短信:2025年/1月/30日
表示
このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。
- 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
- 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
- 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
- 追加の基本フォーマットは次の通りです。
*(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
- 代わりに
{{短信F}}
を使ってフォーマットを作る事もできます。
- 代わりに
- 分野カテゴリは次の中から選択します。
- 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
- その短信に一致する記事が作成されたら、
{{N|記事名}}
を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。 - 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。
- (社会)埼玉県・八潮(やしお)市で1月28日朝に道路が陥没する事故があり、その陥没した道路にトラックが転落したが、その事故から38時間が経過した現在(30日0時22分)も、そのトラックに取り残された男性運転手(74)の救助活動が難航し、安否不明となっている - FNN(フジテレビ)
- (社会)インド・プラヤグラジで開催されているヒンドゥー教の世界的な行事「クンブメラ」の会場で、現地1月29日、参加者の群衆による将棋倒し事故が起き、40人近くの死亡が確認された。このイベントは期間中に約4億人のヒンドゥー教徒が集まる世界最大規模の宗教イベントで、当日は最も神聖な日とされ、1億人もの信者が集まっていた。2024年7月にもプラヤグラジが属すウッタルプラデシュ州での別のヒンドゥー教のイベントでも信者の将棋倒しで121人が死亡したという例もある - JNN(TBSテレビ)
- (社会・文化)航空自衛隊の音楽隊が出演して、1月31日に那覇市内の小学校で行う予定のコンサートが教職員組合からの批判により取りやめとなることが関係者に取材してわかった。航空自衛隊の説明では、2024年11月にその小学校のPTA会長から開催以来があり、12月にそのPTA会長と小学校長の連名で正式開催依頼があり、1月31日に航空自衛隊那覇基地付属の南西航空音楽隊が出演する予定だった。しかし1月22日の地元紙に、同21日、沖縄県教組から学校名を上げたうえでPTA会長と校長に対して開催を中止するように要請した文書を提出していたと報じられ、同23日、その校長が開催の取りやめを発表したという。要請は「自衛隊の活動を学校に持ち込むことは、特定の政治的立場を暗黙的に支持するものと受け取られ、政治的中立性を損なう恐れがある」として「生徒や保護者に不安感を与える場合がある」とある - 産経新聞
- (スポーツ)女子プロサッカー・.WEリーグは、2026年度の.WEリーグカップの1次リーグ戦で、45分ハーフ・90分で決着がつかなかった場合、PK(ペナルティーキックゴール)合戦を行うことを決議した。これは、世界規模の大会を見据えたレベルアップや新たな楽しみの創出を図ることを狙いとして、海堀あゆみ理事からの提案によるもので、全会一致で決定した - スポーツニッポン
- (社会)東大阪市内の山中で、1月25日、行方不明者の捜索をしていた警察官が、切断遺体の一部を見つけた。遺体は頭部、両腕、両足などが切断されており、司法解剖の結果、40-50代前半の男性、身長135-145㎝、2024年12月下旬ごろ死んでいたものとみられるとした。警察は身元の確認と、死体遺棄・損壊容疑で捜査を進めている - JNN(TBSテレビ)

- (社会)新幹線の保守用車両・通称ドクターイエローが1月29日夕方、東京駅に到着し、24年の歴史にピリオドを打った。この車両は東海道・山陽新幹線の線路や架線の点検用の車両だったが、車両の老朽化が進んだため運行を終了するもの。今後は名古屋市のリニア・鉄道館で胴体展示される予定 - JNN(TBSテレビ)
- (社会)アメリカ・ワシントン(首都)近郊のレーガン国際空港で、現地1月29日夜、アメリカン航空機(5342便、70人乗り)と、軍用ヘリコプターが空中衝突し、ポトマック川に墜落する事故があった - FNN(フジテレビ)
- (文化)落語家の笑福亭鶴瓶(つるべ)氏が、大阪市帝塚山の寄席小屋・無学を舞台に行うトークショー「無学の会」をテレビ番組化した「無学 鶴の間」というBS11(イレブン)の番組のうち、マシンガンズをゲストに迎えるとした2月4日初回放送分(火曜日に1時間ノーカット版、水、木曜にそれを30分再編集の前後編で放送)を休止すると同局が発表した - 日刊スポーツ

- (社会)毎日新聞は先ごろ、3月末で、北海道の釧路、北見などの道東・道北エリア93市町村、並びに島根県の西部・石見地方9市町での新聞(紙媒体)の配送を停止すると発表した。新聞の原材料費用(用紙、インキなど)や輸送費のコスト高などを踏まえての決定 - 読売新聞(北海道)・朝日新聞(島根)
- (スポーツ)フジテレビは、2月9日の開催予定とされている、日本大相撲トーナメント49回大会について、テレビ放映を取りやめると発表した。大会自体は予定通り行うことを前提として、内容の一部を変更する予定 - 産経新聞・大会公式サイト