短信:2019年/2月/10日

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。

  • 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
  • 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
  • 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
  • 追加の基本フォーマットは次の通りです。
    *(分野カテゴリ)短信本文 - [http://(情報源URL) 発行者]
    • 代わりに{{短信F}}を使ってフォーマットを作る事もできます。
  • 分野カテゴリは次の中から選択します。
    • 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
  • その短信に一致する記事が作成されたら、{{N|記事名}}を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。
  • 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。

前日<< 2月10日の短信 >>翌日

  • (政治・社会)昭和天皇ご崩御(1989年1月7日)後の、次の元号(平成)への改元のタイミングについて、日本の政府が極秘裏に、5つの案が検討されていたことが、共同通信の情報公開請求に基づく開示で公開された公文書で分かった。この天皇御崩御と改元のタイミングについては、(1)遡及(そきゅう)適用(ご崩御した年の元日にさかのぼって改元する)、(2)改元政令の公布直後のご崩御後即日改元、(3)ご崩御の翌日改元、(4)喩󠄂月(ゆげつ)改元(ご崩御の翌月1日で改元)、(5)喩󠄂年(ゆねん)改元(ご崩御翌年の元日で改元)の5つとされ、そのうちの(2)と(3)に集約するとしていた - 中日新聞
  • (社会)JR東日本が、東京の都心・東京駅新宿駅羽田空港を直通で結ぶ羽田空港アクセス線構想の実現へ向け、環境影響評価・いわゆるアセスメントに着手する方針を固めた。早ければ2月中に表明、今春からアセスメント作業に取り掛かり、その後着工・2029年完成をもくろんでいる - 毎日新聞
堺屋太一氏
堺屋太一氏
  • (ひと・文化・政治)「団塊の世代」の言葉の生みの親で、作家・評論家・経済企画庁長官なども務めた堺屋太一(本名・池口小太郎)氏が2月8日、多臓器不全で死去した。83歳。1970年大阪万博、1975年には沖縄海洋博なども手掛け、その1975年に小説「油断!」で作家としてデビューし、その次の1976年に発表した「団塊の世代」という小説は、戦後初期のいわゆる「第1次ベビーブーム」世代を差す「団塊」を初めて命名したことで知られた。1978年に通産省を退官し、評論家・作家に本格転向し、1985年発表の「地価革命」という評論集は世界的に評価された - 毎日新聞

2019年2月10日の記事