トーク:茨城県沖で最大震度5弱の強い地震

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

改題提案[編集]

茨城県沖で震度5弱の強い地震茨城県沖で最大震度5弱の強い地震に改題することを提案します。

震度というのは、ピンポイントでの値にすぎず、地震全体の規模や強弱を把握するには誤解を招きやすい単語です。どうしても見出しに書くならば、せめて「最大震度」と書くべきだと考えます。--新鳩244号 2008年7月6日 (日) 06:22 (UTC)[返信]

それにしても、5月8日のM7.0と今回のM5.1では、約700倍も規模が違うわけですが、どちらも同じ「強い」で、しかも「最大震度5弱」で報じるのには違和感がありますね。ま、仕方ないでしょうけど。--新鳩244号 2008年7月6日 (日) 06:22 (UTC)[返信]
w:震度#周りの様子を踏まえると震度5弱ならば「強い」と表現しても問題ないかな、とは思います。このあたりはたぶんウィキニュース日本語版では議論されていないんだろうと思いますが、指針を決めておいた方がよいでしょうね。--iwaim 2008年7月6日 (日) 06:55 (UTC)[返信]
「日立市で強い揺れ」なら問題無いと思いますが、「強い地震」と地震を修飾するところに違和感の素があるのかなと思います。今後の課題ですね。記事は査読に出しました。--新鳩244号 2008年7月7日 (月) 13:33 (UTC)[返信]
なるほど。確かにそれはありますね。「茨城県沖で地震発生、最大震度5弱の強い揺れ」などに改題してしまうのも一つの手かな、と今思いつきました。--iwaim 2008年7月7日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
改題に賛成します。--iwaim 2008年7月6日 (日) 06:55 (UTC)[返信]

済 改題しました。--新鳩244号 2008年7月7日 (月) 13:33 (UTC)[返信]

提案と改題実施ありがとうございます。--iwaim 2008年7月7日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
大きな違和感は震源地点と観測点震度のコラボにあると感じます。観測点は茨城県、震源地は茨城県沖、、、「茨城県沖」に観測点があるとは思いにくいけど、誤解を招く状態かと。Iwaiさんの案のほうが区切っている分、伝わりやすいですが、どこで震度5弱かが分かりにくい、、、。「茨城県沖で地震発生、日立市で震度5弱を観測」など観測点を入れたほうがいいかもしれないし、「茨城県沖でM5.1の地震 - 日立市で震度5弱」ぐらいで地震規模を組み入れるのもいいのかも。もしくは「茨城県沖」を除き、「茨城県」に変更した記事名(ようは観測点に基づく記事名)にするのもありだとは思います。最大とつけるかどうかはお任せしますが、、。--Toto-tarou 2008年7月7日 (月) 15:56 (UTC)[返信]