サッカーJリーグ理事会、愛媛FCのJ2加盟を承認
ナビゲーションに移動
検索に移動
【2005年12月5日】
12月5日の報道機関各社によると、同日開かれたJリーグの臨時理事会で、日本フットボールリーグ (JFL) に加盟していた愛媛FCのJ2リーグ加盟を正式に承認した。四国からは2005年度にJ2リーグ加盟した徳島ヴォルティスに次いで2チーム目のJリーグチームの誕生となる。
デイリースポーツによると、愛媛FCはこの前日の4日、愛媛陸上競技場で行ったデンソー戦で2-0で勝利し、勝ち点を66にしてJFLリーグ戦優勝を決めており、J2への成績上の加盟条件である原則2位以内を確保していた。
スポーツニッポンによると、Jリーグ・鈴木昌チェアマンは「スタジアムの整備に問題があったものの、愛媛県がスタジアムの改修のための補正予算を組んだ」ことを評価している。
これにより2006年度のJ2リーグは13チームによる4回戦総当り、1チーム当たり48試合の長期戦で展開されることとなる。
出典[編集]
- デイリースポーツonline 『愛媛FCが初優勝』, デイリースポーツ、2005年12月4日。
- YOMIURI ONLINE 『愛媛FC、来季からJ2に参加…京都・福岡はJ1昇格』, 読売新聞、2005年12月5日。
- スポニチAnnex 『愛媛のJ2入り承認』, スポーツニッポン、2005年12月5日。