ハイウェイカード、全面利用停止へ

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)
ナビゲーションに移動 検索に移動

【2005年8月12日】

日本道路公団をはじめとする主要道路4公団は2005年8月11日、ハイウェイカードの販売を2005年9月15日で終了し、2006年4月1日から利用を停止すると発表した。

かつて販売されていた3万円、5万円のカードについては既に発行・使用が停止されており、これによってハイウェイカードは全面的に使えなくなることになる。

利用停止の主な目的として日本道路公団は、偽造防止とETCシステムへの移行の促進を挙げている。既に保有しているカードの残額については、払い戻しあるいはETCクレジットカードへの前払割引分への付け替えが予定されている。


出典[編集]