トーク:乳酸菌にあるアレルギー抑制効果、メカニズムの一部解明

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

ちょっとタイトルが...[編集]

投稿した後で気がついたんですが記事名がちょっとおかしいかなと。ただ、いい名称が思い浮かばないので思いついた人が直して下さい。というか、もしかすると出典元からの表現の変更などが不十分なため転載と判断されて削除されちゃったりして。 --Mzm5zbC3 2008年1月7日 (月) 13:12 (UTC)[返信]

今、思ったのですが「乳酸菌にアレルギー抑制効果発見」ではなく「乳酸菌にアレルギー抑制効果発見」の方がいいかもしれないですね。執筆中のまま停止してしまっていますが。 --Mzm5zbC3 2008年1月24日 (木) 12:51 (UTC)[返信]
「が」を「を」に変更することで日本語としては、おかしくなくなると思います。ただ、この報道は「乳酸菌にアレルギー抑制効果を発見」ではなく、「乳酸菌にはアレルギー抑制効果があると考えられており、そのメカニズム解明への糸口となる発見があった」というものではないでしょうか。出典側などをみても乳酸菌によるアレルギー症状の抑制への報告はすでにあるように読み取れます。「乳酸菌にアレルギー抑制効果を発見」と見出しをすると、この効果自体が新たに発見されたようにも読み取れそうな気がしますがどうなのでしょう、、、。--Toto-tarou 2008年1月25日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
このまま公開がずれないほうがいいかと査読に張り替えました。(節足だったかもしれないのでリダイレクトはそのままにしています。^^;)「乳酸菌にあるアレルギー抑制効果、メカニズムの一部解明」としてみました。糸口というより一部が解明されたとしたほうがいいかと変更したものです。あと出典部分も少しいじりました。「著者」という話であれば記事にある執筆者名のほうがいいのかもしれないと考えたものです。著者のところは少し慣習に合わないのかもしれません。気になっただけですので問題のようなら差し戻しください。^^; --Toto-tarou 2008年2月1日 (金) 12:01 (UTC)(線引き:書いている間に削除処理されたようなので。^人^; --Toto-tarou 2008年2月1日 (金) 12:19 (UTC)[返信]
書いている間に参考文献追記されていたことを思い出しました、、、。TT) 確認できていないのですが、執筆中に戻すのもなんなので、そのままにしておきます。詳しい方、確認ねがいます。^^; --Toto-tarou 2008年2月1日 (金) 12:01 (UTC)[返信]
移動の残骸に関してはdbが貼られなくても大抵さっさと削除してます。今回の場合、さらに記事名を変更するとしても元に戻すよりは別のものにしたほうが良いんじゃないかと考えました。
Happy B.さんがたまに貼ってる参考文献は確認できてませんが出典ではなく資料であるためそれほど大きな問題はないだろうと判断しています。出典にされた場合はまた別の対応を取るべきところですが。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月1日 (金) 14:17 (UTC)[返信]
移動処理、ありがとうございます。発言訂正をしたのは「リダイレクトをそのままにしている」と書いたままでは誤解されるかなと思っただけで、深い意味はありません。^^;
参考文献について、、、普通は参考文献と書かれると、文章作成もしくはその確認のために使用された文献と考えるように思います。また、仮に注釈や資料の類と考えたとして、それが正しいかどうかは必要ないのでしょうか?記事に関係する情報だからとして掲載し、記載された内容(今回なら執筆者名や表題)を誤って読者に伝えてないだろうかと考えた場合、検証を試みる価値はあると感じますが、、、。なお、個人的にはほとんど信じていたりします。Kanzato Hという方はLactobacillus acidophilus L-92株の抗アレルギー作用に関する研究(カルピス(株)健康・機能性食品開発研究所)辺りの参考文献記述にて見られますし、タイトルも多分正しいのでしょう。ただ、査読・公開の仕組みを採用している状況で、執筆者しか知りませんという情報は(真実であっても残念ですが)慎重に扱ったほうがいいかと感じます。そのため、今回は電子版が情報元ということもあり、もし確認できる方がいればいいなぁとお願いを書きました。(あまり気にせずスルーしてもよかったのかもしれません。)--Toto-tarou 2008年2月2日 (土) 11:28 (UTC)[返信]