「ウィキニュース:情報源」の版間の差分

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)
削除された内容 追加された内容
Aphaia (会話 | 投稿記録)
Aphaia (会話 | 投稿記録)
赤提灯から 放送の場合
1行目: 1行目:
ニュース記事は、時間が限られているという性質がありますから、ウィキニュースの記事の情報のそれぞれの部分は検証しやすく書かれていなければなりません。それが、私たちのしごとのすべてのものが真実であり、信用に値するという評判を持つことを確かにしてくれます。例外、疑問の余地のない事実す。たとえば、フランスはヨーロッパにある、とか、プーチンはロシアの大統領である、とか。
ニュース記事は、時間が限られているという性質がありますから、ウィキニュースの記事の情報のそれぞれの部分は検証しやすく書かれていなければなりません。それが、私たちの公開する情報がすべて真実であり、信用に値するという評判を得ることを確かにしてくれます。
例外として、疑問の余地のない事実には参考文献を示必要がありません。たとえば、フランスはヨーロッパにある、とか、プーチンはロシアの大統領である、とか、誰でも知っていることに出典は必要ありません


この方針には、2つの核となる考え方があります。
この方針には、2つの核となる考え方があります。
*'''出典を明示'''しなくてはなりません。
*'''出典を明示'''しなくてはなりません。
*あな出典は'''検証'''されなくてはなりません。
*挙げられた出典は'''検証'''されなくてはなりません。
<!--
<!--
{{Policy nav1}}
{{Policy nav1}}
12行目: 14行目:
*Your sources '''must be verfiable'''
*Your sources '''must be verfiable'''
-->
-->
===出典の明示===
==出典の明示==


あなたはどんなhtml文書にも記事の中のテキストからリンクすることができます。まず<nowiki>[</nowiki>を書き、URLを書き、最後に]を書きます。たとえば、<nowiki>[http://www.example.com]</nowiki>は、[http://www.example.com]を生成します。
どんなhtml文書にも記事の本文からリンクすることができます。まず<nowiki>[</nowiki>を書き、URLを書き、最後に]を書きます。たとえば、<nowiki>[http://www.example.com]</nowiki>は、[http://www.example.com]を生成します。


しかし、本文での記述とは別個に、記事の下部にはどの記事でも「出典」という節を置いて、記事を書くのに使った'''すべての文書'''を次のような形で並べなくてはなりません。
しかし、本文での記述とは別個に、記事の下部にはどの記事でも「出典」という節を置いて、記事を書くのに使った'''すべての文書'''を次のような形で並べなくてはなりません。
34行目: 36行目:


ここに並べる順序は自由です。欄が1つか2つ空欄でも大丈夫です。"="の後を空けておいてください。
ここに並べる順序は自由です。欄が1つか2つ空欄でも大丈夫です。"="の後を空けておいてください。

出典欄にコピーもとを書くだけでは不十分ですので気をつけてください。出典表示が不明確であるだけではなく、他の情報が加わってきたときにどこまでが引用ないし参照であるかが不明確になり、ニュースとしての正確さが損なわれます。


'''[[Project:独自の取材|独自の取材]]'''の場合には、記事のノートページに取材記録を載せてください。
'''[[Project:独自の取材|独自の取材]]'''の場合には、記事のノートページに取材記録を載せてください。
57行目: 61行目:
In the case of '''original reporting''', notes must be reproduced on the article's discussion (Talk) page.
In the case of '''original reporting''', notes must be reproduced on the article's discussion (Talk) page.
-->
-->
==ウェブ以外のものを参考に使った場合の出典の明示==
新聞や、書籍、ラジオやテレビの放送などを出典に使うこともありえます。


