石川県珠洲市で地上アナログテレビ終了リハーサル 地デジ完全移行2年前イベント

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

【2009年7月25日】 北国新聞によると、日本テレビ放送が2011年7月24日(UTC+9 以下同)までに予定されているデジタルの完全統合の丁度2年前に当たる2009年の7月24日、石川県珠洲市(すずし)能登町の一部で、地上アナログテレビ放送の終了リハーサルが行われた。

北国新聞が総務省石川県テレビ受信者支援センターの調べとして紹介したところによると、今回のリハーサルは珠洲市と能登町内浦地区の一部の世帯・7500世帯を対象に同日の午前10時から1時間行われた。このリハーサル実施中の時間帯、アナログ放送しか見ることの出来ない1300世帯の家庭では「アナログ放送終了リハーサル中」と書かれた字幕を表示し、通常放送を見ることが出来ない状態となったが、同センターの珠洲支所(デジサポ珠洲)によると、これらの苦情や問い合わせは12件だけで、関係者は「思ったよりも混乱が少なかった。事前周知が浸透した」と語っている。また、ケーブルテレビでの視聴者については、デジタル放送の電波をアナログに変換する「デジアナ変換」を利用することで通常放送を視聴できたという。

また、大阪日日新聞によると、このアナログ放送終了リハーサルに併せて珠洲市内のホールでは記念のイベントが行われ、同県内のNHK2つと民放4つ(MROテレビ石川テレビテレビ金沢北陸朝日放送)の計6チャンネルのアナログ・デジタルのテレビ放送が視聴できるよう12台のモニターテレビを設け、県内各局の代表アナウンサーらがカウントダウンをし、10時からのアナログ休止がスタートすると、その画面に釘付けになったという。

朝日新聞によると、総務省では珠洲市でのアナログ休止について、今後2010年1月から3月の間に「実験第2弾」と称して丸1日中アナログ放送を停波させ、更に同年6月をメドに完全停波を実施する方針である。これにより、アナログしか受信できない世帯に対してはデジタル簡易チューナーを配布する方針であることも伝えられている。

情報源[編集]

外部リンク[編集]