんがMixiの会員規約(18歳以上、等)を守られた上で入会しておられるかどうかも、私たちには知りえないことです。
- ウィキニュースではありませんが、最近に、英語版ウィキペディアで経歴詐称問題が発覚し、オンラインでしか接触のないユーザの身分に関する主張には、プロジェクトとしては慎重に対処する方向があるように思います。なおこれは、個々の利用者の情緒的立場として、そうした主張を信じるかどうかとは別の問題だと思っています。「○○県に住んでいる」と利用者ページに書くために、なにか公の証明のようなものが必要だというのは、考えるだに厭わしいことのように思えます。また世論全体の流れとしてもそこまでを要求しているわけではないように捉えています。
- なお、これは余談ですが、上でご自信言及されている「会員制サイトの内部事情を書くことが適切なのか」という指摘について、わたくしは法的には問題ではないだろうと思いますが、道義的に問題があると考える方がいることも理解できます。たとえばある方に客に招かれて、そのことをそこにいなかった第三者に対して話題にするのはマナー違反であるという考え方ですね。SNSをそのような社交の場として理解している方がいても不思議ではないように思います。もっとも公共の利益になるとすれば、とくに法的に問題がない限りは(会員規約に違背していない等)、それ自体は道義上問題であるとしても、行動する、という選択はありえるだろうとも思っています。このあたりはWestwindさんの個人の選択にかかる部分かと思います。日本語版ウィキニュースとしては、まだ倫理規定が明確にされていないので、プロジェクトの方針からみてどう、ということはいえる段階ではないだろうと個人的には思います。
- 以上を勘案しますと、残念ながら、ウィキニュースとしては現状では受け入れることが難しいかなあという気はしております。ご参考になれば幸いです。--Aphaia 2007年4月3日 (火) 04:32 (UTC)
- 今しがた、利用者ページへ本名と自治体レベルの住所記述を追加いたしました。これで、わたしの周りにいる人に何が起きるかはわかりませんが・・・にちゃんねるの玩具になるのは覚悟しないといけないでしょう、きっと。
- で、執筆者の経歴詐称ですか・・・これも厄介な問題ですね。--Westwind 2007年4月4日 (水) 21:11 (UTC)
mixiの利用規約における禁止行為とのかねあい
[編集]mixiの利用規約等を離れた部分については法的には問題なさそうということですので、mixiとの利用規約との絡みについて書きます。
mixiの利用規約における禁止行為で引っ掛かりそうな項目は
- 他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為。(←重大な前歴のある人物に関する追認情報の公開なので、プライバシー権の侵害には当たらないかもしれない。ただし検証用情報を持ち出した場合は引っかかる可能性あり)
- 他のユーザーに対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為。特に、本人に許可を得ずにユーザーID、ニックネーム、氏名等を特定した上での攻撃的批判(反論の機会や手段が乏しい状況下で一方的に行われている場合等)にあたる投稿を掲載することは、トラブルの元となりますのでお控えください。(←攻撃目的ではないが、既にユーザーIDをmixi外に流出させている)
- 他のユーザーの個人情報を収集・蓄積する行為。(←追跡記事を書いた場合には抵触するかもしれない)
- mixi 内のサービスに関わる記載について、無断でそのコピー、複製、アップロード、掲示、伝送、配布等をする行為。(←検証用として画面のスナップショットを公開した場合に引っ掛かる可能性あり)
- その他公序良俗、一般常識に反する行為。(←前歴が前歴な相手に対する記載なので、該当する可能性は低いかも。運営事務局(株式会社ミクシィ)の判断次第だが)
といった所になりそうです。--Westwind 2007年4月4日 (水) 21:11 (UTC)
査読用素材(mixi内のコンテンツ画面)の提出について
[編集]記事本文を査読するのに必要になると考えられる情報源のうち、当該人の会員トップページや開設コミュニティのトップページの提出準備を始めました。現在、
- 画面内に表示されていた広告→判読不能な形に加工
- 当該人のマイミク(直接の友人関係を結んでいる)会員が特定できる情報を表示していた部分→判読不能な形に加工
- (株)ミクシイがミクシイ内で提供しているサービスの全容が特定できてしまう表示→特定できる程度により判読不能もしくは判読しづらい形に加工
- ミクシィのロゴ→判読しづらい形(ただし当該ロゴである事はわかる程度)に加工
