2005年10月は先月に続き地球規模で高温、10月では観測史上最も高い気温に
表示
【2005年11月12日】
日本の気象庁のまとめ(速報)によると、今年10月の世界の月平均地上気温は平年を0.82℃上回り、1880年の統計開始以来最も高い値となったことが分かった。今年は6月と9月にも統計開始以来最も高い気温を記録している。
10月に気温が高かったのは、日本、バイカル湖周辺からヨーロッパにかけて、カナダ東部、ミクロネシアからメラネシア東部、オーストラリア東部という。
一方、同じく今年10月の日本の月平均地上気温も平年を1.43℃上回り、1898年の統計開始以来最も高くなった。
気象庁によれば、長期的には世界の月平均地上気温は100年で0.6℃上昇しているほか、対流圏の気温や海面の水温が高い状態が2001年の後半から続いている。読売新聞によれば、これらの要因として気象庁気候情報課は、地球規模の地球温暖化の影響や、数年~数十年程度の周期で繰り返される気温の変動(現在は高温期にある)が重なったものとしているという。
出典
[編集]- 『平成17(2005)年10月の世界と日本の地上気温について(速報)』 — 気象庁, 2005年11月11日
- 『世界の10月平均気温が史上最高に』 — 読売新聞社, 2005年11月11日