トーク:米SONY BMGの音楽CD、パソコンの安全を脅かす
話題追加たしかに出典の確認がたりなかった。執筆時点で日本語の記事があまり見つからず、あまり話題になっていないが米国ではトップに張り付いており、とても話題になっているということを記事の主体にしたいと考え書き始めたが。現時点ではGoogleニュース日本語版-科学テクノロジーのほうでもランクインしており、日本語で読める記事が十分にあることが分かった、そのため特別ここで記事を出す必要性があまり無いことが分かった。またこの記事のタイトルは発覚したことが主体となる表現だが、実際にはその後の対応も含めて話題になっているようで、適切な記事とはいえない、事実関係は関連記事などを見ていただくとしてこの記事は破棄したいと思います。
放置しておけば破棄されますか? 駄文を投稿してしまいお手数をおかけし、申し訳ありませんでした。
速報:日本が感染トップ?
[編集]ITmedia ニュースの速報によると、SONY DRM rootkit の感染は日本がトップである可能性があると報じている。アメリカが主な舞台だと思っていたので記事を取り下げようと思ったのですが。適切な記事を書きなおす必要があるかもしれません。
- ウィキニュースへようこそ。固定IPで同じ方が投稿されていると思ってよろしいのでしょうか。ノートページでご発言の際は署名をお願いします。チルダ4つを書きセーブすると時間つき署名にかわります。これがないと発言順や発言者がわからなくなるため、よろしくお願いします。
- 加筆修正される意欲がわいてきたとのこと、頼もしく思います。ですが、加筆の前に、すでにある記事の出典を明示する作業をまずはおこなってください。現在の状態では、何が出典なのか不明です(Google Newsは特定新聞社などの記事の見出しや書き出しなどを並べているだけで「Google News」として取材・報道しているわけではありません。このままではもとになった新聞社などのクレジットが不十分であり、翻案権などの侵害にもあたるおそれがあります。
- 私個人の考えを言えば、「出典・Google News」としたままで加筆された場合、削除依頼にこの記事をのせざるをえないと考えています。200いくつある記事から、どの記事をごらんになったか正確にたどることはご本人でなければ出来ないことで、それを他の執筆者に期待されるよりは、ご自分の記憶を振り返っていただくよりほかにないように思います。
- せっかくお書きになった記事を無駄にしないためにも、以上のことよろしくお願いします。
--Aphaia 2005年11月16日 (水) 08:19 (UTC)
出典等の修正
[編集]当初の情報の出典が分からなくなってしまったので、現在確認できる同様の内容の別の記事を出典として。書き直そうかと思います。 私が記事を書こうと思い立ったもとの記事とは異なることになるのですが、確認できない部分については取り下げると言うことになると思います。また署名をつけていなくてすみませんでした、これでうまくいってますでしょうか? 210.198.166.237 2005年11月16日 (水) 08:43 (UTC)
- お返事をありがとうございます。事情は了解しました。一から書き直しされるということでしょうか。それでしたら、先ほどのお話では見出しも変更するおつもりかと伺いました。この記事は他の編集者が実質触っておりませんので、即時削除の扱いでいいように思います。あるいはあとで、別記事で書き直したというように注記の上、削除依頼に出すこともできます。今回は私がお手伝いしておきますので、どちらになさるかをこのノートにご希望を書いていただければと思います。あとでソースをみてやりかたを覚えていただければと思います。
- 署名のこと、ご協力いただきありがとうございます。よろしければログインもご検討ください。通常の編集に加え、移動(=記事名変更)などの便利な機能が使えるようになります。
- なお、NPOV(中立的な観点)という原則がありますので、「悪質な」などの表現はあとで修正することがありうることをご承知おきください(危険性が高いと○○が指摘している、などのような誰の判断かを分かる表現が推奨されています。出典の明記は、著作権だけでなく、発言者の立場をあきらかにする、という原則からもこのプロジェクトでは重要なものと考えています)。では執筆のほう、よろしくお願いします。--Aphaia 2005年11月16日 (水) 09:01 (UTC)
- 一から書き直してしまうと経緯が分からなくなるので、できれば書き直した上で見出しを変更したほうが望ましいのかと思っています。210.198.166.237 2005年11月16日 (水) 09:38 (UTC)