テンプレート「出典・ウェブ外」が利用できます。
===公開されている出典は検証されなければなりません===

==公開されている出典は検証されなければなりません==
ウィキニュースで使ってよい出典とは、誰でもが納得のいく仕方でチェックできる公開された資料だけです。たとえばインターネットで見つかるものや、公共図書館に所蔵されているものなどです。インターネットでのオンラインの資料については、登録せずに見られるような、または無料で登録できるようなサイトへのリンクなら構いません。見るのに支払いが要求されるようなサイトは、使ってはいけません。
ウィキニュースで使ってよい出典とは、誰でもが納得のいく仕方でチェックできる公開された資料だけです。たとえばインターネットで見つかるものや、公共図書館に所蔵されているものなどです。インターネットでのオンラインの資料については、登録せずに見られるような、または無料で登録できるようなサイトへのリンクなら構いません。見るのに支払いが要求されるようなサイトは、使ってはいけません。
<!--===Published sources must be verifiable===
<!--===Published sources must be verifiable===
Only published sources that someone else could reasonably be able to check can be used, such as those found online and available in public libraries. With online sources, it is acceptable to link to sites that require free registration, but not those that request payment to view content on the site.
Only published sources that someone else could reasonably be able to check can be used, such as those found online and available in public libraries. With online sources, it is acceptable to link to sites that require free registration, but not those that request payment to view content on the site.
-->
-->

放送を出典にした場合は、後から検証することが困難です。別の資料で補強することも考えてください。

テンプレート「出典・ウェブ外」を使い、番組名、放送局を示した上で、放送時間や内容についての注記をノートにおこなってください(Project:独自の取材に準じます)。また本文中でも「○○放送によると」のようにどの部分がどこからの情報であるかを明確にしてください。


==関連項目==
==関連項目==

2005年8月14日 (日) 16:36時点における版

ニュース記事は、時間が限られているという性質がありますから、ウィキニュースの記事の情報のそれぞれの部分は検証しやすく書かれていなければなりません。それが、私たちの公開する情報がすべて真実であり、信用に値するという評判を得ることを確かにしてくれます。

例外として、疑問の余地のない事実には参考文献を示す必要がありません。たとえば、フランスはヨーロッパにある、とか、プーチンはロシアの大統領である、とか、誰でも知っていることに出典は必要ありません。

この方針には、2つの核となる考え方があります。

  • 出典を明示しなくてはなりません。
  • 挙げられた出典は検証されなくてはなりません。

出典の明示

どんなhtml文書にも記事の本文からリンクすることができます。まず[を書き、URLを書き、最後に]を書きます。たとえば、[http://www.example.com]は、[1]を生成します。

しかし、本文での記述とは別個に、記事の下部にはどの記事でも「出典」という節を置いて、記事を書くのに使ったすべての文書を次のような形で並べなくてはなりません。

このように表記するには、次のようなテンプレートを使います。

*{{出典・ウェブ|
url=http://www.iucn.jp/news/050714a.htm
|タイトル= <速報>知床が、世界自然遺産に
|著者= 国際自然保護連合 (IUCN)
|発行者=国際自然保護連合
|日付=2005年7月14日}}

見てすぐわかるように、それぞれの欄はURL、タイトル、著者、発行者、日付です。

ここに並べる順序は自由です。欄が1つか2つ空欄でも大丈夫です。"="の後を空けておいてください。

出典欄にコピーもとを書くだけでは不十分ですので気をつけてください。出典表示が不明確であるだけではなく、他の情報が加わってきたときにどこまでが引用ないし参照であるかが不明確になり、ニュースとしての正確さが損なわれます。

独自の取材の場合には、記事のノートページに取材記録を載せてください。

ウェブ以外のものを参考に使った場合の出典の明示

新聞や、書籍、ラジオやテレビの放送などを出典に使うこともありえます。

テンプレート「出典・ウェブ外」が利用できます。

公開されている出典は検証されなければなりません

ウィキニュースで使ってよい出典とは、誰でもが納得のいく仕方でチェックできる公開された資料だけです。たとえばインターネットで見つかるものや、公共図書館に所蔵されているものなどです。インターネットでのオンラインの資料については、登録せずに見られるような、または無料で登録できるようなサイトへのリンクなら構いません。見るのに支払いが要求されるようなサイトは、使ってはいけません。

放送を出典にした場合は、後から検証することが困難です。別の資料で補強することも考えてください。

テンプレート「出典・ウェブ外」を使い、番組名、放送局を示した上で、放送時間や内容についての注記をノートにおこなってください(Project:独自の取材に準じます)。また本文中でも「○○放送によると」のようにどの部分がどこからの情報であるかを明確にしてください。

関連項目