短信:2015年/8月
表示
< 短信:2015年
- このページを更新する。
<7月-9月> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年-2015年-2016年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WP |
- (スポーツ)2022年冬季五輪の開催地を決定する、国際五輪委員会総会が現地7月31日、クアラルンプールで行われ、北京に決定した。今大会は、北京、アルマトイの2つの都市が立候補し、プレゼンテーションと、登場を行った結果、北京が44票、アルマトイは40票で北京が冬季五輪としては史上初となる中国での開催であるとともに、やはり近代五輪初の夏・冬双方の五輪開催地を勝ち取った。これによりオリンピックは平昌(2018冬季)、東京(2020年夏季)に続き3大会連続してアジア大陸で開催されることになる。アルマトイは夏・冬を通して初の中央アジア開催を目指したが、実現ならなかった - 時事通信
- (社会) 大洗発苫小牧行きの商船三井フェリーのさんふらわあだいせつ(乗員乗客94名)が7月31日17時30分ごろに、苫小牧沖の南55キロ地点で車両甲板から出火した。消火活動をしていた二等航海士の男性1名が行方不明。船長を含む乗客71名、乗員22名は救命艇などで脱出し、近くを航行していた民間船などに救助されて無事。海上保安庁などが8月1日現在も消火活動を続けている。 - 北海道新聞
- (経済)北海道新幹線開業に伴い経営分離される江差線を引き継ぐ道南いさりび鉄道が8月1日付けで、本社を札幌市の北海道庁から、函館市若松町にあるJR北海道所有のビルへ移転。 - 北海道新聞
- (社会)JR北海道は7月31日、夕張地域公共交通協議会で石勝線の清水沢駅を10月1日に無人駅に、十三里駅を平成27年度末までに廃止する方針を示した。JR北海道は経営効率化に伴う見直しの一環として理解を求めている。 - 北海道新聞
- (気象)8月2日、日本列島では北海道以外で気温が上昇。35度を超える猛暑日を記録する地点が多くなった。気象庁の発表では多治見市で39.2度、京都市で39.1度、館林市で38.8度、福島市で38.5度を観測。多治見市では2日連続で39度を超えた。全国の928観測地点のうち猛暑日は179地点、30度を超える真夏日は667地点だった。気象庁は3日についても東北地方から九州北部にかけて高温注意情報を出している。 - 時事通信
- (経済) アメリカ自治領プエルトリコが債務の一部の返済ができずに、デフォルト(債務不履行)となったと格付け会社大手のスタンダード&プアーズなどが認定した。債務残高は700億ドルを超えるとみられる。 - 時事通信
- (社会) JR北海道は留萌線の留萌から増毛の間について本年度中に廃止する方針を、留萌市と増毛町に伝えた。 - 北海道新聞
- (社会) 7月31日に苫小牧沖で発生したさんふらわあだいせつの火災は、消火活動を行っていたサルベージ会社と第一管区海上保安本部の職員が函館湾内で停泊中の船内に入り、目視により鎮火していることを確認した。 - 北海道新聞
- (社会)高槻市の物流会社内で、8月13日、寝屋川市立中木田中学校1年生の当時13歳の少女が遺体で見つかった事件で、大阪府警は8月21日、寝屋川市の職業不詳の男(45)が死体遺棄にかかわったとして逮捕された。またこの少女と行動し、行方不明になっていた同級生の男子生徒(12)とみられる遺体も柏原市で見つかった - 毎日新聞
- (社会・政治)北朝鮮は、現地8月21日、韓国と対峙する前線地帯で「準戦時下状態」に入った。北朝鮮軍は8月20日、南北の軍事境界線(国境)付近の韓国軍に対して砲弾を撃ち込み、韓国軍が11年ぶりに再開した北朝鮮に対しての避難放送を、現地21日夕方までにやめないと「軍事的行動を再開する」と警告。さらに金正恩(ジョンウン)第1書記が現地20日夜に招集した朝鮮労働党の緊急会議の決定に沿って、現地21日夕方から「準戦時下状態」に入った。韓国のパク・クネ大統領は現地21日の地方視察を取りやめて、韓国軍を訪れ、「北のいかなる挑発も許さない。一寸のすきもない、即座の対応体制を維持して、事態が発生した場合は真っ先に行動することを望む」として、軍事挑発が起きた場合は断固たる対応を取るように指示した - NHK