- 現在ある文面を残して、というと、出典不明のものが残ることになりますから、公開にさしつかえるのですが。。ウィキニュースでは、出典不明のものを受け入れいるということはしておりません。このノートの議論を残すということで「経緯がわからなくなる」とおっしゃっているのでしたら、一度いまある記事を別の投稿でそっくり塗りなおす形で書き進めていただければと思います。なお、移動にはログインが必要です。--Aphaia 2005年11月16日 (水) 10:06 (UTC)
- 同等の内容の記事が見つかる部分については、それを出典として新たに書き直しました。同等の記事が見つからなくなってしまったものについては記述を外させてもらったつもりです。210.198.166.237 2005年11月16日 (水) 11:48 (UTC)
ヘッドライン
[編集]Wdmさん、ウィキニュースへようこそ。短時間で書き上げるため、他のプロジェクトになりいろいろなルールがありますが、よろしくお願いします。
ところで、ヘッドライン(ページ名)ですが、最初の部分の切れ目がスペースが多くてよくわからないですね。「米 SONY BMG」が主語ですよね。「米SONY BMG、音楽CDに」のようにしてはどうでしょうか。それから、ヘッドラインにはユニークさが求められるため、長くなりがちですが、必要以上に長くすることもないのです。「米SONY BMG、音楽CDにパソコンの安全を脅かすソフトウェア」くらいでどうでしょうか。--っ [Café] [Album] 2005年11月17日 (木) 01:00 (UTC)
- Wdmさんではないのですが、「紛糾」は記事中にないので、ヘッドラインからも落としてはどうかと思いました。「米SONY BMG、音楽CDにPCの脅威となるソフトウェアを混入/同包」ではどうでしょう。っさんの案だと(を含ませていた)というのが一見で私にはわかりづらかったので。。みなさんがそれで分かるなら私としては異論はないのですが。--Aphaia 2005年11月17日 (木) 05:17 (UTC)
- 紛糾はグーグルニュース米国版でいつまでもトップに張り付いていることから表現したもので、注目を集めている位が正しいかもしれません。ニュースは注目を集める話題なのが当たり前なのでそれははずして、"米SONY BMG、音楽CDでパソコンの安全を脅かす"ぐらいのほうがいいかもしれません。Wdm 2005年11月17日 (木) 11:54 (UTC)
- 混入だと意図的でないように見えるのでちょっと違う気がします。あと rootkit の説明がこれではちょっと違います、どう直せばよいのかちょっと資料を探してきます。使い方によってはという表現の指している先が分かりづらく、音楽をPCで聴くには問答無用で知らないうちに脅威を受け入れなければならなかったという今回の問題が分かりづらくなっているように思います。これは技術用語の説明なので引用できる適切な資料を探してきます。Wdm 2005年11月17日 (木) 12:23 (UTC)
- 「米SONY BMGの音楽CD、パソコンの安全を脅かす」ではどうでしょう。Wdmさんのでもいいのですが。「混入だと意図的でないように見えるのでちょっと違う」というご指摘はなるほどと思いました。意図的であることが今回の問題なので、それはご指摘のとおりだと思います。記事からもそのことが明瞭であるとよいかなと。--Aphaia 2005年11月17日 (木) 12:52 (UTC)
- ヘッドラインはそれがいいと思います。rootkitの説明は引き続き探しています、私はrootkitとは簡単に言うと悪意を持ったソフトウェアが自身の存在や行動を隠し所有者の権限を奪うキット、と理解していたのですが.... 引用できるような文書が見つからないのです。今回の事件の影響でrootkitの説明に変化が見られるのです、手法は間違いなくrootkitなのですが。Wdm 2005年11月17日 (木) 13:56 (UTC)
- 各社rootkitの語を使用しているようで、また私としても妥当だと思うのですが。rootkitであると認める根拠を説明しているところはどうも見つからない、Anti-Malware Engineering Team(悪意を持ったソフトウェア対策技術チーム)がSony DRM rootkitのタイトルで駆除対象にすると決めたあたりからrootkitと呼ぶのが定着したようだが、この表明でもすでにそれが一般的にrootkitと呼ばれているためそのように表現しているようだし、ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何かのようにトロイの木馬とかSONY BMGのrootkit的手法、集団訴訟の可能性のようにrootkit【的】とか呼んでいて一律ではないようです。rootkitの語の説明をするのが趣旨ではないので語を外し動作の内容にしたほうが良いかもしれないと思い始めました。Wdm 2005年11月17日 (木) 17:37 (UTC)