- (株)ミクシィの著作権表示→無加工
- 当該人がミクシィ会員全体に対して登録開示している個人情報および自己紹介文、マイミクの人数表示(2ヶ所)→無加工
- 当該人がミクシィ会員全体に開示している書籍等のレビュー記事の表題一覧→無加工(当該人が前代表か否かを推定する補助情報として使用できる一覧内容であると、個人的に判断した為)
- 当該人が開設しているコミュニティそのものの概要情報(名称、開設日、分類など)、および管理人(=当該人)が作成する紹介文→無加工
- 当該人が開設しているコミュニティの一覧→無加工(記事本文で触れているコミュニティしか開設していない為)
- コミュニティに登録されているトピックの表題の一覧→管理人しか新規トピックを作成できない設定となっているため、無加工
- コミュニティにて開示している書籍等のレビュー記事の表題一覧→判読不能な形に加工(当該人以外のコミュニティ参加者が登録したレビューが含まれている可能性がある為)
- コミュニティの参加者一覧→参加者人数の表示を除き、判読不能な形に加工(個別の参加者が特定できないように)
という状況です。
なお、個人保有登録域へのアップロードを含め、ネット上にはまだ登録していません。理由はこの加工で提出が可能なのかどうかも含めてまだ判断を保留している為。(株)ミクシィにも査読用提出手順の妥当性を含めて問い合わせないといかんのでしょうね、やはり。
#これで「貴殿の行動は既に利用規約違反です」と、ミクシィから処分を受けたら目も当てられん。--Westwind 2007年3月18日 (日) 06:07 (UTC)
公開に向けて
[編集]Westwindさんの利用者ページに投稿者情報が記載されているのを確認しました。それをうけて、公開を前提として幾つか提案です。なお、いまの段階で、上でご指摘の件があることを前提にしても、とくに重大な瑕疵があるようには私個人は受け止めませんでした。
- 日付:査読終了時に変更しませんか? これは文書化されていないように思いますが、慣行としては定着しているようにおもいます(このままで公開すると、メインページにも出ません)
- 日付を4月にするとともに、現在の状況を若干追加できないでしょうか。mixi での上祐氏の活動、「マイミク」数の変動についても、すこし加筆があるといいのかなと思います。
取り急ぎ。--Aphaia 2007年4月5日 (木) 14:30 (UTC)
- 姉妹pjのウィキペディア等に時間を割き過ぎて、こちらへの返事が遅れてしまいました。
- 『瑕疵』について。確かに、「どこかの個人情報暴露大好きぃさんが、名誉毀損覚悟で匿名攻撃を掛けてくる」とか、「門地等の確認目的の身元調査が入る」なんてことが起きなければ、そんなに大きな問題は無いでしょう。通常は。国家機密を扱ってるとか調査関係者とかいう方は最初からネット記者にはならないでしょうし。
- 記事への新情報の追記で、新しい掲載日付の記事にお色直しする件、了解しました。掲載日付の変更(登録日付エントリ間のmv)方法は、よくわからないのですが、お色直し用情報の収集は、現在実行中です。前回は、公開不可と明言した、レビュー記事についても、どのような書籍に対するレビューを行なっているか(レビュー対象となった書籍の一覧)辺りまでなら、当該人(管理下においているコミュニティ)にてどのような書籍が掲載されているか(管理者として掲載を容認しているものも含む)を通して、当該者およびその周辺(周辺者は匿名扱いとする)の考え等を公益性のある形で伝える事ができるのかもしれません。
- レビュー情報についての記事化は、ちょと時間がかかるので、書くとしても別記事にて。閲覧できるコミュニティ内のやり取りの要約(公益性が主張できる範囲のみ)も、原文を読み下さないといけないので、別記事になると思います。
- まずは、上場会社で言う、「会社規模(乗務内容、資本金、売上高、損益状況など)や、代表者名および取締役名等の概略」、っといった外形情報からお色直しします。
- くだんのmixiアカウントが、上祐史浩と思われる当該人であると推測した根拠の記述も必要ですね。--Westwind 2007年4月11日 (水) 03:23 (UTC)
- 日付はあとで、今日の日付にいったん変更しておきます。「上祐史浩と思われる当該人であると推測した根拠」ですが、公式サイトにメールアドレスがありませんでしたっけ? そちらに問い合わせをしてみるのはどうでしょうか。それだって別人が返答可能ではありますが、こういう情報がある・返事がこなかった、ということ自体はいえるのではないかと思います。
- あとオウム関係では現代表もブログをもっているようですね。mixiにも同名の参加者がいますが、確認はしていません。
