チュニジア大統領が国外脱出、23年に亘る独裁政権に幕

出典:『ウィキニュース』(ベータ版)

【2011年1月15日】

チュニジア・ベンアリ大統領(CC BY 2.0
Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディアジャスミン革命に関する記事があります。

朝日新聞によると、大規模な反政府デモが継続的に行われていたチュニジアで14日(現地時間UTC+1。以下同様)に、ベンアリ大統領(74歳)が国外に脱出し、23年間続いた強権政権が崩壊した。

朝日新聞・読売新聞の両報道によると、これを受け、ガンヌーシ首相(69歳)が同日、大統領権限を暫定的に引き継ぐことを宣言した。朝日新聞によれば、ベンアリ政権を支えてきたガンヌーシ氏に対し市民の多くは拒否反応を示しており、情勢が沈静化するかどうかは不透明な情勢である。中東には強権的な長期政権を布く国が多く、今回の政権崩壊劇を受け、影響が拡大する可能性もある。

読売新聞によると、ベンアリ氏は15日未明にサウジアラビアジッダに到着した。事実上の亡命と見られている。サウジアラビア王室は、ベンアリ氏の到着を歓迎するとの声明を発表した。

朝日新聞によると、チュニジア全土には14日から非常事態宣言戒厳令が発令され、空港も閉鎖。首都チュニスなどでは、深夜になって中心地から人通りが消えたものの、散発的に銃声が聞こえており、略奪なども発生している模様である。

朝日新聞によると、2010年12月中旬に、高い失業率物価高への抗議のために始まったデモは、治安当局による強圧的鎮圧が元で猛反発を招き、参加者を増加させながらチュニジアの各地に拡大。強権体制を敷いてきたベンアリ氏に批判の矛先が向かい、ベンアリ氏の退陣を要求する声が高まった。デモ隊と警官隊との衝突により、同国政府発表で23人、人権団体の集計で60人超の死者が出た。

ベンアリ氏は当初デモを「テロ行為」などとして批判していたものの、12日には内相を更迭すると発表し、翌13日にはテレビ演説で言論の自由の拡大や食料品価格引き下げ、任期が切れる2014年の政界引退などを約束して沈静化をはかったものの、国民の抗議を抑えられず、14日には数千人が内務省を包囲しベンアリ氏の即時退陣を要求。ベンアリ氏は同日夕方に、全閣僚の更迭ならびに、半年以内の選挙実施を発表したものの、間も無くベンアリ氏の国外脱出の報道が流れ、これを受け、ガンヌーシ首相が大統領権限を暫定的に引き継ぐことを発表した。

読売新聞によると、在チュニジア日本大使館は、186人の在留邦人(2010年10月時点)らの安否の確認を行っている。同大使館によれば、日本から団体旅行で同国を訪れている4グループの日本人参加者が、チュニスなどのホテルで足止めを受け、外出できなくなっているといい、その人数は合計160人を超えると見られている。15日現在、トラブルに巻き込まれたとの情報は無いという。

情報源[編集]