フィリピンを横断した台風22号、パラセル諸島に接近
ナビゲーションに移動
検索に移動
台風第0622号「ウトア」 | |
![]() 台風22号、8日午後9時56分。アメリカ海軍調査研究所による |
|
12日午後0時45分に 気象庁が発表した 12日正午の実況 |
|
位置 | 南シナ海 北緯14度35分 東経115度25分 |
---|---|
大きさ | — |
強さ | 強い |
中心気圧 | 970hPa |
最大風速 | 35m/s |
進行方向 | 西北西 |
速度 | 15km/h |
暴風域 | 半径90km |
強風域 | 北側370km、南側220km |
上陸 | フィリピン中央部 |
【2006年12月12日】
気象庁によると、台風22号「ウトア」(Utor) が8日午前3時 (UTC+9) にフィリピン東の海上で発生した。翌日、フィリピン中央部を横断し、12日正午現在、南シナ海を西南西に進んでいる。13日にもパラセル諸島を通過し、中華人民共和国南部からベトナム北部に向かうと見られる。
APによればこの台風のため、5人が死亡、15人が行方不明となっている。まだ、DPAによれば死者は少なくとも7人で、サマール島、レイテ島、パナイ島、ロンブロン州、ミンドロ島、セブ島で合わせて数千人が家を失った。
最近の台風等関連記事[編集]
- 2016年8月16日 (火): 台風13号の影響で広島でも1人死亡1人不明
- 2016年8月16日 (火): 台風14号、発達して猛烈な台風に
- 2016年8月16日 (火): 東北太平洋に2006年度2つめのハリケーン
- 2014年7月7日 (月): 台風8号で宮古島地方に「暴風・波浪特別警報」 最大級の警戒を
- 2012年10月23日 (火): トロピカルサイクロン「エマ」、オーストラリア西海岸に上陸して弱まる
- 2012年10月23日 (火): ハリケーン・エプシロンが、大西洋中央付近で発生
出典[編集]
- 『台風情報』。気象庁、2006年12月12日。
- AP "Philippines' death toll from Typhoon Utor rises to 5 with 15 missing"。International Herald Tribune Asia-Pacific、2006年12月11日。
- DPA "Typhoon kills 7 in Philippines"。Bangkok Post、2006年12月10日。