コンテンツにスキップ

カテゴリ・トーク:方針の草案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題追加
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)
最新のコメント:19 年前 | 投稿者:Aphaia

現在、草案のままで実際の運用の指針として参照されているもの、あるいは、実際の運用を文書にして意見を問うているものが多々あります。これを、必要な手直しはした上で、順次方針として採用していく手続きをWN:RLに提案しています。ご意見をお願いします。

また、方針として採用していくといっても、このカテゴリには現在12の文書があります。これを一度に検討するのはなかなか大変そうです。ですので、完成度や重要度に応じて順番を決めるとよいのではないかと思います。

早めに方針化ないし正規文書化したほうがよいものは

  • プロジェクトにとって基本的な方針(参照頻度が高いと思われる)
    • プロジェクトの根幹をなす方針・理念的な文書
    • 対外的な案内
    • 初めて参加した人が読むようなガイドラインや方針
  • 実際に程度の差はあれ執筆や管理運営に関係しているもの(実務と文書の乖離を少なくする)

ではないかと思います。逆に、上に含まれるものでも

  • 拘束力のあまりないガイドライン
  • プロジェクトに実際には反映されていない提案のようなもの
  • あまり参照頻度の高くないもの

などは、少し後になっても構わないかなと思います。

以下、12の文書を上記の区分で分類してみました。若干重複があります。

カテゴリ1 基本的な方針
  • ウィキニュース:基本方針とガイドライン(基本方針、初心者向け)
  • ウィキニュース:中立的な観点/簡略版(基本方針、公式、初心者向け)
カテゴリ2 外部および初心者向け文書
  • ウィキニュース:管理者への要請(ガイドライン、初心者向け)
  • ウィキニュース:中立的な観点/簡略版(基本方針、公式、初心者向け)
  • ウィキニュース:連絡先(対外案内文書)
カテゴリ3 実際の運営を反映しているもの
  • ウィキニュース:画像利用の方針(基本方針またはガイドライン、実際を反映)
  • ウィキニュース:査読(基本方針またはガイドライン、実際を反映、ドラフト段階)
  • ウィキニュース:現在進行中のニュース(基本方針またはガイドライン、実際を反映、参照頻度は比較的高い)
  • ウィキニュース:お詫び記事のガイドライン(ガイドライン、参照頻度はあまり高くない、いまのところ)
カテゴリ4 ガイドライン、参照頻度の低いもの
  • ウィキニュース:お詫び記事のガイドライン(ガイドライン、参照頻度はあまり高くない、いまのところ)
  • ウィキニュース:管理者(基本方針、参照頻度はあまり高くない)
  • ウィキニュース:投稿ブロックの方針(基本方針、参照頻度はいまのところあまり高くない)
  • ウィキニュース:保護の方針(基本方針、参照頻度はいまのところあまり高くない)
  • ウィキニュース:プロジェクト間の移動(基本方針、参照頻度はいまのところあまり高くない)

赤提灯に、文書を採用していく手続きについて提案を出しておりますが、これに異論がなかった場合、順次、カテゴリ1から仮方針/正規の方針としていくのがよいのではないかと思います。カテゴリ1はとても基本的なことを扱っているので、一挙に公式の方針として採用する段階を検討してもよいのではないかと思います。

カテゴリわけにはいろいろ違う意見もあるかと思います。それも含めて、ご意見をお願いいたします。--Aphaia 2005年11月15日 (火) 22:35 (UTC)返信