- あと周辺ですが、こういう人もいます[1]。布教活動としての mixi ということを考えさせられます。このかた、半月前にはキリスト教に入信したようなことを書いておられるのですが……。
--Aphaia 2007年4月11日 (水) 12:55 (UTC)
- 掲載日付の4月11日付への修正、確認しました。「ミクシィ内で活動している当該人が本当に上祐史浩であるかどうかを、メールで確かめては?」との提案ですが、問い合わせ先を当該人所有とされているアドレスにするか、それとも広報担当と称しているアドレスにするかを決める必要があるようです。
- “公式サイト”の報道関係の最も古いページ(現在は記事一覧から外れている隠しページ)である、『報道関係』と広報担当連絡先に、報道関係のお問い合わせや取材のお申し込みなどは広報担当のメールアドレスへ連絡するよう書かれている為、当該人所有とされているアドレスへ直に連絡を入れると、返信が返ってこなかったり、当該人の個人ページ(トップページ等)や開設コミュニティから締め出し(アクセス禁止処分)を喰ったりする可能性が考えられます。(ウィキニュース自体も、おそらく報道系のページとみなされるはず)
- 特に、アクセス禁止処分を喰った場合、その後の取材活動ができなくなってしまうので、当該者所有とされるアドレスへの問い合わせは避けるのが得策かと思われます。問合せ先アドレス自体が、登録されている利用者情報の信憑性があまり高くない場合がありうる、フリーメールアドレス(yahooメール)と思われますし。
- 問い合わせ文面は、「(ミクシィ会員ID(URL))として活動を始められた方がプレミアム会員として登録し、公開されているプロフィール情報に一定の信憑性が与えられている事は同じミクシィ会員として重々承知しております。が、上祐史浩氏の本名に酷似した登録を行なっているミクシィ会員が散見されました(当該ミクシィ会員ID(URL)の例示)ので、mixi内で(ミクシィ会員ID(URL))として活動を継続されている方が、本当に上祐史浩氏ご本人であるかどうかを、念の為、確認したい次第です。」といったところでしょうか。これに、私自身のプロフィール(ウィキニュース上とミクシィ上の2種類)を相手に通知する事になるかと。後、他のメディアで報じれた概要と(
C-CASTJ-CASTなど)。 - 作成文面の方向性の確認を願います。--Westwind 2007年4月11日 (水) 17:02 (UTC) ネットニュースの名称記述ミスを修正 --Westwind 2007年4月11日 (水) 19:12 (UTC)
- にしても、周辺に、キリスト教に入信したように書いた後で、「実は再入信しました」ですか。当該人の日記閲覧範囲が積極的に拡大されていると判断される状況といい、きな臭いですね。信教の自由は、出版社や機関新聞も持つ某門徒団体も含め、皆にあるのですから、横合いからあれこれ言う事ではありませんけど、“色々な意味で傷を抱える者”の再結集とも言える動きは、気になります。
- (偽物排除目的の人物照会や公開日記の閲覧(公益性のない個人話バラシは無し)等でアクセス禁止を繰り出すようなら、その程度の存在であると判断した記事にするまでっすけどね)
- あ、mixi上のわたしの公開プロフィールへ、ウィキニュースへ投稿している事を明記しときますね。“周辺”の方々にも周知しとかなきゃ、閲覧目的の不明な一見者と不気味がられてしまう。自動巡回ツールと複数種類ブラウザの“多刀”遣いでもあるし--Westwind 2007年4月11日 (水) 17:02 (UTC)
- 問い合わせ先については広報担当でよいように思います。原稿が確定した時点で、確認をお願いできるといいですね。問い合わせに返答がなかった場合でも、「返答がなかった」と書けますし、先方が同意できない内容が含まれていないかどうかのチェックがあるのが理想ではあります。
- 「信仰の自由」は国家が侵害しないかどうかが問題で、私人間の言い争いにいわれるとすこしはなじろむのですが、それはいいとしましょう。mixi を含むネットが再結集に寄与している可能性はあると思います。定量的にどう、と示せないうちはデータに基づかない論説記事になりかねませんので、記事に書くことが適当かどうかは判断のむずかしいところですけどね。
- mixiのプロフィール変更の件、了解いたしました。 --Aphaia 2007年4月12日 (木) 04:18 (UTC)
- 先方が同意できない内容が含まれていないかどうかのチェックっという事になると、作成途上のこの記事の存在(ノートでのやりとりを含む)を先方へURLとして知らせる必要が出てきそうですね。公表前記事の事前検閲に近い手法となってしまいますが、「ここは止めてくれ」といった判断を先方が行なう一番の早道ですし。--Westwind 2007年4月13日 (金) 13:24 (UTC)