トーク:関西でも独立野球リーグ誕生 2009年にも
話題追加表示
最新のコメント:16 年前 | トピック:括弧の適切さ | 投稿者:MASA
括弧の適切さ
[編集]ぼくは野球自身が分からないので何とも言い難いのですが現在のタイトル「関西でも独立(セミプロ)野球リーグ誕生 2009年にも」ってなんか括弧の使い方おかしくないでしょうか。本文にある「(北信越)ベースボールチャレンジリーグ(BCリーグ)」という表記も括弧に挟まれており、見た目も悪いような気がします。あまり、余計な口出しするのもあれなんですけど。 --Mzm5zbC3 2008年3月8日 (土) 14:19 (UTC)
- まぁ、一応プロ野球といえば一般論としては日本野球機構とその下にあるセ・パの2つのリーグ(及びその傘下のファームリーグ)のことで、近年誕生しつつある独立リーグはNHKは「プロ野球」と称していますが、マスコミの扱いも報酬を得るからプロのリーグであるととる場合と、試合をしながら副業の仕事をするという観点(ウィキペディアのBCチャレンジリーグの件にも「シーズンオフには商工会議所などからの支援を得て、契約社員として各地の企業で働いて収入を補填する」とあります)また野球機構とは別組織であるということもあるので完全プロではないと取る場合もあるので、どちらかといえばセミプロといった印象があるのでこうしたのですけども。
- あと、既存リーグ(四国・九州リーグとBCチャレンジリーグ)は今シーズンから出場チームが増えて、複数の地域をまたぐ格好になったこともありますので、前身のリーグ名も書いておかないとが判りかねるかなとも思ったんですが…。MASA 2008年3月8日 (土) 15:13 (UTC)
- 指摘にある括弧の使い方は不適切。ある枠組みから独自に存在しているから独立と表現されているのでは?「独立=セミプロ」ではないでしょう。
- あと、セミプロ(gooの三省堂「大辞林 第二版」)をみて思うんですが、MASAさんは独立リーグ在籍者は職業選手として認めない認識でしょうか。「試合をしながら副業の仕事をする」とMASAさんは位置づけて説明されています。副業が別にあり、本業はその競技を主としているなら、ちょっと行き過ぎた表現と感じますが、、、。実力や報道、また報酬などを考えれば、執筆者の意見もわからないではありませんが、それをもってセミプロとは、、、。注目もなく報酬も低くても、あらゆる競技にてプロがいます。気になるのでお聞きしますが、今後もセミプロと表現していくつもりでしょうか。--Toto-tarou 2008年3月8日 (土) 16:40 (UTC)
- 別に独立リーガーをプロと認めないというわけではないのですけども、機構所属のチームに新規に入団する場合はドラフトにかけることが義務付けられているので、完全なプロとは言いがたいかなということであえて「セミプロ」と紹介したつもりですが…。MASA 2008年3月8日 (土) 18:13 (UTC)
- いいたいこととしてはまず、括弧が多すぎると読みにくいということがあります。簡単にいえば括弧なしで記述できないものかという提案です。本文に「野球のセミプロ・独立リーグ」と記述されていますが、タイトルもそのままに(または応用)する訳にいかなかったのでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年3月8日 (土) 21:25 (UTC)
- まずスタイルの問題ではMzm5zbC3さんに同意。あとプロととる場合とセミプロととる場合にわかれるものをどちらかに根拠なく決めるのはNPOV的ではありmせん。MASAさんの意図はわかりましたがそれは日本野球機構以外をプロ野球と呼ばないというPOVじゃないですか?「独立リーグ」でよいとおもいます。また本文中でのセミプロとの表現もNPOVの観点からどうかと思います。どうしても書きたければプロと呼ぶ場合とセミプロと呼ぶ場合と両方あることを明記すべきではないかと。--Aphaia
- 皆さんのご指摘を反映し、記事を移動し、また本文中の括弧も少し減らしてみました。MASA 2008年3月9日 (日) 15:48 (UTC)