コンテンツにスキップ

トーク:コロンビア、憲法を改正 大統領の再選が可能に

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題追加
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)
最新のコメント:19 年前 | トピック:加筆部分 | 投稿者:Julianortega

加筆部分

[編集]

公開後に加筆がありましたので、こちらに移します。--Aphaia 2005年10月20日 (木) 22:55 (UTC)返信


ウリベ大統領は元アンティオキア州知事で準軍組織の合法化を進めた保守系の政治家で、ブッシュ政権に極めて近い。アムネスティの報告などによればウリベ大統領は準軍組織の武装解除で国際的に高く評価されているものの、その武装解除には治安組織と準軍組織の共同による行為への免罪が伴っており、以前より減少しているものの治安組織や準軍組織による特に農民、労働組合員や人権活動家や左派政治家、アフリカ系住民などへの殺人や誘拐が依然として継続していることに懸念が表明されている。UNHCRの報告によれば先住民への攻撃はむしろ増加している。BBCによれば、憲法の改正は「左翼系の反政府主義者との戦いにさらに時間が必要」とする大統領側からの要求によるものだった。農民や労働者、先住民など大統領の反対派からは、「再選の解禁は大統領の権力を不当に強くするものだ」とする反対があった。憲法改正案は、議会で承認された後、憲法裁判所で約1ヶ月にわたり審議され、今回の決定に至った。

英語版の記事が整理依頼の対象なのにそれに一文加えた程度での公開は不味いと思います。公開の基準のようなものは? それと一応、公開時より新しい情報ではなく背景に属するものです。Johncapistrano 2005年10月21日 (金) 00:35 (UTC)返信
先ほどの加筆でご指摘があった表現上の問題を一部直しました。ありがとうございます。
さて、この記事をもってきたのは私ですが、英語版の整理依頼は、スペイン語を母語とする筆者の方が英語の校正を自主的に依頼したもので、内容に関するものではありません。ですのでご指摘のような問題はないと考えます。個人的には英語版を出してもいいと思いましたが、母語話者によるチェックを希望されているでしょうから、そのままにしておきました。
テンプレートでのご案内だったため表現が足りませんでしたが、公開後の加筆をしないというのは、査読によるチェックがない状態では原則として加筆しないということです。使用したソースの妥当性、表現の適切さ、などの検証をするということですので、背景情報なら査読を経なくてもよいということにはならないと思います。以後このような場合は、直接に公開された記事に加筆するより、ノートページにまず提案をしていただければと思います。査読については素案ですがProject:査読などをご覧ください。
また日本語版ではとくに問題のある時以外はしていませんが(配信の都合などもあるため)、公開中のものを一度執筆中などに戻すことも不可能ではありません。そういうことも含めて、ノートページを活用してくださるほうがいいと思います。--Aphaia 2005年10月21日 (金) 00:56 (UTC)返信
スペイン語版の著者は一人だけ?というのも驚きですが、では加筆部分の査読をお願いします。Johncapistrano 2005年10月21日 (金) 01:37 (UTC)返信
加筆は規定事項なんですか?加筆する必要があるような重大な瑕疵があるとは私は考えていなかったのですが。--Aphaia 2005年10月21日 (金) 01:44 (UTC)返信

仰りたいことが分かりませんがやはり中立的な観点は名ばかりなんですか? 加筆にも査読が必要と仰るからお願いしているまでです。Johncapistrano 2005年10月21日 (金) 01:58 (UTC)返信

方針文書はお読みいただいているでしょうか。公開後は原則として加筆をしない方向ですので、それをなしくずしにしたくないのです。ですので加筆がここでは原則をまげても必要だという理由の提示をまずお願いしたいと申し上げています。それに背景説明を詳細にというならそれは百科事典の役割であって、WPのリンク先に譲ればいいことではないかとも思います。--Aphaia 2005年10月21日 (金) 02:08 (UTC)返信
wpのコロンビアの記事は空ですよ。記事もせめてスペイン語版の半分ぐらいは欲しいと思いますが、この記事では理念の放棄にしか見えない。Johncapistrano 2005年10月21日 (金) 02:17 (UTC)返信
記事に問題があるというなら、それを改良するべく建設的な話し合いをしたいとおもいましたが、何を指しているのか不明ながら非難めいたお言葉しか返ってこないのを残念に思います。加筆が必要な理由は提示していただけていないと理解しています。またWPの苦情をこちらに言われても何の解決にもなりません。不満があるならご自分で加筆されてはいかがですか。--Aphaia 2005年10月21日 (金) 02:53 (UTC)返信
問題があるというか背景が物足りないので記事自体がコロンビア憲法の改正を支持しているように読めるし、スペイン語版にあるコロンビアでの反応とか経過とかがないとやはり中立的な観点に問題があるでしょう。査読して頂ければ済むものと思っていたのに瑕疵があるのかとかいうのは何でしょうか? wpはそちらが出したから見て書かれているのかと伺ったまでです。私自身は何も知りませんが、ウリベの項目でもつくりますか・・。Johncapistrano 2005年10月21日 (金) 03:39 (UTC)返信

私も査読しましたが、加筆部分は、ニュースではない部分が大きいと思います。もし、この裁判に対する反応のようなものがあれば、それを書いたほうがニュースになると思います。ただ、その場合、続報として、別記事にした方がいいとも思います。

もし、中立性を欠いているとすれば、それは書き直すべきだと思いますので、どのように中立性を欠いているとJohncapistranoさんがお感じになるか、もう少し具体的に指摘していただけないでしょうか。-- [Café] [Album] 2005年10月21日 (金) 05:19 (UTC)返信

スペイン語版には既に経過と反応が書かれているんですけど・・。Johncapistrano 2005年10月21日 (金) 06:27 (UTC)返信

そうですね。スペイン語版は、公開してから大幅に書き加えているのですね。 でも、日本語版は今のところ、「進行中の記事」タグを貼ってない限り、それをしないことになっているので、別記事で書いて欲しいということなのです。-- [Café] [Album] 2005年10月21日 (金) 08:02 (UTC)返信

背景を書くこと自体は、それが記事の理解を助けることであれば、いいと思います。-- [Café] [Album] 2005年10月21日 (金) 08:04 (UTC)返信

I've finished the translation of the first part of the Spanish-language article at the English version, if you want to take a look. Julián Ortega - トーク 2005年10月21日 (金) 15:55 (UTC)返信

Hello, Julian I would like to know if you have a plan to translate most parts of Spanish article ... it seems to be rich in details.

英語版この後の展開なども含んで拡充されていますね。このあとも作業されるのなら、それなりに日数がかかると思います。WNは論説はのせない方針ですが、論評をまじえない解説記事のようなものがあってもいいのではないかと思います。このあと、いろいろな反応などもさらにあるでしょうから、うえでJohncapistranoさんが書きたいといっておられたことなども含めて、まとまった形でそうした解説記事を準備するということも可能かと思いました。--Aphaia 2005年10月21日 (金) 16:29 (UTC)返信
The Spanish-language article has been fully -although not perfectly- translated into English. Hope this may help. Julián Ortega - トーク 2005年10月21日 (金) 18:41 (UTC)返信