四国から東北地方に氷点下42度以下の寒気、名古屋は58年ぶりの大雪

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

【2005年12月19日】

季節による積雪の変化

気象庁などによると、18日に日本の上空5,000mで氷点下42度以下という非常に強い寒気が東北地方を通過したのをはじめ、12月17日から19日にかけて寒気の流れ込みが続き、19日は中部地方東日本の日本海側を中心に大雪となった。

朝日新聞によると、名古屋市では午前8時に23cmの積雪を観測し、1947年2月以来の多さで史上5番目の記録となった他、多いところでは青森市で219cm、新潟県津南町で200cm、岐阜県白川村で194cmなどの積雪を観測していて、日本全国40地点の観測所で12月の最深積雪記録を更新した。東京の都心でも最低気温が摂氏0度を下回り、今冬初めての冬日となった。また、毎日新聞によれば、高知市では18日に史上2番目(12月としては過去最高)の9cmの積雪を記録した。

気象庁は今冬は暖冬と予想しており「想定外」の寒波襲来だったとし、暖冬を予想した3ヶ月予報を見直し寒さは来年1月中旬まで続くと修正した。また気象庁気候情報課は、日本への寒波の流れを左右する北極周辺の寒気の動き「北極振動」のメカニズムはまだ解明されておらず、寒気の襲来を予測するのは難しいとしている。

この寒気による気象の影響で、石川県福井県で雪下ろし中に転落し2人、京都府長野県香川県で車のスリップ等の交通事故により4人など全国で6人が大雪のため亡くなっている。

交通にも影響が出て、読売新聞によれば航空便56便が欠航、東海道新幹線が徐行運転のため277本の列車が遅れた。高速道路は、名神高速道路北陸自動車道などで、通行止めがあった。

気象庁は、21日には再び強い寒気が流れ込むとしている。

出典[編集]