コンテンツにスキップ

ウィキニュース:連絡先

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

この文書はウィキニュースの仮方針です。適時、議論を行い内容を見直し、公式な方針とすることが求められています。内容に関する議論はトークページで行なっています。


このページは日本語版ウィキニュースの連絡先をまとめたものです。

プロジェクトの代表

[編集]

注:この部分は各プロジェクトに共通であり、公式の情報です。

ウィキニュースを含むウィキメディア・プロジェクトはウィキメディア財団が運営しています。

ウィキメディア財団は、アメリカ合衆国フロリダ州州法による非営利団体です。ウィキニュースや関連プロジェクトを運営し、方針を定め、資金を調達します。

財団への連絡についてはウィキメディア財団へのお問い合わせをご覧ください。

電話でのお問い合わせは、報道・取材関係のみ承ります。ウェブサイトの内容についてのお問い合わせは、電話ではお受けいたしかねます。電話でのお問い合わせは英語が便利です。

法的権利の侵害、ホスティングのご提供、事業提携のご相談などについての問い合わせは、財団へメールでお申し越し下さい。理事職員、責任者(Wikimedia officers)ないしボランティアがご返答します。英語でのお問い合わせを歓迎しますが、何語でも結構です。財団は翻訳者を独自に調達することができます。

  • ウィキメディア財団: info@wikimedia.org

寄付を通じてウィキニュースをサポートなさる篤志な方や団体さま向けに、以下のページをご用意しております。

大口寄付のご意向をお持ちの方は、Wikimedia:ウィキメディア財団について#資金源はどのようになっていますか?もご参照ください。

ウィキニュース日本語版の代表と管理者

[編集]

ウィキニュースは、有志によって作成されているニュースソースであり、10以上の言語で展開されている国際的なプロジェクトです。ウィキニュース日本語版は、その日本語版にあたります。

ウィキニュース日本語版の執筆、編集、プロジェクト運営に関わる討論や決定のほぼ全てはこのような有志によって行われており、正式な「代表」「編集委員」などは存在していません。

ウィキニュースには管理者という肩書きの参加者が存在しますが、これはプロジェクトのスポークスマンや運営上の決定権を持った者ではなく、一定の作業を、利用者一般の合意を反映する形で遂行するための役目で、利用者一般の間の合議と投票によって選ばれるものです。詳細についてはウィキニュース:管理者をご参照ください。

管理者はプロジェクトを代表する法的な資格を持ちません。法的事態についてのお問い合わせは財団へお願いします。

報道などのお問い合わせ

[編集]

ウィキニュースの仕組み、歴史、活動状況などについてのご質問でしょうか? ウィキニュース上(例えばウィキニュース:赤提灯)でお問い合わせ頂ければ、その場に居合わせた有志がお答えします。利用者から個別に話を聞くことを希望される方は、それぞれの利用者の利用者‐会話ページにメッセージを投稿するか、あるいはログインの上、「ユーザーにメールを送信」をクリックして表示される専用フォームをご利用ください。利用者‐会話ページは公開されており、メールは受取人以外には公開されません。

またメーリングリスト wikija-l@wikimedia.org にお問い合わせいただくことも可能です。投稿には利用者登録が必要です。投稿内容は一般に公開されます。

どの利用者に接触なさることもできます。活発な利用者から話をご所望ならば、管理者に問い合わせてください。管理者はいかなる意味でもサイトを代表し責任を負う立場ではありませんが、ボランティアの利用者としての個人の資格で可能な限りの協力をいたします。管理者はたいていの場合最も活発な利用者であり、他の利用者へのよい連絡役になるでしょう。活動中の管理者の一覧をご覧いただけます。管理者へのご連絡は、ウィキニュース上(ウィキニュース:管理者連絡帳)か、または個別にメールでお願いします。

ウィキニュースと法的権利

[編集]

個々の投稿の著作権は、その投稿者にのみ帰属します。ウィキニュースの文字コンテンツは原則として、以下のライセンスのもとにあります。

  • 2005年9月24日までに投稿されたものはクリエイティブ・コモンズ 帰属 2.1 日本またはそれ以降、
  • 2005年9月25日以降に投稿されたものはクリエイティブ・コモンズ 帰属 2.5 またはそれ以降

ですのでこのライセンスに従う限りで、特に権利者に許可を得る必要はありません。しかし、必要と判断された場合は、個々の投稿者と交渉をお願いいたします。

投稿によって権利侵害がなされた場合、その責任は個々の投稿者にあります。サイトおよび財団は責任を負いません。詳しくはウィキニュース:利用規約をご覧ください。ですが、私たちは違法なコンテンツを取り除くことに関心を払っており、権利侵害の事実が明白であるとされたコンテンツは削除されます。詳しくは次項をご覧ください。

法的に問題のあるコンテンツの削除等

[編集]

著作権、プライバシー、名誉権などの他人の権利を侵害するような記述を含んでいるページについては、削除依頼で指摘が行われ、問題となるページに付随するトークページなどで議論が行われます。もしも適法性が疑われるコンテンツを発見された場合、そちらで報告して頂くことができます。有志が議論し、対処いたします。

プライバシーや名誉、信用に関わる記述など、一部のコンテンツについては、公開の場で議論することなく、早急に削除等の措置を行うことが不可欠である場合もあります。その場合には、返信用メールアドレスを明記の上、管理者へ直接メールでお伝えください。管理者へのお問い合わせにはログインの上、「ユーザーにメールを送信」をクリックして表示される専用フォームをご利用ください。ただし管理者はみなボランティアで、個別の事情があり、すぐにご返答できない場合があることをあらかじめご了承ください。

なお、削除が行われた場合、行われなかった場合に関わらず、依頼の内容について公開の場で議論をする場合もありますのでご了承下さい。もしも依頼に関して公開されて欲しくない部分(依頼者の氏名、依頼の対象になっているページ、依頼の理由、依頼者と被害者の関係、その他)がある場合は、依頼と同じメールで、公開してほしくない部分を明確にお知らせ下さい。

法的に問題のないコンテンツについての苦情

[編集]

法的には問題がないが、記載内容に誤りがあるコンテンツを発見した場合などは、該当箇所を書き換えて下さるか(書き換えはどなたでもできます)、そのページのトークで指摘して下さい。

利用方法についてのご案内

[編集]

その他、ウィキニュースのご利用方法(閲覧にまつわる機能、執筆などの方法、編集上のルールなど)がわからない場合、ウィキニュース:赤提灯などでお尋ね下さい。ウィキニュースの運営体制や編集方針などについてのご要望、ご意見、新機能追加の要望なども、赤提灯をご利用下さい。

技術的な問題

[編集]

注:この部分は公式の情報です。

バグや不都合の報告は姉妹プロジェクト、日本語版ウィキペディアのw:Wikipedia:バグの報告にご投稿ください。これは議論や情報収集の後、ウィキメディアにあるバグトラッカーで報告されることになります。

ウィキメディアのバグトラッカーへ直接報告して頂くこともできます(英語)。バグトラッカーのご利用にはメールアドレスの登録が必要です。

Bugzillaでは、新機能追加の要望も受け付けています(英語)。

その他

[編集]

ここに記載されていない内容で、連絡先がわからない場合には、このページのトークに書き込みをお願いします。有志が対処します。

参考資料

[編集]

この文書は以下の文書の内容を取り込んでいます。