トーク:北海道の別海町で41回目の「馬事競技大会」が開催される - 繋駕速歩競走や騎乗速歩競走も行われる

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

査読結果[編集]

文章は特に問題はないのですが、草競馬の環境を巡る問題として、朝日に「根室市では昆布の運搬にも馬が使われたほか、軍用馬の生産でも知られ、戦前には約5千頭が飼育されていた。草競馬も長く続いていたが、馬産者が約10戸になって参加も減り、2009年を最後に中止された」という件がありますので、それを付け加えたほうがいいかなと思います。MASA (トーク) 2014年10月6日 (月) 14:09 (UTC)[返信]

逆にMASAさんへ問います。
  • 馬産者が約10戸になったのは、「どこの地域」を指し示しているのか?
  • 2009年を最後に中止したのは、「どこの大会」なのか?
以上2点の「対象範囲」を指し示していただけますか?馬面長伊奈 (トーク) 2014年10月6日 (月) 16:51 (UTC)[返信]

本文では、草競馬を巡る問題として、中標津町の草競馬大会が昨年で廃止されたということは記されていましたが、

  • 根室市でも一応先述したとおり「戦前約5000頭飼育され、草競馬も行われていたが、馬産者が10戸に減って大会に参加した馬も減ったため、2009年で廃止された」という事例が出典の朝日新聞に掲載されていたのですが、それがかかれていなかったというのがまず一つ。(具体的な地域名までは言及していませんでしたが)
  • それと(これは査読して新たに分かったことですが)、「さらに標津、中標津両町の連合大会も昨年度で廃止になった。」と同じ朝日に掲載されてるのですが、「標津町の大会も昨年で中止になった」ことも、この記事に書かれていなかったということで、付け加えてはどうだろうかということでした。MASA (トーク) 2014年10月6日 (月) 17:37 (UTC)[返信]
ん・・・MASAさんが私に対して修正してもらいたいことが、よくわかりません。「付け加えてはどうだろうかということでした。」って言われてもね・・・何をどうしたらいいの?「中標津町の草競馬大会が昨年で廃止された」ことは第5パラグラフの冒頭ですでに書いてますよ?馬面長伊奈 (トーク) 2014年10月6日 (月) 18:13 (UTC)[返信]
ご指摘いただいた第5パラグラフの「中標津は冒頭に書いてある」のは査読した通りなんですが、これの出典に挙げていただいた朝日新聞では、第2パラグラフで根釧地方全体の農耕馬や草競馬に関連した件が掲載されていて、その中で上記の釧路市の事例、それと中標津町のものは、標津町との連合大会だったのが昨年で廃止になった(参考として「根室振興局地域政策課」のブログにも同じことがかかれています)ということなので、そのことを、先ほどの第5パラのところに書き加えたらどうでしょうか。
文章としては、今の段階では、「道東の草競馬大会は、中標津町でも毎年8月末に開催されていたが、昨年2013年を以って休止の憂き目に遭った」になっていますが、今指摘した箇所を踏まえて修正する案として「道東の根釧地方では、古くから開拓のために農耕馬が使われ、特に根室市では戦前には約5000頭飼養され、草競馬大会も盛んに行われてきたが、馬産者が大幅に減少したため、2009年をもって草競馬大会が廃止され、また2013年には、毎年8月末に行われてきた標津町と中標津町の連合での草競馬大会も廃止されてしまった」という風にしたほうがまとまるかなと思います。MASA (トーク) 2014年10月6日 (月) 18:36 (UTC)[返信]
MASAさんの指摘を踏まえ記事修正しました(要約ミスってますが悪しからず・・・)。こちらでG-Searchによる調査を行った結果、「根室市馬事競技大会」の記事が該当しましたので、以下記しておきます。
  • 「愛馬 それ行けっ」*競技大会で63頭競う*根室
  • 2009.06.16 北海道新聞朝刊地方 21頁 釧B (全347字)(幸坂浩記者)
「根室市馬事競技大会」が2009年まで開催していたことが判明したので、その事実に基づき「根室市馬事競技大会」があった体で加筆しました。なお、「根室市馬事競技大会」とは明言されていないので、記事内では明記できません。また、「休止された」と情報源にありましたが、主催者からのコメントはG-Searchでも該当しなかったので、「自然消滅した」体で書いてます。ご了承ください。引続き査読を宜しくお願いします。馬面長伊奈 (トーク) 2014年10月9日 (木) 00:35 (UTC)[返信]