ウィキニュース:ボット
表示
(ウィキニュース:BOTから転送)
- en: Requests for the bot flag should be made on this page. This wiki uses the standard bot policy, and allows global bots and automatic approval of certain types of bots. Other bots should apply below, and then request access from a steward if there is no objection.
- 日本語: ボットフラグの申請はこのページで行われなければなりません。ウィキニュース日本語版は標準のボットの方針を適用し、ボットの自動審査(automatic approval)及びグローバルボットを受け入れています。その他のボットについては下記の要件に当てはまらなければなりません。問題がなければフラグをスチュワードに申請してください。
このページは現在運用されているボットの一覧とボットの扱いに関する方針の草案です。WikipediaのWikipedia:Botも参照してください。
ボットとはウィキ上で自動化された処理を実行するためのプログラムです。大量のテンプレート張替えなど手動で行うには煩わしい単純作業を効率的に行うために利用されます。ボットを運用する際には通常編集に利用するアカウントとは別のアカウントを取得してください。また、強制ではありませんがボットのアカウント名は末尾にbotを付けるなどし、一見してそれと分かるようなものにすることが望ましいです。
ボットが誤作動を起こしていた場合、管理者権限のあるユーザーはボットアカウントに対してブロックを行い動作を停止させることが出来ます。
ボットのオペレータへ (for operator)
[編集]ボットのオペレータは原則として以下の条項に従うべきです。
- ボットのページに以下の情報を明記してください。
- オペレータ名、主な使用目的、使用スクリプトへのリンク(もし公開されていれば)、スクリプトの使用言語: オペレータ名表示にはTemplate:Botを貼ると便利です。
- オペレータの方が ja-n でない場合は、コンタクト可能な(自然)言語
- ボットアカウントおよびオペレータのメールオプションをオンにしてください。
- ボットアカウントをこのページに明記する。
- ウィキニュース:赤提灯をクロール対象から外す (InteriwikiリンクはTemplate:赤提灯にあります)
- ウィキニュース:管理者連絡帳をクロール対象から外す (Interiwikiリンクはウィキニュース:管理者連絡帳/ヘッダにあります)
- English
- You must put the information on the below on your bot account user page
- Your user name, main purpose of your bot, link to your bot script (if public), bot script language.
{{Bot}}
is recommended to use. - If Japanese is not your mother tongue, list of the languages you speak.
- Your user name, main purpose of your bot, link to your bot script (if public), bot script language.
- Activate the mail option both of you and your bot account..
- List your bot on this page (see the below).
- Skip the pages following:
- "ウィキニュース:赤提灯" (Interwiki link is at Template:赤提灯.)
- "ウィキニュース:管理者連絡帳" (Interwiki link is at ウィキニュース:管理者連絡帳/ヘッダ.)
Note: if there is inconsistency between Japanese and English text on this page, Japanese text, which is the primary language of this project, is always considered to be applied.
現在稼働中のボット (Active)
[編集]太字はボットフラグあり(登録ユーザ一覧 (ボット))
- CommonsDelinker(投稿記録) - commons:User:SieBrandによるボット。削除されたコモンズ画像の差し替えや除去を行う。
- K.J.Bot(投稿記録) - pl:User:Krzysiu Jarzynaによるボット。Interwikiリンクの追加。
- Mazbot(投稿記録) - Marine-Blueが手動制御で操る雑用ボット。
- IwaimBot(投稿記録) - iwaimのボット。pywikipedia使用。Interwikiリンクの整備。
- GrondinBot(投稿記録) - Grondinによるボット。Interwikiリンクの整備、日付サブページの作成。
- VolkovBot(投稿記録) - w:ru:User:Volkovによるボット。Interwikiリンクの整備。
- Kanjybot(投稿記録) - Kanjyのボット。二重リダイレクト修正、保守作業(合意に基づくカテゴリやリンクの修正等)。
- WCCbot (投稿記録)- W.CCによるボット。二重リダイレクト修正、言語間リンク整備。
- Syunmin bot(投稿記録) - Syunsyunminminのボット。サブページ類の月次更新、その他の雑務。
稼動していないボット (Inactive)
[編集]- Millbot(投稿記録) - オペレータはMillosh
- ちーぼっと(投稿記録) - オペレータはw:User:Tietiew
- Cheebot(投稿記録) - オペレータはw:User:Tietiew
- Alexbot(投稿記録) - Alexshによるボット。二重リダイレクトの解消やInterWikiリンクの整備。
- JAnDbot (投稿記録)JAn Dudíkのボット。Interwikiリンクの整備。
- タチコマ robot(投稿記録) - とある白い猫によるボット。
- XeBot(投稿記録) - Oxygeekによるボット。Interwikiリンクの整備。
ボットフラグの申請 (Requests for bot flags)
[編集]ボットを試験運用させてみて、そのボットが有用無害であることや動作間隔などに問題のないことを確認でき、他のユーザーの承認を得られればボットフラグを付与することが出来ます。ボットフラグの申請は管理者連絡帳へお願いします。
参考
[編集]- Template:Bot - ボットの利用者ページに貼り付けてください(任意)
- w:Help:Pywikipediabot - ウィキメディアプロジェクト向けに用意されたBotスクリプトのセット
- w:Wikipedia:AutoWikiBrowser (en) - MediaWikiを半自動で編集できるソフトウェア
- w:Wikipedia:ウィキプロジェクト Bot - ウィキペディア日本語版のユーザプロジェクト。Pywikipediabot の日本語へのローカライズ等の情報があります。