イタリア、イスラム教指導者を追放

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

【2005年9月7日】 イタリア政府は、6日欧州中央夏時間午前(日本時間6日夜)、モロッコ生まれのイスラム教指導者(イマーム)ブーリキ・ブチュタ氏(40)を、7月に成立した対テロ法に基づき、国外追放の上、モロッコに送還した。6日現地時間の夕方から夜にかけて(UTC+1または+2、日本時間7日未明)、BBCなどヨーロッパのメディアが報じた。

イタリアの報道機関によると、イタリア内務省は、ブーリキ・ブチュタ氏を「自称イマーム(導師)」としている。各報道機関はブチュタ氏はオサーマ・ビンラーディン氏を賞賛したために告発されたと伝えている。ブチュタ氏は2001年9月の同時多発テロ以来、金曜の礼拝でオサマ・ビン=ラーディン氏を賞賛しているとして非難されていたが、ブチュタ氏はこのことを一貫して否定していた。イタリア政府はブチュタ氏が「治安にとって危険である」と形容したとBBCは伝えた。

またADNクロノスによると、イタリア・ムスリム連盟のアデル・スミス議長やイタリア・ムスリム共同体連盟のロベルト・ハムザ・ピッカルド副議長など、イタリアのイスラム教指導者たちは反発や逮捕への驚き、ブチュタ氏への擁護を示している。ピッカルド副議長は「性急というより不意打ちだ」「ブチュタ氏は審問も裁判も受けていない」などとADNクロノスに対し語った。

またイタリアの報道機関は、ムスリム関係者の発言として「ブチュタ氏はイスラムとキリスト教の対話を進める穏健な指導者」という評を伝えている。

一方、イタリアのANSA通信は、連立与党で反移民政策を採る北部同盟と、ブチュタ氏の間の対立を報道している。ANSAによると、地元の北部同盟関係者は今回の送還を歓迎している。

ブチュタ氏は、北部イタリアのトリノ在住。BBCによると、1990年代初期から、ANSAによると1986年からイタリア在住。ANSAによると、3人の父親で、肉屋をいとなむ傍ら、モスクで礼拝の指導に当たっていた。送還されたのはブチュタ氏のみで、妻と3人の息子はトリノに残っている。

BBCは家族の証言として、トリノの自宅で午前3時(日本時間午前10時)か4時に逮捕されたと伝えた。ADNクロノスによると、イタリア内務省は、ブチュタ氏を現地時間午前4時30分に逮捕し、午前10時30分のミラノ・マルペンサ空港発のモロッコ行き飛行機で送還した。

出典


この記事はアーカイブされており、原則として編集ができません。

ウィキニュースに掲載された記事は、執筆・公開された時点のものであり、公開後に発生・判明した出来事や知識を網羅しようとするものではありません。

訂正がある場合、訂正内容とともに{{editprotected}}テンプレートをトークページへ追加することで管理者目に留まるようになります

なお、方針により、アーカイブされた記事内容の変更・更新は行わず、文法や書式の修正依頼などのみ受け付けています。

なお、掲載されている情報源や外部リンクの中には、時間の経過によりオンライン上で利用できなくなったものがあります。