トーク:能登半島地震から2週間、被災地は今

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

通常の仕方で査読ができないのですが(出典がオンラインでない)、Yama-no-juninさんはすでに何度か投稿しておられるかたで、丸々転載などはなされていないだろうと思います。

ただ、「○日付け朝刊」というのは粗過ぎるかなというのは気になりました。印刷されたものの場合「(○○版)、○刷、○ページ」などの情報は必要ではないかと思います。新聞は刷の違いで、内容が異なることもありますので、ページ数だけでなく何刷かも出典の特定には必要です(配布地域が違うと内容が違うことがあります)。以前に読売かな、の茨城県地方版を素材にされた方には、同じ粒度で出典付記をお願いしたように記憶しています。

上記の条件が見たされた上で、他に反対する方がおられなければ、内容の不整合などをチェックした上で、現在進行中付きの公開をしてはどうかと思いますが、いかがでしょうか。--Aphaia 2007年4月6日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

初稿執筆者のYama-no-juninです。さっそく自分が調べた新聞の版数とページ数を入れました。北國新聞の場合、早版はまず能登へ送られ、次いで南加賀(私の住む地域はこれに当たります)ときて、最後の12版が金沢市になります。能登版・加賀版・金沢版では地域ページの割合が違うことと後ほど新しいニュースが入る(当たり前ですね)というだけで、あまり大きな違いはないようです。
ちなみに北國新聞のサイトには有料会員制のデータベースサービスがあります。先ほど行って『能登半島地震』で検索したところ、今日の夕刊12版だけでも20件近くのヒットがありました。--Yama-no-junin 2007年4月6日 (金) 13:41 (UTC)・・・会費高いんで(半年3000円。子会社のプロバイダ会員は無料)あまりおすすめしませんが--追記しましたYama-no-junin 2007年4月6日 (金) 14:06 (UTC)[返信]
ありがとうございます。執筆自体は終わっていらっしゃると判断し、査読中にしましょうか。現在進行中もあることですし、明日の朝になっても反対がなければ、公開モードに移行していいかと思います。--Aphaia 2007年4月6日 (金) 16:38 (UTC)[返信]

公開しました[編集]

公開しました。日付はUTCです。これメインページに出してもいいとおもうのですが、ちょっと疲れてるので判断&作業はお任せします。。--Aphaia 2007年4月7日 (土) 22:38 (UTC)[返信]